北海道 ツーリング スーパーカブの旅 7日目-1 新冠町~義経神社~南富良野町

しょうきち

-

IMG_1176_201808070336013db.jpg

判官館森林公園キャンプ場/新冠町


2017年7月3日 月曜日   

4:00に目が覚める。寒いので30分ぐらい布団の中で縮こまっていると声が聞こえてきたので外に出てみると二人組の方が朝食を作り始めだしたので自分もそのまま起きることにした。



IMG_1177_20180807033602543.jpg

判官館森林公園キャンプ場/新冠町


お湯を沸かしてパンとコーヒーで朝食タイム。この旅でお湯を沸かすのもこの日が最後であった。お湯を沸かすのって意外にめんどいし、何よりもガスボンベやコップなどは結構パッキングの邪魔になるのでもうコーヒーやコンロなどはすべて自宅に送り返すことにした。


飯を食った後は隣の方とおしゃべりタイム。この方はかなりバイクがお好きなようでバイクを6台も所有しているらしい。色々とお話しをしたのだが バイク乗りの最後はカブと言っていたのが非常に印象に残った。


IMG_1178_201808070336044b2.jpg

判官館森林公園キャンプ場/新冠町


撤収作業を済ませ7:20出発。


IMG_1182.jpgIMG_1185_20180807033607ee1.jpg

判官館森林公園キャンプ場/新冠町


明日は旭川でレンタカーを予約しているので 今日は上富良野のキャンプ場に泊まる予定である。よって今日は上富良野に向かう。


IMG_1186_20180807033608d51.jpg

国道235号


少し寒いのだが海岸沿いを走るのは気持ちが良い。


IMG_1189_20180807033610ab0.jpg

日高本線の橋梁




IMG_1193_20180807033613ec0.jpg

国道235号


路側帯が狭い時にトラックが来るとめっちゃ怖いんだよね。



IMG_1195_201808070336144cb.jpg

ガソスタ


ガス欠にならないようにマメに給油をしていく。



IMG_1197_20180807033616d06.jpg

国道237号/平取町のカントリーサイン


日高町富川から国道237号を通って占冠方面に向かった。



IMG_1199_201808070336177e0.jpgIMG_1200_20180807033619eb1.jpg

国道237号/平取町


国道237号に入ると交通量が激減してガラガラになる。



IMG_1201_201808070336205eb.jpg

平取町役場




IMG_1203_20180807033622022.jpg

平取市街




IMG_1205_20180807033623dac.jpg

義経神社入り口


久々に義経神社に行ってみることにした。


IMG_1207_20180807033625efd.jpgIMG_1208_20180807033626c76.jpgIMG_1210_20180807033628d93.jpg

義経神社/平取町


8:50 義経神社に到着。



IMG_1214_20180807034029e8f.jpgIMG_1217_20180807034030f01.jpgIMG_1218.jpg

義経神社/平取町


前回訪れたのは確か2009年だったと思うので ここに来るのはかなり久々であった。


IMG_1223_201808070340352fb.jpg
IMG_1222_20180807034033bcb.jpg

義経神社/平取町


朝早いのでまだ誰もいなかったよね。



IMG_1232_20180807034041530.jpg

二風谷ダム/平取町


義経神社から二風谷ダムに移動。



IMG_1226.jpg

IMG_1228_20180807034038c3f.jpg

二風谷ダム/平取町


めちゃめちゃ静かな場所であった。


IMG_1234_20180807034042a6b.jpg

IMG_1236_20180807034044e59.jpg

二風谷アイヌ文化博物館/平取町


二風谷ダムから数分進んで行くと博物館(二風谷アイヌ文化博物館)があった。


IMG_1237_201808070340458f6.jpg

国道237号


どんどん進んで行く。


IMG_1240_2018080703404711a.jpgIMG_1242_20180807034048542.jpg

国道237号


交通量は少ないし天気もいいので最高である。お気に入りの音楽を聴きながらルンルン気分で進んで行く。



IMG_1253_20180807034054312.jpg

振内鉄道記念館/平取町


振内鉄道記念館にちと寄り道。



IMG_1243_20180807034050794.jpgIMG_1251_20180807034053502.jpg

IMG_1246_2018080703405137b.jpg

振内鉄道記念館/平取町


鉄道記念館の裏にはキャンプ場があった。今年はバイク旅なのでどうしてもキャンプ場があるとチェックしてしまうんだよね。



IMG_1255_20180807034056201.jpg
IMG_1257_20180807034057259.jpg

国道237号


今日もルンルン気分である。やはり(天気が良ければ)バイク旅は楽しいわ。



IMG_1260_2018080703454817c.jpg

国道237号




IMG_1261_20180807034550919.jpg

途中にあった廃サイロ




IMG_1264_2018080703455123b.jpg

国道237号


日勝峠って通行止なの?



IMG_1266_20180807034553a14.jpg

国道237号


まったく知らなかったのだが、去年の台風の影響で現在も日勝峠は通行止めらしい。



IMG_1267_20180807034554745.jpg

道の駅 樹海ロード日高/日高町


10:20 道の駅 樹海ロード日高に到着。



IMG_1268_20180807034556751.jpg

道の駅 樹海ロード日高/日高町


日勝峠が通行止めなら ここの道の駅やセイコマも相当なダメージを受けているんじゃないのかな?



IMG_1269.jpg

道の駅 樹海ロード日高/日高町


道の駅の目の前にあるセイコマで飯を買って道の駅で食事タイム。


IMG_1272_201808070345595d8.jpg

日高神社/日高町




IMG_1274_20180807034600d91.jpg

道の駅自然体感しむかっぷ/占冠村


占冠村の道の駅に寄り道。



IMG_1275_20180807034602fd4.jpg

国道237号/占冠村




IMG_1276_2018080703460348c.jpg

国道237号/南富良野町のカントリーサイン




IMG_1277_20180807034605299.jpg

国道237号/南富良野町金山




IMG_1284_20180807034608eeb.jpg

金山駅/南富良野町


金山駅に寄り道。



IMG_1282_20180807034606de3.jpgIMG_1285_2018080703460939a.jpg

IMG_1287_20180807034611aaf.jpg

金山駅/南富良野町


鉄道も去年の台風被害の影響をくらっていて新得駅から東鹿越駅の間が現在も運休になっているようだ。

北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。