2017 北海道の旅 8日目 車中泊 番外編
雨雲レーダー
2017年7月4日火曜日
4:00起床。外に出ると現在雨は止んでいるのだが、今日の午前中の予報は雨である。6:00ごろになると雨が降ってきた。11:00ごろまで雨は降り続くようだ。今日は旭川までレンタカーを取りに行かなければならないのだがどうしようかな?旭川まで電車で行ってバイクはここのキャンプ場に1週間置きっぱなしにするか、それとも雨が止んでからバイクで旭川まで向かうか?
ここのキャンプ場にバイクを置いとけば1日500円で済むので安くあがるのだが、ここに一週間もバイクを置いとくとイタズラをされる心配があるんだよね。どうしようかな?かなり悩んだのだが雨が止むまで待つことにして、今日は雨が止んでから旭川までバイクで行くことにした。
日の出公園オートキャンプ場/上富良野町
雨が降っているのだがバイクの方々はカッパを着て出発している方が多い。自分は動画を見ながら雨が止むのをひたすた待つ。テントも少し浸水してきているので焦ったのだが 10:30になると雨が止んだので旭川に向かう事にした。
雨は止んだのだが天気は悪いし 交通量も多いので旭川までの道のりは最悪で マジでバイク旅を止めたくなったわ。
旭川駅近くの駐車場
バイクは1週間ここの駐車場の9階に預けておく。料金は1日1,296円と高いのだが、ここならバイクをイタズラされる可能性がほぼ無いので安心できる。
借りたレンタカー/※写真はキャンプ場に戻った時撮影
12:30 旭川駅前で予約していたレンタカーを借りる。半日遅れたのは痛かったのだが 今日から1週間は車での旅が出来るので嬉しい。
トライアル/旭川市
トライアルで爆買いしていく。バイク旅だと買う物も制限されるのだが、車なら何も気にせずに好きな物を好きなだけ買えるのが嬉しい。
トライアル/旭川市
特に嬉しいのが缶コーヒーをケースごと買えることである。
国道237号/美瑛町
こんな天気の中をバイクで走っていても全然おもろないからね。だから今車に乗って旅をしている事をめちゃめちゃ嬉しく思いながら運転していた。
アマゾンの荷物
美瑛でポチっていた荷物を受取る。しかし イヤホン1つでこのダンボールは勘弁してくれよ。
天気が良ければ車で美瑛を流すのだが、こんな天気なので今日は美瑛をスルーしてこの後は帯広方面に行くことにした。
道道298号/上富良野市街
日の出公園オートキャンプ場/上富良野町
国道237号/中富良野町
国道237号/富良野市
やっぱ 富良野 美瑛方面はライダーも多く見かける。車もレンタカーがめっちゃ多い。
富良野市街
富良野市街のスーパーや100均で買い忘れていた物を再び買い込む。
富良野市街
ドラッグストアでかゆみ止めも購入。結構 キャンプ場で足をヤラれていて足がめっちゃ痒いんだよね。
国道38号
車乗んのは久々なのでめっちゃ楽しい。ほんでイヤホンを付けないで音楽を聴けるのもめっちゃ嬉しい。
国道38号/南富良野町
この後 幾寅市街で事故があった。国道を迂回させれらたので結構大きな事故だったのかも!?
国道38号/狩勝峠
路側帯は広いので原付でも問題なくこの峠道は走れそうだなと思いながら運転していた。
国道38号
道の駅 おとふけ/音更町
今日はここで車中泊をしようと思っていたのだが、ここでの車中泊はちと厳しいので、もう少し先にある駐車場で今日は寝ることにした。
今日の寝床の駐車場/音更町
道の駅から5分位先にある駐車場に到着。今日はここで寝る。車中泊らしい車は1台だけなのでここなら静かに眠れそうである。
とりあえず明日から3日間は何処にも寄らないで1日のノルマを600kmにしてひたすらドライブをする予定である。そして週末は友達と合流する予定である。
本日の走行距離 バイク約40km 車193.8km