2017 北海道の旅 11日目 レンタカー 車中泊 番外編
サロベツ原野駐車公園/幌延町
2017年7月7日 金曜日
2:50に目が覚めた。もうちょい眠りたかったのだが、体勢がきつくて寝れなかったのでそのまま起きる事にした。まだ暗いのでスマホをいじくって時間を潰す。4:00前になるとだいぶ明るくなってきたので歯を磨きに外に出てみると霧がかった空模様で今日も利尻山はまったく見えなかった。
サロベツ原野駐車公園/幌延町
今日は大分走る予定なので早めに出発したかったのだが、なんやかんやで出発は5:00になってしまった。
今日はまずは稚内に行って その後は国道40号~国道12号~国道36号を通って室蘭まで行こうと思っている。
道道106号
オロロンラインはめちゃめちゃガスっていたので内陸の道に出ることにした。
国道40号/豊富市街
内陸も同じような感じでガスっていた。失敗したな。これやったら昨日のうちに稚内まで行っとけば良かったなと後悔しながら運転していた。
国道40号/稚内市街
稚内駅
7:00 稚内駅に到着。隣接している道の駅は車中泊の車で埋まっていた。
稚内駅
旅人が集まる稚内駅。まだ7:00なのだが既に2~3人のチャリダーがおった。
稚内駅
10:30まで電車が無いのが凄い。
国道40号/稚内市
ここからが今日の本番である。先ずは旭川まで下道で一気に向かう。因みに今日の予報は晴れの予報で帯広は35℃まで気温が上がり札幌も32℃位まで気温が上がるようだ。恐らくもう少し南下したら晴れていると思うので天気の心配はあまりしていない。
国道40号/豊富市街
行きしで見かけたシカの死骸は撤去されていた。
国道40号/幌延町
途中 キツネもひかれていた。今日は気分悪いわ。
国道40号/中川町
予想通り中川町に入ると一気に晴れ上がってきた。
国道40号/中川町
晴れると一気にテンションが上がってくるんだよね。
道の駅なかがわ/中川町
晴れてきたら一気に暑くなってきたので ここで半ズボンに着替えた。
国道40号
道の駅おといねっぷ/音威子府村
国道40号
北海道をドライブしていると自衛隊の車両ともよくすれ違うんだよね。
道の駅絵本の里けんぶち/剣淵町
国道40号/塩狩峠
国道40号/比布町
天気が良くてルンルン気分でドライブをしていたのはこの辺りまでで、この先からは一気に交通量が多くなったので全然おもんないドライブになった。
旭橋/旭川市
旭川常盤ロータリー/旭川市
旭川常盤ロータリー。これ旭川駅に向かうには内側を走るのが正解なんか?外側を走って旭川駅方面に向かおうとしたら内側の車が急に左折してきて買物公園に抜けていったのでビックリしたわ。とにかくこのロータリーめっちゃ危ないんだよね。
旭川市街
国道40号を完走。次は国道12号を通って札幌に向かう。
国道12号/旭川市
因みに旭川~札幌間はめっちゃおもんない道なんだよね。車載動画を撮影するのが目的だから札幌まで行くんだけど、車載動画を撮る予定が無かったら絶対に札幌なんか行きたないわ。
道の駅三笠/三笠市
ここの道の駅めっちゃ賑わっていた。ほんで外あつっ!35℃近くあるんじゃないの?まじでヤバいレベルの暑さであった。しかし ここの道の駅ってだいぶ変わったよね!?
札幌市街
渋滞にイライラしながらも16:00ごろ札幌市街の中心部に到着。しかし 凄いね札幌は。まさに大都会だよね。
札幌市街
路面電車に地下鉄も走ってるんでしょ?交通機関がめっちゃ発達してるよね。
札幌市街
もう何処もかしこも大渋滞で嫌気が差してきた。喧騒から逃れたくて北海道に来てんのに何で俺札幌にいるのかなって思ったわ(笑)
札幌市街
国道36号に入っても渋滞で全然進めへんねん!!イラつくわー。
札幌市街
こんだけ人が住んでいて車だらけなのに冬に雪で交通網が麻痺しないって凄いよね。
札幌市街
今日は札幌ドームで野球があるらしくて、球場に向かう人がたくさんいた。
この後、今日は京極町で寝ることにしたので京極町に向かった。
きのこ王国本店/伊達市大滝区
18:40 きのこ王国本店に到着すると既にきのこ王国は閉まっていた。
湧水 ホロホロの恵
まあ きのこ王国自体に興味はないのだが、きのこ王国の敷地内では湧水が汲めるので寄ってみた。
湧水 ホロホロの恵
ここには24時間?使用できるトイレがあるので車中泊のような車も停まっていた。
湧水 ホロホロの恵
国道276号
京極温泉/京極町
19:30 京極温泉に到着。サウナは常連さんの癖が強すぎて入られへんかったわ。
道の駅名水の郷きょうごく/京極町
温泉から上がった後は道の駅で寝ようと思ったのだが微妙に混んでいるんだよね。ここで寝るの嫌だなあ・・・
ふきだし湧水駐車場/京極町
ということで道の駅の裏にあるふきだし湧水の駐車場で今日は寝ることにした。ここなら誰もいないので快適に眠れそうである。
今日はめっちゃ疲れた1日であった。車載動画撮影と割り切っていたのだが旭川~千歳までは全然おもんなくて ただただ疲労感だけが残っただけの1日であった。
本日の走行距離 594.5km