2017 北海道 スーパーカブの旅 13日目 レンタカー番外編 帯広~旭川~美瑛~芦別

しょうきち

-


2017年7月9日 日曜日  北海道の旅 13日目

昨夜は近くのラーメン屋で飯を済ませ自分は早めに寝たのだがPは夜遅くまで飲みにいっていたらしい。そして今日 自分は5:30に起きたので早めに出発したかったのだが、Pが寝坊したので出発は7:50ごろになった。今日は何処に行くかまだ決めていないのだが、とりあえず帯広に向かった。途中 帯広の吉野家で飯を食いながらPは今日の予定を考えていたのだが、どうやら今日Pはキャンプ場に泊まりたいらしい。(Pは元ライダーなので)昔はよくテント泊をしていたのだが、もう長らくテント泊などはしていないらしいので、(俺のバイク旅の話を聞いて)久々にキャンプ場に泊まりたくなったようだ。ほんで 色々と協議した結果 今日はレンタルテントを借りて上富良野のキャンプ場で寝ることになった。



IMG_2226_LI.jpg

モダ石油


給油タイム。手が真っ黒なのがお分かりいただけるだろうか?一週間カブに乗っていただけでもうこれだけ真っ黒になってしまったんだよね。顔もめっちゃ焼けてるし(笑)



IMG_2235_20180807115106c16.jpg

道の駅ピア21しほろ/士幌町


9:30 道の駅ピア21しほろに到着。まだ9:30なのだが日曜なので道の駅は朝から賑わっていた。



IMG_2236_20180807115108b22.jpg

IMG_2238_20180807122228581.jpg

道の駅ピア21しほろ/士幌町


アイスコーヒーを購入。たしか420円だったと思う。ちと高いだけあってうまかった。



IMG_2243_20180807115111c3e.jpg

道の駅ピア21しほろ/士幌町


暑いのでアイスも買った。



IMG_2246_2018080711511249b.jpg

国道241号/上士幌町




IMG_2255_201808071150455ff.jpg

国道273号/上士幌町




IMG_2256_2018080711504707a.jpgIMG_2269_20180807115051d22.jpgIMG_2275_20180807115054c20.jpg

国道273号/上士幌町


天気が良くて緑も豊かなのでめっちゃ気持ちがいい。



IMG_2287_201808071201471aa.jpg

国道273号/三国峠


ここはバイクのツーリング旅だと定番になるスポットである。


IMG_2277_20180807115056c69.jpg

国道273号/三国峠


ライダーの方はみんな停まって写真撮ってはったわ。



IMG_2294.jpg

道路脇に咲いていたルピナス




IMG_2299_20180807120309e78.jpg

国道273号




IMG_2300_20180807120311938.jpgIMG_2302_20180807120312901.jpgIMG_2303_20180807120314629.jpg

国道39号/上川町




IMG_2306_20180807120315c36.jpg

道道849号/上川町


アンガス牧場に寄っていくことにした。


IMG_2311_20180807122501d5d.jpg

上川町


途中に廃校があったので寄っていく。



IMG_2318.jpg

菊水小学校


お~お!と唸り声をあげるレベルの保存状態であった。


IMG_2319_201808071203230b5.jpgIMG_2322_20180807120324de6.jpg

菊水小学校


鉄&廃墟オタのPは興奮してたわ(笑)


IMG_2331_20180807120326ac7.jpg

道道849号/上川町




IMG_2335_20180807120327f12.jpg

大雪山


アンガス牧場に行きたいのだが場所が全然分からないんだよね。

 IMG_2338_20180807120903ea2.jpg

上川町


アンガス牧場の場所は分からないのだが、しかし この付近からの眺めはまさに絶景であったよね。



IMG_2341_20180807120330266.jpg

大雪 森のガーデン/上川町


大雪 森のガーデンに寄ってみたのだがあまり興味のない場所であった。


IMG_2346_20180807120332ab4.jpg

道道849号/上川町


で アンガス牧場で何処なのよ?



IMG_2349_20180807120333ac5.jpg

上川町


P曰くググっても場所は分からないらしい。



IMG_2351_20180807120335abb.jpg

上川町


適当に周辺を探してみたのだが案内板とか全然無いんだよね。



IMG_2356_201808071203066b2.jpg

上川町


これ以上は進めないのでここでギブアップ。しかし ここからの景色が絶景だったので牧場まで行かなくてもいいやろと言う話になり、アンガス牧場に行くのは止めて、この後は旭川市街に向かうことにした。



IMG_2359_20180807121129291.jpg

上川町


無料高速区間を利用して旭川市街に向かった。しかし 32℃だって。



IMG_2364_20180807121130d80.jpg

国道39号/当麻町




IMG_2368_20180807121132020.jpg

旭川市


旭川の道の駅付近に到着。車から降りるとめっちゃ暑い。ホームセンターなどで買い物をした後はマクドで今後の予定を考える。一応 この後 上富良野のキャンプ場に行って、混んでいたりレンタルでテントが借りられなかった場合は旭川のホテルに泊まる事にした。



IMG_5061_2018080706065042c_20180807122831d8a.jpg

旭川駅付近の駐車場


マクドに寄った後はバイクを引き取りにいき、バイクとレンタカーに別れて上富良野キャンプ場に向かった。



IMG_2374_201808071211334dc.jpgIMG_2381_20180807121135ad0.jpg

美瑛町


美瑛から先は国道を避けて上富良野に向かった。


IMG_2385_2018080712113666d.jpg

上富良野町


十勝岳連峰の山並みが素敵である。中々こんな雲のかかっていない日に来るのも意外と難しいんだよね。



IMG_2392_20180807121139ada.jpg

日の出公園オートキャンプ場/上富良野町


キャンプ場に到着すると激混みである。テントを借りる云々以前にPもこんな混んでいる場所で寝るのは嫌とのことなので結局今日は宿に泊まることにした。旭川に宿を取ろうと思っていたのだが、宿を検索すると芦別に空いてるホテルがあったので今日は芦別のホテルに泊まることにした。


IMG_2391_201808071211388af.jpg

日の出公園オートキャンプ場/上富良野町


バイクはここの駐車場においていく。3日分の料金を払ったのでここに置いとくのは問題ないのだが、イタズラをされないかが少し心配である。



IMG_2395_20180807121141ff2.jpg

IMG_2396_201808071211427c4.jpg

道道759号/中富良野町


芦別に向かう。



IMG_2407_20180807121148c6d.jpg

芦別駅


芦別駅に到着するともう19:30であった。



IMG_2410_20180807121150fbd.jpgIMG_2412_20180807121151b04.jpgIMG_2414_20180807121153f8a.jpgIMG_2406_20180807121147e83.jpg

芦別駅


駅前には五重塔がある。



IMG_2405_20180807121145e82.jpg

芦別駅


神輿も展示されていた。



IMG_2421_20180807121154ff6.jpg

予約したホテル/芦別市


20:20予約したホテルに到着して本日終了である。



IMG_2424_2018080712115647a.jpgIMG_2429_20180807121127bf4.jpg

予約したホテル/芦別市


部屋はめっちゃ古い。



IMG_2434_2018080712200837f.jpgIMG_2432_201808071220071a4.jpg

予約したホテル/芦別市


このホテルはめっちゃ古いのだが温泉は最高である。サウナも満喫できたので途中までは良かったのだが、後半になるとマナーの悪い中国人系の観光客が来たので最悪であった。


blog_import_5a1c0041d5864_2018080711510084f.jpeg 

blog_import_5a1c0043c785c_20180807115102a62.jpeg 

本日の走行距離 360.8km


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。