スーパーカブ 旅行記 22日目 網走監獄

しょうきち

-

IMG_4034_20180808124036312.jpg

女満別湖畔キャンプ場/大空町


2017年7月18日 火曜日   

5:30起床。外に出ると小雨がぱらついていた。歯磨きを済ませ雨雲レーダーを見てみると、何故かこのキャンプ場周辺にだけピンポイントで雨雲が発生していた。なんでここだけ雨雲が発生してるんだよ?


今日の予報は曇りなのでこの雨は直ぐに止むと思うのだが、今日も昨日と一緒でどんよりと曇った感じの空模様になると思うので、今日はもうあまり遠くまで行かない事にして網走監獄などに行って時間を潰そうと思っている。ただ 同じキャンプ場の連泊は何となく嫌で多少の変化が欲しかったので、今日は直ぐ近くの呼人浦キャンプ場か浜小清水前浜キャンプ場で寝ようかと思っている。



IMG_4035.jpg

女満別湖畔キャンプ場/大空町


撤収作業完了。シートに腰を降ろしてもキコキコいわないのでとりあえず嬉しい。9:30に出発。


IMG_4040_2018080812400904c.jpg

大空町女満別


網走監獄に行く前に網走湖周辺を走ってリアサスの具合をチェックしたのだが、とりあえず大丈夫そうであった。先程アマゾンでリアサスを検索したのだが、自分の車種に適合するリアサスは売っていなかったんだよね。だから とりあえず リアサスの事はあまり深く考えないようにして、しばらくはこのままの状態で様子を見る事にした。


IMG_4042_20180808124011071.jpg

道道248号/網走市


天気は昨日と一緒である。めっちゃ寒い。ジャージでスタートしたのだが耐えられない寒さだったのですぐにフーディジャケットを着込んだ。こんな空模様では移動する気は当然しないので、当初の予定通り今日は網走周辺で1日潰すことにする。



IMG_4048_201808081240152fd.jpg

喜多山駐車場/網走市


途中にあった駐車場に寄り道。ここの駐車場では車中泊のような車が2台停まっていた。


IMG_4045_20180808124014ea5.jpg

喜多山駐車場/網走市


因みに ここからの網走湖の眺めは全然駄目であった。


IMG_4044_20180808124012867.jpg

喜多山駐車場/網走市


どうやらこの付近で熊が出没したようた。


IMG_4050_20180808124017d5b.jpgIMG_4053_201808081240180f0.jpg

網走湖


天気が良ければ全然違った感じで見えると思うのだが・・・
今日のような天気だともうお手上げだよね。


IMG_4057_20180808124020bae.jpgIMG_4060_201808081240214bb.jpg

網走川/網走市




IMG_4064_20180808124023a75.jpg

道道23号/網走駅前




IMG_4067_20180808124026005.jpgIMG_4066_20180808124024de7.jpg

網走駅


マクドで今後の予定を考える。週間天気予報を見ると後半から天気が悪くなっていたのでゲンナリである。バイク旅で二日間連続でこんな天気だとほんまにおもんないよね。


IMG_4071_20180808124027d12.jpg

道の駅流氷街道網走/網走市


道の駅でトイレタイム。キャンプ場のトイレは汚いからね。だからトイレの綺麗な道の駅は本当にありがたいよね。


IMG_4072_201808081240294a7.jpgIMG_4074_2018080812403073b.jpg

博物館網走監獄/網走市


網走監獄に到着。


IMG_4075_20180808124032f3c.jpg

博物館網走監獄/網走市


到着すると20台位のバイクが停まっていた。


IMG_4081_20180808124035ec1.jpgIMG_4078_20180808124033c7d.jpg

博物館網走監獄/網走市


ここはゆっくりと回れば2~3時間は余裕で潰せるから今日みたいな日は本当に助かる。


IMG_4083_201808081246478fc.jpg

博物館網走監獄/網走市


ここに来るのはかなり久々であった。


IMG_4103_20180808124622176.jpgIMG_4115_20180808124625558.jpg

博物館網走監獄/網走市


ここも中国系の方がめっちゃ多かったかな。


IMG_4111_20180808124623232.jpgIMG_4127_2018080812462817b.jpgIMG_4121_20180808124626342.jpg

博物館網走監獄/網走市


ここで3時間位時間を潰した後 駐車場に戻るとライダーさんがいてたので雑談タイム。この方は北海道ツーリングの初心者で呼人浦キャンプ場の場所が分からないようなので一緒に行く事にした。


IMG_4130_20180808124629159.jpg

呼人浦キャンプ場/網走市




IMG_4135_20180808124631ad2.jpg

呼人浦キャンプ場/網走市


ここに一緒に泊まりませんか?と強く勧められたのだが断った。自分も今日はここに泊まろうかと思っていたのだが、ここ微妙に混んでいたんだよね。更に夕方になったらもっと人が増えるのは確実だからね。で、この方とお別れをして前から一度泊まってみたかった浜小清水前浜キャンプ場に向かったのだが、途中のラーメン屋に入って飯を食い終わったら気が変わって猛烈にサウナに入りたくなったので、結局 女満別のキャンプ場に戻ったんだよね。



IMG_4142_20180808124632974.jpg

大空町女満別


マメな給油が50cc旅の基本である。



IMG_4158_20180808124641cc0.jpg

女満別湖畔キャンプ場/大空町




IMG_4146_20180808124634626.jpg

女満別湖畔キャンプ場/大空町


朝の撤収作業とは一体何だったのだろうか?とりあえず昨日とは違う場所にテントを張った。



IMG_4155.jpgIMG_4161.jpg

女満別湖畔キャンプ場/大空町




IMG_4150_20180808124635a6b.jpg

女満別湖畔キャンプ場/大空町


テントを張っ後はサウナに向かった。



IMG_4153_2018080812463884b.jpg

めまんべつ温泉 湯元山水 美肌の湯/大空町


昨日もいてたおっちゃんとサウナ室で色々話をしてサウナを満喫した。


IMG_4165_2018080812464672f.jpg

女満別湖畔キャンプ場/大空町


温泉の後はキャンプ場に戻って本当終了である。


夜 暇だったので今日までの燃費を計算してみたら約70km/Lもあったので驚いた。



blog_import_5a1bfa1f04403_20180808124620f13.jpeg 

本日の走行距離  66.4km   

トータル(北海道内のみ) 約2,684km 


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。