北海道 一周 スーパーカブの旅 26日目-1 紋別市~名寄市

しょうきち

-

IMG_4867.jpg
泊まったホテルから撮影/紋別市

2017年7月22日 土曜日 


4:40 起床。外を見ると雨が降っている。でも昨日の予報だと雨は朝までの予報だったので何とか出発までには止んで欲しいのだが・・・

5.35 風呂に行く。朝から大浴場で風呂に入れるだけでも嬉しいのだが、ここは光明石温泉ではなくて天然温泉なのが嬉しい。大浴場には3名の先客がいて おっちゃんに腕が真っ黒だねと声をかけられたので湯船につかりながら雑談タイム。このおっちゃんは今日は稚内まで行って明日はフェリーで礼文島に行くらしい。


IMG_4868.jpg
泊まったホテル


天気が気になるので天気予報を確認すると名寄方面に行けば晴れるようなので今日は国道239号を通って先ずは名寄方面に向かう事にした。雨雲レーダーを見てみるともうすぐ雨も止みそうなのでとりあえず一安心である。


IMG_4870.jpg
泊まったホテル/紋別市

10:15出発。曇っているのだが雨は止んでいるのでテンションは意外に高い。前回 紋別に泊まった時はカッパを着込んでの出発だったからね。あの時に比べたらこの程度の曇り空は全然苦にならないし、それに内陸に入れば晴れていると思うので1~2時間程度我慢すればいいだけだからね。


IMG_4875.jpg
紋別市街

ジャージで出発したのだが寒かったので防寒ジャケットをすぐに着込んだ。


IMG_4877.jpg
紋別市役所



IMG_4880.jpg
ガソリンスタンド


ホクレンはセルフが多いから助かる。因みに今のところセルフでしか給油はしていない。


IMG_4890.jpg
オムサロ原生花園/紋別市



IMG_4881.jpg

オムサロ原生花園/紋別市


オムサロ原生花園に寄り道。


IMG_4888.jpg
流氷岬/紋別市



IMG_4889.jpg

流氷岬/紋別市


海側には青空が見えているんだよね。


IMG_4892.jpg
国道238号/興部町のカントリーサイン

本当は国道273号~道道137号を通って西興部村まで行きたかったのだが、一刻も早く晴れている地域を目指したかったので国道239号を通って行くことにした。


IMG_4894.jpg
国道沿いにあった名寄本線の遺構



IMG_4898.jpg
国道238号/興部町



IMG_4899.jpg
国道238号/興部町

国道238号は網走~稚内を結ぶ幹線道路なのでトラックもそこそこ通っているから結構怖いんだよね。特にダンプとすれ違う時が一番怖いんだよね。


IMG_4901.jpg
国道238号/興部町


こんな寒かったらアイスも売れないやろ?


IMG_4912.jpg
国道239号/興部町

興部市街からは国道239号を通って行く。この道はがらがらでトラックも殆ど通っていないからめっちゃ走りやすかったよね。


IMG_4913.jpg
名士バス/班渓入口

えらい所にバス停があるなあ。


IMG_4915.jpg
名士バス/班渓入口

結構本数も多いんだよね。


IMG_4916.jpg
国道239号/西興部村のカントリーサイン

こないだはレンタカーでここを通ったんだよね。でも やっぱ バイクでゆっくり走ってみると全然違って見えるんだよね。



IMG_4918.jpg
中興部駅/西興部村

中興部駅舎が残っていた。これなんかもバイクで走っていないと中々気づかないと思う。


IMG_4920.jpg
朽ちた納屋/西興部村



IMG_4921.jpg
国道239号/西興部村


前方に青空が見えてきた。


IMG_4922.jpg
国道239号/西興部村

ほんで 一気に快晴がきたー!


IMG_4923.jpg
国道239号/西興部村


ここを左折したかったのだが、今日はなるべく北上したかったのでパスをした。道道は何処もかしこも通りたいのだが、50ccのバイクでこれをやっちゃうと時間がいくらあっても足りなくなっちゃうからね。


IMG_4924.jpg
国道239号/西興部村

晴れたら一気に暑くなってきた。


IMG_4928.jpg
IMG_4929.jpgIMG_4930.jpg
西興部村



IMG_4931.jpg
途中にあった廃墟



IMG_4933.jpg
途中にあった廃校リノベーション/西興部村



IMG_4934.jpg
国道239号/西興部村


晴れるとテンションが全然違ってくるんだよね。


IMG_4935.jpg
上興部駅舎/西興部村



IMG_4936.jpg
道の駅にしおこっぺ花夢/西興部村

道の駅でコーヒタイム。しかし めっちゃ暑い。ここからは半袖になったのだが、出発時の寒さとは一体何だったのだろうか?


IMG_4937.jpg
道の駅にしおこっぺ花夢/西興部村

道の駅で明日の天気予報を確認してみると微妙なのだが明日は道道106号(オロロンライン)方面が晴れるかもしれないので今日中に天塩町まで行くことにした。このオロロンラインをカブで晴れている日に走るのが今年の旅の最大の楽しみなんだよね。だから明日晴れるのかは分からないのだが、今日中に天塩町方面まで行く事にした。



IMG_4938.jpg
国道239号/西興部村


この先でようやく(国道239号で)ライダーとすれ違った。やっぱ あんまりこの道を使うライダーはいないみたいである。


この後はとりあえず名寄市街に向かった。名寄は紋別よりも大きな街なので名寄市街に行けばカブのタイヤも何とかなるだろうと思ったからである。もう 早くタイヤ交換を済ませたいんだよね。


IMG_4939.jpg
国道239号/西興部村


この付近は天気もいいし車も通っていないし見晴らしも良かったので走っていてめっちゃ気持ちが良かったわ。


IMG_4940.jpgIMG_4942.jpg
西興部村


こんな滝聞いたことなかったわ。行ってみようかなと思ったのだがググったら大したことない滝だったのでスルーした。


IMG_4944.jpg
IMG_4946.jpg
国道239号/天北峠


 IMG_4952.jpg
国道239号/下川町


途中 下川鉱山という地名があったのでかなり気になったのだがスルーしちゃったんだよね。ここをスルーしたのは結構後悔している。


IMG_4955.jpg
国道239号/下川市街



IMG_4957.jpg
国道239号/下川町

途中 道道101号を通って岩尾内湖に行こうかかなり迷ったのだが、これもスルーした。岩尾内湖キャンプ場もかなり行きたかったんだけどね。でも やっぱ 最優先はオロロンラインだからね。明後日の天気予報が晴れだったら今日は色々な場所に寄り道しても全然問題はないのだが、明後日の予報は曇りになっているんだよね。まあ 明日の天気も微妙なので、明日も晴れるのかは分からないのだが、でも明日悔いを残さない為にも、今日はある程度北上をして天塩町付近まで行って、明日は朝一からオロロンラインを走れるようにしたいからね。



IMG_4958.jpg
上名寄駅跡/下川町



IMG_4959.jpg
国道239号/名寄市のカントリーサイン



IMG_4962.jpg
中名寄駅跡/名寄市



IMG_4964.jpg
名寄市


知る人ぞ知る西條デパートの本店は名寄にある。


名寄市街に到着して食事を済ませた後はバイク屋を探してみたのだが、何かなさそうなんだよね。タイヤ交換をしたいんだけど困ったな。


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。