北海道 スーパーカブの旅 26日目-2 名寄市~天塩川リバーサイドキャンプ場
名寄駅周辺を流すのは初めてだったのだが、駅周辺は想像以上に寂れていたのでちとびっくりした。
名寄市街
バイク屋を見つけられなかったのは痛かったな。後輪タイヤを早く交換したかったんだけどな。まあ 無いものはしょうがないので名寄でのタイヤ交換は諦める事にした。
名寄駅
名寄駅前に設置されている温度計は30.4℃であった。
名寄駅
名寄駅に来たのは初めてなのだが、かなり年季の入った木造駅舎であった。
国道40号/名寄市
この付近はバイパスがあるのでまったく車は通っていなかった。
国道40号/名寄市
この付近からだいぶ調子が悪くなってきた。どうやら風邪らしい。実は朝から調子がイマイチだったんだよね。朝 温泉に入ったのがまずかったかな?
名寄市
国道40号/名寄市
写真だとただの濁った川に見えるのだが、ここからの眺めは結構良かったんだよね。
国道40号/美深町のカントリーサイン
セイコーマート
セイコマに到着すると50で来たんだあ、凄いねーとおじさんに話かけられたので少し雑談タイム。ここで休憩しながら近くのキャンプ場を調べてみると音威子府村にキャンプ場があるので今日はここで寝ることにした。
国道40号/美深市街
スーパーで晩飯を買い込んでから寝床のキャンプ場に向かった。
途中にあった廃校のリノベーション/美深町
国道40号/道の駅美深付近
ここの道の駅の裏にもキャンプ場があるのだが、ここは混んでいるのでパス。
国道40号/美深町
美深から先は意外と交通量が多いので運転していて疲れたわ。
国道40号/音威子府村のカントリーサイン
天塩川温泉入り口にあるトーテムポール/音威子府村
キャンプ場は天塩川温泉の裏にあるようだ。
天塩川温泉駅/音威子府村
電車が来ていたので写真を撮ろうと思って慌てたらバイクを倒しちゃったよ。
天塩川温泉駅/音威子府村
焦っていたからスタンドをきちんと立てていなかったんだよね。幸い バイクにダメージは殆ど無かったのだが、車内にいた人に転倒したとこ見られたかも。めっちゃはずいわ。
天塩川温泉/音威子府村
キャンプ場はここの裏にある。
天塩川リバーサイドキャンプ場/音威子府村
キャンプ場はガラガラ。もう調子が悪いので今日はここで寝ることにした。バイクを横付けできないのが少し心配なのだが今日はもうしょうがないよね。
天塩川リバーサイドキャンプ場/音威子府村
ここから天塩市街までは約70kmなので明日早めに出れば問題はないだろう。
天塩川リバーサイドキャンプ場/音威子府村
テントを張った後は市街地まで薬を買いに行くことにした。
音威子府村
裏道を通って音威子府市街に向かって行った。
途中にあった廃校/音威子府村
音威子府駅
駅まで来てみたのだが結局 薬局はなかったんだよね。※多分 薬局はあるのだが自分が見落としていたと思う。失敗したな。薬は美深で買っておくべきであったな。
天塩川リバーサイドキャンプ場/音威子府村
結局 薬を入手することはできなかったので、もう 今日は早めに寝ることにして目の前にある温泉も今日は自粛することにした。
キャンプ場のトイレ
静かそうなキャンプ場だったのだが大誤算なのがこのトイレであった。
キャンプ場のトイレ
一応仮設トイレはあるのだが・・・
自分は意外と潔癖症なんだよね。こんな汚いトイレさわられへんわ。
うわー。もう最悪やわ。
で、ウエットティッシュを持ってきてトイレを開けてみるとくっさ!!
これ使えないって。まじで・・・
ほんまくっさ!!
便器にう○○こびりついているしもう最悪やわー(泣)
天塩川リバーサイドキャンプ場/音威子府村
明日の天気予報は微妙なのだが、明日晴れる事を願って今日は早めに寝た。明日は晴れればこの旅で一番楽しみにしているオロロンラインを走ろうと思っている。
本日の走行距離 166km
トータル(北海道内バイクのみ) 約3,567km