スーパーカブ 北海道 一周の旅 27日目-3 オロロンライン 道道106号~道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場

しょうきち

-

IMG_5322_20180809091821b32.jpg

道道106号/幌延町


ここで利尻山を眺めながらまたまたコーヒー&食事タイム。利尻山を眺めながらのコーヒーはまじで格別である。ここで11:00更新の明日の天気予報を見てみると明日の予報は曇りだったのでもう明日の利尻島行きは諦める事にした。キッパリと諦める事も旅には大切である。


腹が減ってきたので先程買っといたパンを食べているとカブ好きのライダーが話しかけてきたので雑談タイム。更に先程挨拶をしながら抜いていったチャリダーも追いついてきたのでしばらく3人で雑談タイム。ライダーの方は今日は宿に泊まるらしくてチャリダーは今日はライダーハウス?に泊まるらしい。



IMG_5324_2018080909182221f.jpg

道道106号/豊富町のカントリーサイン


二人とお別れをしてゆっくりと稚内を目指していく。


IMG_5325_20180809091754cc4.jpg

道道106号/豊富町


利尻山が徐々に大きく見えてくる。



IMG_5327_2018080909175508e.jpgIMG_5329_20180809091757640.jpg

道道106号/豊富町


コロコロきたー!



IMG_5330_20180809091758cbc.jpg

道道106号/豊富町


牧草ロールだらけ。



IMG_5333_20180809091800eed.jpg

道道106号/豊富町


やっぱ北海道は7月が一番いいよね。



IMG_5334_201808090918016d8.jpg

利尻山と牧草ロール




IMG_5335_20180809091803f2a.jpgIMG_5337_20180809091804c78.jpg

道道106号/豊富町


天気がいいのでここを右折して内陸にも行きたいのだが、やはりオロロンラインを優先させる事にした。やっぱ明日曇りなのはめっちゃ痛いよね。1日じゃとても天塩~稚内を周ることは出来ないからね。



IMG_5339_20180809091806726.jpgIMG_5341_20180809091807bb0.jpg

道道106号/豊富町




IMG_5342_20180809091809f16.jpg

道道106号/豊富町


利尻島が大分近づいてきた。



IMG_5343_2018080909181081d.jpg

道道106号/豊富町


2014年以来ご無沙汰している利尻島。



IMG_5346_201808090918126ed.jpg

道道106号/豊富町


もうこんな感じで写真撮ってばっかだったんだよね。



IMG_5351_20180809091815fd1.jpgIMG_5352_20180809091816a1e.jpg

道道106号/豊富町


利尻島に行くのは8月後半になるだろうな・・・と この時は思っていたのだが、結局今年は行かなかった(行けなかった)んだよね。



IMG_5355_20180809091818148.jpg

道道106号/稚内市


ソロライダーってやっぱ少なかったよね。やっぱ つるんで走ってる人が多かったと思う。


IMG_5358_2018080909181913b.jpg
IMG_5359_20180809092308373.jpgIMG_5362_201808090923092df.jpg

道道106号/稚内市


風が大分強くなってきたのでここでジャージを着込んだ。



IMG_5363_20180809092311f40.jpgIMG_5364_20180809092312858.jpg

道道106号/稚内市


今日は今年の旅で一番最高の日であった。念願の快晴の日にオロロンラインを走ることが出来たのでめっちゃ嬉しかった。バイク旅は嫌なこともあったのだが、いい思い出しか記憶に残っていないから不思議である。


IMG_5367_20180809092314f77.jpg

途中にあった廃校


道道106号を走り終えて道道254号に入ると物凄い強風で運転をするのに支障をきたすレベルであった。


IMG_5368_20180809092315790.jpg

ノシャップ岬/稚内市


ノシャップ岬は観光客が10人位いてめっちゃ風が強かった。


IMG_5372_20180809092317ebd.jpg

ノシャップ岬/稚内市


稚内シカ多すぎ問題は今年も継続中であった。


IMG_5375_2018080909231881d.jpg

稚内公園/稚内市




IMG_5376.jpgIMG_5378_201808090923213d0.jpgIMG_5379_20180809092323dc4.jpg

稚内公園/稚内市


寝床予定の稚内森林公園キャンプ場に行ってみると駐車場が車中泊の車で埋まっていたのでここで寝るのはやめる事にした。


IMG_5382_2018080909232436c.jpg

北防波堤ドーム/稚内市


寝床の第二候補はここだったのだが、ここテント張るの禁止だったんだよね。


IMG_5385_201808090923288ce.jpgIMG_5387_201808090923297d0.jpgIMG_5383.jpg

北防波堤ドーム/稚内市


テントは1つも張られていなかった。ここテント禁止なの忘れてたわ。ということで今日は第三候補であった道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場で寝ることにした。


途中、チャリ屋を検索して行ってみると閉まっていたのだが、ご主人が店の前にいたのでカブのタイヤが有るかを聞いたら(無愛想な態度で)あるけど今日は無理と言われた。他にバイク屋を探せなかったので稚内でのタイヤ交換も諦める事にした。ネットでタイヤを検索すると1,100円で買えるのだが、タイヤの処理に困るし、何よりも自分でするのがめんどいので正直店でやってもらいたいんだよね。もうそろそろまじでタイヤ交換をしたいのでどうしようかな?まあタイヤの事は明日考えることにしよう。


IMG_5394_20180809092332cc5.jpg

道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場/稚内市


ここのキャンプ場は予約をしていなかったので断られたら猿払村まで行こうと思っていたのだが、幸い空いていたので助かった。料金は500円でフリーサイトはめっちゃ混んでいた。


IMG_5393_201808090923304c5.jpg

道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場/稚内市


ソロキャンパーが全然いなくて居心地が悪いのだが、まあ こんな日もあるよね。


IMG_5398_20180809092335922.jpg

道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場/稚内市


風呂はシャワーで済ませた。



IMG_5397_201808090923333af.jpg

道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場/稚内市


20:00過ぎまで休憩所でテレビを見て過ごし21:00には寝て本日終了である。


明日の予報は曇りなのだが、明日は早めに起きて万が一晴れそうな感じだったら明日は利尻島に行こうと思っている。


blog_import_5a1bf5a46f699_20180809092336425.jpeg 

本日の走行距離 221km  

トータル(北海道内バイクのみ) 約3,788km 


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。