北海道 スーパーカブの旅 28日目-2 幌延町~鏡沼海浜公園キャンプ場

しょうきち

-

IMG_5514.jpg
IMG_5515.jpg
トナカイ観光牧場/幌延町

トナカイ観光牧場は休みであった。


IMG_5521.jpg
セイコーマート


幌延町のセイコマでコーヒータイム。ここで名もなき展望台で知り合ったM氏からの着信があったのでかけ直すと今度旭川付近で会おうという話になった。


IMG_5519.jpg
幌延駅

ここは秘境駅ではないのだが一応来てみた。


IMG_5523.jpg
道道256号/幌延町

ここからがいよいよ今日のメインである。宗谷本線の無人駅に寄り道しながら色んな道道を走っていく。


IMG_5526.jpg
道道256号/幌延町



IMG_5528.jpg
途中にあった廃校跡地



IMG_5529.jpg
道道256号/幌延町

殆ど車は通っていない。


IMG_5530.jpg
上幌延駅/幌延町

上幌延駅に到着。駅舎と愛車を平行にして写真を撮ろうと思いサイドスタンドを立ててみると明らかに倒れそうであった。でも写真を撮るだけの一瞬だけなら大丈夫だろうと思いバイクから離れた瞬間にバイクが思いっきり倒れてしまった。あまりにも衝撃的な光景に思わず絶句する。


IMG_5588.jpg
上幌延駅/幌延町


バイクを起こし損傷具合を確認すると前カゴカバーが二枚とも破けてしまった。そして前カゴが変形していてリアボックスも若干斜めにずれていた。あまりにもショックな出来事だったので一気にやる気をなくした。もう今日は最悪である。


IMG_5532.jpg
上幌延駅/幌延町



IMG_5559.jpg
道道256号/幌延町


(写真だと判らないのだが)運転していて前カゴが変形しているのが判るのでテンションはだだ下がりであった。


沈痛な面持ちで運転していた。何か気持ちが切れた気がする。何か一回地元に帰りたい感がめっちゃ強くなってきた。


IMG_5534.jpg
南幌町駅/幌延町

何かお義理で写真を撮っている感が強くて全然無人駅巡りが楽しめていないんだよね。


IMG_5537.jpg
南幌町駅/幌延町



IMG_5539.jpg
道道256号/幌延町

まじでショックでやる気が無くなっていたので安牛駅をスルーしちゃったよ。


IMG_5540.jpg
道道256号/幌延町



IMG_5541.jpg
道道302号/幌延町



IMG_5553.jpg
雄信内駅/幌延町

雄信内駅に到着するとおじさんチャリダーがおった。自分の機嫌がめっちゃ悪かったので軽く会釈をしただけでチャリダーとは喋らなかった。


IMG_5548.jpg
雄信内駅/幌延町



IMG_5555.jpgIMG_5556.jpg
雄信内駅付近/幌延町



IMG_5557.jpg
途中にあった廃校跡地



IMG_5561.jpgIMG_5562.jpgIMG_5563.jpg
国道40号/幌延町



IMG_5564.jpg
道道395号/幌延町

道道395号を通って今日のメインである糠南駅に向かう。道道395号に入ると車がまったく通っていなくてめっちゃ良い感じの道だったので自分のテンションも少し回復してきた。


IMG_5566.jpg
幌延町問寒別市街

この付近は駅や学校もあるのだが、殆ど人がいなくて静まり返っていた。


IMG_5568.jpg
宗谷本線の橋梁/幌延町



IMG_5570.jpg
畑総農道/幌延町



IMG_5572.jpg
糠南駅/幌延町

ナビを使わずに何とか糠南駅に到着。やはり宗谷本線のナンバー1の秘境駅と言えばこの糠南駅だろう。


IMG_5574.jpg
糠南駅/幌延町

多分この駅に訪れたのは2012年以来だと思う。雄信内駅は国道40号から近いんだけど、糠南駅は国道40号から結構離れているんだよね。だから あんまりこの駅には来ていないんだよね。


IMG_5578.jpg
糠南駅/幌延町

物置ではない。これは糠南駅の待合室なのである。


IMG_5579.jpg
糠南駅/幌延町

この後 更に道なりに進むと民家が1軒あってその先はダートになっていたのでダートの所で引き返した。



IMG_5581.jpg
問寒別駅/幌延町



IMG_5582.jpg
道道583号/幌延町



IMG_5583.jpg
道道541号/幌延町

道道541号を通って歌内駅に向かう。


IMG_5586.jpg
IMG_5590.jpg
歌内駅/中川町

これで今日の宗谷本線無人駅巡りは終了である。


IMG_5593.jpg
ポンピラ アクア リズイング/中川町

宗谷本線無人駅巡りをした後は中川町森林公園キャンプ場に行ってみたのだが、あまりいい感じのキャンプ場ではなかったので、この後は天塩町のキャンプ場に向かった。


IMG_5594.jpg
道の駅なかがわ/中川町



IMG_5601.jpg
道道256号



IMG_5605.jpg
道道855号/天塩町



IMG_5608.jpg
国道沿いにいたシカ



IMG_5610.jpg
道道551号/天塩町



IMG_5612.jpg
途中にあった廃ホテル



IMG_5614.jpg
天塩川河川公園/天塩町



IMG_5620.jpg
鏡沼海浜公園キャンプ場/天塩町

今日はここで寝る。


IMG_5617.jpg
鏡沼海浜公園キャンプ場/天塩町

テントを張った後はお気に入りのてしお温泉に向かった。


IMG_5623.jpg
天塩温泉 夕映/天塩町

温泉に到着すると今頃になって日が射してきた。


IMG_5624.jpg
天塩温泉 夕映/天塩町

温泉からは自分のテントがよく見えた。温泉はガラガラでサウナもガラガラだったので大満足であった。

温泉から上がると夕日がめちゃくちゃいい感じだったので、急いで再び天塩川河川公園に向かった。


IMG_5627.jpg
天塩川河川公園/天塩町

河川公園にはライダーが2名と観光客のような車が数台停まっていてみんな沈む夕日に見入っていた。


IMG_5081.jpg
天塩川河川公園/天塩町

まさか今日 夕日が見れるとは思っていなかったのでめっちゃ嬉しかった。今日はバイクを思いっきり倒したので最悪の1日だったのだが、この夕日を見たら今日1日の行動がかなり報われた気がした。

夕日を見た後はキャンプ場に戻って本日終了である。


IMG_5633.jpg
天気予報


明日の稚内の予報は曇りなので明日の利尻島行きはもう完全に諦めた。明日は快晴だったら天売・焼尻島に行こうと思っている。そして 天気が悪かったら羽幌炭鉱付近の道道を走ろうと思っている。




HO


HOの有効期限は今日までであったのだが、結局 一箇所しか使わなかったので北海道の旅史上 初めての赤字となった。車旅ならうまく活用しながら北海道を周れるのだが、50ccのバイク旅だとうまく活用できないので来月号は買わないことにした。



本日の走行距離 194.2km   

トータル約3,982km (北海道内バイクのみ) 


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。