北海道 ツーリング スーパーカブの旅 30日目-2 ローズガーデンちっぷべつ 新栄の丘展望公園

しょうきち

-

IMG_6075_201808091424321ed.jpg

IMG_6078_20180809144941c33.jpg

ローズガーデンちっぷべつ/秩父別町


ツアー客とバッティングしたので園内は少し混んでいた。


IMG_6080_20180809142405af1.jpgIMG_6089_20180809142408bbe.jpg

ローズガーデンちっぷべつ/秩父別町


時期が早い?のかあんまりバラは咲いていなかったよね。


  
IMG_6091_20180809142410353.jpgIMG_6096_20180809142411689.jpg

ローズガーデンちっぷべつ/秩父別町




IMG_6099_20180809142413e7a.jpg

秩父別町




IMG_6100_20180809142414de7.jpg

秩父別駅




IMG_6105_20180809142419a11.jpgIMG_6106.jpg

IMG_6102_2018080914241687f.jpg

道の駅鐘のなるまち・ちっぷべつ/秩父別町




IMG_6104_201808091424173da.jpg

道の駅鐘のなるまち・ちっぷべつ/秩父別町


旭川で待ち合わせの時間が迫っているので写真だけ撮ってすぐに移動。


IMG_6108_2018080914242207e.jpg

深川市多度志


国道12号を通って旭川に行くのは50ccだと拷問なので道道98号を通って旭川に向かう事にした。


IMG_6109_20180809142423de8.jpg

多度志神社/深川市




IMG_6111_2018080914242565d.jpg

道道98号/深川市


この道を選択したのは大正解であった。めっちゃ気持ちがいい。あまりにもハイテンションになりこの付近からゾーンに入った。


IMG_6112_2018080914242660a.jpgIMG_6113_201808091424285f5.jpgIMG_6115_20180809142429743.jpg

道道98号/深川市


ゾーン継続中。快晴で景色も良くてガラガラの道を走るのはもう言葉にならないよね。


IMG_6118_20180809142431f08.jpg

道道98号/深川市


聴いている音楽を口ずさみながらルンルン気分で走っていた。


IMG_6120_20180809142931b86.jpg

上湯内ダム/深川市




IMG_6124_2018080914293340d.jpgIMG_6126_20180809142934105.jpg

深川市




IMG_6128_20180809142936a7f.jpg

旭川市


旭川市街に到着。



IMG_6129_20180809142937e63.jpg

旭川市街


旭川市街で信号待ちをしていたら車を運転していたおっちゃんにいきなり声をかけられたのでビックリした。因みに信号待ちをしている時に声をかけられたのは今日が二度目であった。おっちゃんはどお?楽しいでしょ?僕もね、定年退職したらバイクで旅がしたいんだよね。バイク旅に憧れているんだよ!って言ってた。



IMG_6132.jpg
IMG_6136_20180809143201bdf.jpg

道の駅 あさひかわ/旭川市


道の駅でMさんと合流してファミレスに移動して色々語り合ったのだが、Mさんは飽きるまで(11月ごろまで?)今年は北海道にいると行っていた。そして 今はバイク旅を中断して三週間レンタカーを借りていて、レンタカーを借り終えたら今度は鉄旅をすると言っていた。北海道が好きだから北海道以外の旅をする気はないと言っていたところが2009年の自分の旅と似てると思ったのだが、ただ 2009年の自分は貧乏旅だったのだが、Mさんはだいぶ金を掛けて旅をしているんだよね。


IMG_6130_201808091429398ca.jpg

旭川市


Mさんと話した後は一旦お別れをして自分はバイク屋に行ってタイヤ交換を済ませた。



IMG_6149_20180809142952058.jpg

交換したタイヤ




IMG_6134_20180809142942782.jpg

旭川駅付近


タイヤ交換を済ませた後は美瑛に向かった。



IMG_6138_201808091429437a2.jpg

富良野線


鉄旅もしてみたいよね。


IMG_6139_20180809142945f0a.jpg

旭川市


天気が良いのでルンルン気分で音楽を聴きながら就実の丘方面に向かっていると何か異音がするのだが・・・

音楽を聴いていたので最初は分からなかったのだが、明らかに異音がするので調べてみるとリアサスの異音が再発していたのだが、前よりも明らかに異音が大きいので焦る。やばい。だましだまし使っていたリアサスが遂に悲鳴を上げてしまった。



IMG_6141_2018080914294663c.jpg

旭川空港付近


異音が酷い。これは完全に逝ったかも・・・
しかし この異音はリアサスからなのか?リアサス以外からも聞こえているような気もするのだが、何処から異音がしているのかは特定できない。

とりあえず様子を見るしかないな。


IMG_6144_20180809142948883.jpgIMG_6146_20180809142949000.jpgIMG_6147_20180809142951db2.jpgIMG_6154_20180809142954fa2.jpg

旭川空港付近


異音が気になって旅に集中できない。


IMG_6156_2018080914295539f.jpg

就実の丘付近




IMG_6157_20180809142957fec.jpg

就実の丘/旭川市


就実の丘に到着。観光客は1組だけいた。



IMG_6158_20180809142958cac.jpgIMG_6164_20180809143000d86.jpg

就実の丘/旭川市


昔 ここに来た時は感動したんだけどね。でも今日はここまでに絶景が続いていたので何とも思わなかったよね。


IMG_6167_20180809144113093.jpg

就実の丘付近




IMG_6169_20180809144115980.jpg

美瑛パノラマロード


美瑛パノラマロードに移動。異音がだんだん大きくなってきていたので、せっかく晴れている美瑛にいるのだが全然美瑛を楽しめていなかった。



IMG_6177_20180809144121c69.jpg

新栄の丘展望公園/美瑛町


個人的に好きな場所である新栄の丘展望公園に到着したのだが、異音が気になるので気分が乗らない。


IMG_6179_20180809144122932.jpg

新栄の丘展望公園/美瑛町


そしてロール君が白くされていたのもショックであった。



去年のロール君


でも まだロール君は許せたのだが、マキヨはもっとひどくなっていたので心を痛めてしまった。


IMG_6172_20180809144116d74.jpg

2017年版のマキヨ?


これもう完全にマキヨちゃうやん(笑)


これが2016年版のマキヨ




新栄の丘展望公園/美瑛町


そしてこれが本来のマキヨの姿である。



IMG_6173_20180809144118098.jpg

2017年版マキヨ?


顔は昔のパーツに戻っているんだけどね。上の牧草ロールは横じゃなくて縦に積んで欲しかったわ。


IMG_6175.jpg

新栄の丘展望公園/美瑛町


ここも中国系の観光客の方だらけであった。バイクも調子が悪いしマキヨも別人になっていたので意気消沈してこの場所を後にした。


IMG_6182_20180809144124449.jpgIMG_6183_20180809144125467.jpgIMG_6184_20180809144127e29.jpg

美瑛町




IMG_6188_20180809144128c76.jpgIMG_6191_20180809144130548.jpg

千代田の丘見晴らし台/美瑛町




IMG_6193_20180809144131255.jpg

千代田の丘見晴らし台付近


この頃から更に異音が酷くなってきた。もう異音が酷くて旅に集中できないレベルである。



IMG_6195_20180809144134d47.jpg

上富良野町


どないしたらええんや~と(心の中で)泣きながらとりあえずMさんのいる上富良野キャンプ場に行くとMさんはまだ帰ってきていなかった。しかもキャンプ場はめちゃめちゃ混んでる。これだけ混んでいるとMさんが居る居ないは関係なくここのキャンプ場には泊まりたくない。で、Mさんに今日は別のキャンプ場に泊まると電話してから近くのセブンイレブンに移動して、キャンプ場ガイドを見て今日の寝床を考えると芦別のキャンプ場が静かそうなので今日は芦別町のキャンプ場で寝る事にした。



IMG_6198_2018080914413657f.jpg

道道759号/中富良野町


芦別町のキャンプ場に向かう。


IMG_6199_20180809144137202.jpg

道道759号


低速走行時の異音が特に酷い。これは確実にリアサス以外も逝ってるな!?


これはもう旅終了だな・・・


原因は特定できないのだが、これはもう旅を続けられないレベルである。

今日明日中に走行不能になる訳ではないと思うのだが、このまま旅を続けていたら近いうちに完全に走行不能になるのは明白である。



IMG_6201_20180809144139fdf.jpg

上芦別公園/芦辺町


寝床のキャンプ場に到着すると誰もいないので焦った。いくら穴場のキャンプ場とはいえ、7月末のキャンプ場に誰もいないなんて考えられないのだが・・・

これはもしかしたらここでのキャンプは禁止になったのだろうか?たしかに上芦別公園とは書いているのだが、キャンプ場とは一言も何処にも書いていないんだよね。



IMG_6203_20180809144140247.jpg

上芦別公園/芦辺町


しかし 今更移動する気はしないのでテントを設営する。テントを設営したらもう暗くなってしまったので異音の原因究明は明日調べる事にした。まあ バイクの事は明日考えるとして、それよりも今はバイクの事よりも地元住民の方が来てここキャンプ禁止だから出て行け!と言われる事を恐れていた。2017年版のキャンプ場ガイドに掲載されていた場所なので もしここがキャンプ禁止だったとしても自分は一切悪くないから。


21:00ごろになるとMさんが差し入れを持ってわざわざ詫びにきてくれた。仮にMさんが上富良野のキャンプ場にいたとしても自分はこっちのキャンプ場に移動していたと思うのでめっちゃ恐縮であった。いくらレンタカーを借りているとはいえ上富良野~芦別までは片道約40kmもあるんだよね。それなのにわざわざ来てくれたのでめっちゃ嬉しかった。


結局 夜は誰にも注意される事もなくて、Mさんが帰った後はすぐに寝て本日終了である。


blog_import_5a1bf30abce52_20180809144802d84.jpeg 

本日の走行距離 222.4km

トータル(北海道内バイクのみ)   約4,403km


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。