2022年 北海道の旅 46日目 銀河の滝~北竜町ひまわりの里~北斗市

しょうきち

-
IMG_7859.jpg
幌加除雪ステーション/上士幌町


2022年8月13日 土曜日 旅46日目

昨夜は21:30頃に寝て、今朝はちょい早めの3:30に起床。


IMG_7856_20220917140732913.jpg
幌加除雪ステーション/上士幌町

自分以外にはトラックが1台車中泊をしていた。


IMG_7860_20220917140735e40.jpg
幌加除雪ステーション/上士幌町

ちなみに ここの駐車場では、携帯の電波(ドコモ)が、ばっちりと4本入っていたよね


IMG_7864_202209171407373e8.jpg
国道273号/上士幌町

今朝はちょい早めの 4:55に出発。

今日は19:00に新函館北斗駅のホテルで知人と合流する予定なんだけど、先ずは北竜町のひまわり畑に寄ってから 新函館北斗駅に向かう予定なんだよね。
だから 今日は 運転しているだけで1日が終わっちゃうと思うんだけどね。


IMG_7865.jpg
国道273号/上士幌町

上士幌町から北竜町を経由して新函館北斗駅まで行くのはめちゃくちゃ遠回りになっちゃうんだけど、どうしても満開のひまわり畑が見たかったんだよね。


IMG_7867_20220917140740e7e.jpg
松見大橋/上士幌町

ここは三国峠の有名なフォトスポットで 時間もまだ5:20なんだけど、ここには既に10人位の観光客がおって みなさん橋の写真を撮りまくっていたよね。


IMG_7869_202209171407427ae.jpg
三国峠展望台/上士幌町



IMG_7872_2022091714074386a.jpg
銀河・流星の滝駐車場/上川町

銀河の滝に寄ると1台だけ車が停まっていた。


IMG_7871.jpg
流星の滝/上川町

5月に来た時には(2つの滝を同時に眺めることができる)双瀑台の展望台まで登ったんだよね。


IMG_7874_2022091714074598b.jpg
銀河の滝/上川町

ちなみに今日はトイレに行きたくて寄っただけだったから、双瀑台の展望台まではもちろん行かなかったんだけどね。


IMG_7875_2022091714074618d.jpg
国道39号/愛別町



IMG_7879_20220917140749c42.jpg
道道47号/深川市

今日は晴れの予報だったんだけど、北竜町に近づくとまさかの曇り空になってきたから唖然としちゃったよね。


IMG_7882_202209171407516d9.jpg
道道94号/北竜町

晴れの予報だったのに・・・

マジで勘弁してくれよ。

どんだけ遠回りをしてここまで来たと思っているんだよ(泣)


IMG_7886_20220917140755008.jpg
ひまわりの里/北竜町

早朝から174kmも走って北竜町のひまわり畑に到着すると、あまりにも想像していた光景とはかけ離れた景色が広がっていたから マジで泣きたくなっちゃったよね。


IMG_6815_20180216114721e72_20220919124036885.jpg
※2012年撮影

本当は青空が広がっていて満開のひまわりが咲き誇っている こんな感じの光景を期待していたんだけど・・・


IMG_7891_20220917140759d54.jpg
ひまわりの里/北竜町

実際は天気がクソ悪かったし・・・


IMG_7893_20220917140800399.jpg
ひまわりの里/北竜町

後ろの方の区画は まだ ひまわりが全然咲いていなかったし・・・


IMG_7898_20220917141007906.jpg
ひまわりの里/北竜町

手前側のメインの区画に咲いていた殆どのひまわりは 下をむいちゃっていて 枯れ始めちゃっていたから 全く(わざわざ遠回りをしてまで)来る価値は無い場所だったよね。


IMG_7904_20220917141008705.jpgIMG_7905_202209171410102cc.jpg
ひまわりの里/北竜町

ラジオで「北竜町のひまわり畑は今がピークです」なんて言っていたから わざわざ来たんだけど、完全に糞ラジオに騙されちゃったよね。


IMG_7906_20220917141011b7b.jpgIMG_7916_20220917141015d55.jpgIMG_7896_20220917141005cd0.jpg
ひまわりの里/北竜町

上士幌町からめちゃめちゃ遠回りして来たのに・・・
もう マジでショックだったよね。


IMG_7930_202209171411581dc.jpg
国道275号/新十津川町

ひまわり畑の後は一気に新函館北斗駅まで向かったんだけど、天気が悪かったのは北竜町の近辺だけだったからマジでついてなかったよね。


bandicam 2022-09-19 00-09-36-601
北海道医療大学駅/当別町

ここは札沼線の終着駅なので どんな感じの場所なのか 前から気になっていたからちょっと寄ってみたんだけど、ただ 病院があるだけの駅だったよね。

で、今日は お盆で病院も閉まっていたから 駅前には誰も居なくて 駅の周辺は静まり返っていたよね。


IMG_7934_2022091714120237c.jpg
道の駅あびらD51ステーション/安平町

ここの道の駅はめちゃめちゃ混んでいたよね。


IMG_7933_20220917141200e1d.jpg
IMG_7937_20220917141203dd2.jpg
道の駅あびらD51ステーション/安平町

暑かったのでアイスを購入。


IMG_7938_2022091714120437c.jpg
道道781号/苫小牧市

苫小牧の勇払方面って殆ど行った記憶がなかったので、勇払駅方面にちょっと行ってみることにした。


IMG20220813130956.jpg
勇払駅/苫小牧市

ここの駅は工業地帯?にある駅で苫小牧駅の隣の駅でもあるんだけど、その割には寂しい感じの駅だったよね。


IMG20220813131045.jpg
IMG20220813131151.jpg
勇払駅/苫小牧市



bandicam 2022-09-19 18-33-36-799
道道107号/室蘭市

もう 今日は 地球岬や洞爺湖などの有名な観光地は全部スルーして函館方面に向かったんだよね。


IMG20220813153405.jpg
北舟岡駅/伊達市

天気が良かったから北舟岡駅にはちょっと寄ってみたんだけど、まじで今日のここの駅からの眺めは素敵だったよね。


IMG20220813153644.jpg
北舟岡駅/伊達市

ここは人気の駅だから 鉄オタみたいな方や 観光客も何組か来ていたよね。


IMG20220813153416.jpg
北舟岡駅/伊達市

天気が良かったから素敵な眺めだったし、波の音もいい感じだったから ここに寄ったのはマジで大正解であった。

時間があれば しばらく ここの駅から ぼけーっと景色を眺めていたかったんだけど、19:00に新函館北斗駅で知人と待ち合わせをしていたから 泣く泣くこの場所を後にしたんだよね。


IMG_7947_2022091714120712c.jpg
道の駅 あぷた/洞爺湖町



IMG_7951_20220917141210f35.jpg
道の駅 あぷた/洞爺湖町

小腹が空いたので道の駅でおやつタイム。


IMG_7948_20220917141209a2f.jpg
道の駅 あぷた/洞爺湖町

このカレー後日に食ったんだけどうまかったよね。


IMG20220813172248.jpg
長万部巨大水柱/長万部町

長万部の例のやつ。

ここには元々寄るつもりはなかったんだけど、国道沿いからはっきりと水柱が見えていたから思わず寄っちゃったんだよね。


IMG20220813172304.jpg
長万部巨大水柱/長万部町

これ ちょっと笑っちゃったよね。


IMG20220813172657.jpg
長万部巨大水柱/長万部町

とにかく吹き出す音が凄いんだよね。轟音が響き渡っていたから 周辺の方々は耳栓をしないと夜は眠れないだろうね。


IMG20220813172700.jpg
長万部巨大水柱/長万部町

あと、野次馬も多くて、自分が行った時には 周辺に路駐している車も多かったよね。


IMG20220813172739.jpg
長万部巨大水柱/長万部町

不謹慎だったんだけど、この日は興味本位で 思わず寄っちゃったんだよね。


IMG_7964_202209171412160e8.jpg
国道5号/森町

5:00から走り続けて19:30に到着。


IMG_7969_202209171412185ce.jpg
新函館北斗駅/北斗市

今日は608kmも走っちゃったんだけど、600kmっていったら東京から秋田までの距離だから、今日はマジで疲れちゃったよね。

仮に札幌を経由して国道230号を走っていたら 600kmも走ることはなかったんだけど、5月に札幌を通った時の大渋滞がトラウマになっていたから 札幌だけは絶対に通りたくなかったんだよね。


IMG_7974.jpg
新函館北斗駅/北斗市

ちなみに ここの駅は 北海道新幹線の終着駅なんだけど、マジで何にもないんだよね。


IMG_7971_202209171412207b2.jpg
新函館北斗駅/北斗市

あるのは今日泊まるこのホテルだけだよね。



この後、合流した知人と某飲食店に飯を食いに行ったんだけど、飲食店で喋りながら飯を食っていた3人の若い方に年配の方が注意したんだよね。
そしたら 案の定 若者が逆ギレをしちゃったっていう ちょっとしたいざこざがあったんだよね。
まあ この年配の方に対して とやかく言うつもりはないんだけど、これと同じような光景を まさか2日後にまた見るとは この時はまったく思ってもみなかったんだよね(笑)


IMG_7976_20220917141409b2a.jpg
新函館北斗駅/北斗市

今日は疲れたんだけど ホテルで寝れるのは嬉しかったよね。

明日は知人と江差方面を一緒にまわる予定である。


813.jpg
本日の走行ルート
本日の走行距離 604km 

北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。