エブリイで行く北海道 車中泊の旅(2022) 14日目 サテライト展望台~尻羽岬~愛冠岬~ピリカウタ展望台~末広海岸~霧多布岬

しょうきち

-
IMG_3854_20220627173806476.jpg
道の駅 阿寒丹頂の里/釧路市


2022年5月10日 火曜日 旅14日目

昨夜は20:00前には寝て今朝は3:45に目が覚めた。

今朝も2℃しかなかったから布団から出たらクソ寒かった。



IMG_3855_20220627173808bd6.jpg
道の駅 阿寒丹頂の里/釧路市

4:30ぐらいまで寝ていたかったんだけど、小便がしたかったのでそのまま起きることにした。


ここの道の駅には車中泊専用の駐車場があるんだけど、ここで車中泊をすると トイレまで遠いのがちょっと難点なんだよね。


IMG_3857_20220627173809bf5.jpg
道の駅 阿寒丹頂の里/釧路市

ここの道の駅では15台位の車が車中泊をしていた。


IMG_3860_202206271738118a1.jpg
道の駅 阿寒丹頂の里/釧路市

6:00出発。

今日は西別岳~摩周岳の登山と、厚岸~浜中方面(北太平洋シーサイドライン)のドライブの どちらにしようか迷ったんだけど、今日は厚岸~浜中方面のドライブをすることにした。


IMG_3862_2022062717381214c.jpg
国道240号/釧路市

あと 今日は(釧路市街で)散髪屋にも行きたかったんだよね。


IMG_3902_20220627173832341.jpg
釧路湿原展望台/釧路市

まずは釧路湿原展望台に寄ってみると・・・


IMG_3903_202206271738334f1.jpg
釧路湿原展望台/釧路市

まだ朝早いから誰もいなかったよね。


IMG_3868_2022062717381401f.jpg
釧路湿原遊歩道/釧路市

少し体を動かしたかったから湿原の遊歩道を一周していくことにした。


IMG_3872_20220627173817c7a.jpg
釧路湿原遊歩道/釧路市

鈴をガンガン鳴らしながら・・・


IMG_3875_20220627173818069.jpg
釧路湿原遊歩道/釧路市

早歩きでサテライト展望台に向かって行くと・・・


IMG20220510065021.jpg
サテライト展望台/釧路市

サテライト展望台には誰もいなかった。


IMG20220510064513.jpg
サテライト展望台/釧路市

ここの展望台からの眺めは良かったよね。


IMG_3877_20220627173819b95.jpg
サテライト展望台/釧路市

日差しが直撃するから暖かかったし・・・


IMG_3878_202206271738210af.jpg
サテライト展望台/釧路市

虫も少なかったし、何よりも鳥のさえずりがいい感じで響き渡っていたんだよね。


IMG_3881_20220628152542c4d.jpg
サテライト展望台/釧路市

結局 20分位ここにいたんだけど 誰も来なかったよね。

本当は誰か来るまでここにいて鳥のさえずりを聞いていようと思っていたんだけど、日差しがキツくなってきたから移動することにした。


IMG_3888_2022062717382691d.jpg
釧路湿原遊歩道/釧路市

ここの遊歩道はサテライト展望台以外は何もないんだよね。


IMG_3893_2022062717382756c.jpg
釧路湿原遊歩道/釧路市

木が邪魔をしているから 遊歩道を歩いていても何も見えないんだよね。


IMG_3899_2022062717382960e.jpg
釧路湿原遊歩道/釧路市

遊歩道を一周すると 下ったり上ったりして結構疲れちゃうから 時間のない方や疲れるのが嫌な方は サテライト展望台で景色を見たら、そのまま来た道を戻っちゃった方がいいかも。

まあ 自分は 体を動かしたかったから 早歩きで遊歩道を一周したんだけどね。


IMG_3907_20220627173835889.jpg
国道38号/釧路市

散髪屋がまだ開いていないから、釧路駅に行って少し時間を潰すことにした。


IMG_3909_20220627174030474_202306200152288f9.jpg
釧路駅/釧路市

駅前の駐車場は20分以内なら無料である。


IMG_3908_2022062717402839d.jpg
釧路駅/釧路市

この時間の釧路駅は通勤で来ている方々だらけだったから、ジャージで来ていた自分は場違い感が半端なかったよね(笑)


IMG_3911_2022062717403171a.jpg
釧路町

市街地で散髪を済ませた後は・・・


IMG_3913_202206271740331ab.jpg
釧路外環状道路/釧路町

釧路外環状道路と・・・


IMG_3915_2022062717403492d.jpg
道道142号/釧路町

道道142号を通って・・・


IMG_3919_2022062717403693a.jpg
尻羽岬/釧路町

まずは尻羽岬に向かった。


IMG_3921_20220627174037447.jpg
尻羽岬/釧路町

尻羽岬にも誰も居なかったから嬉しかったよね。


IMG_3925_20220627174039b70.jpg
尻羽岬/釧路町

GW中にも この付近を通ったんだけど、観光客が多いと思ったから 尻羽岬はスルーしていたんだよね。


IMG20220510104610.jpg
尻羽岬/釧路町

去年 ここに来た時は(先客が先端まで行っていたから)先端までは行かなかったんだけど、今日は先端まで行ってみることにした。


IMG_3931_20220627174040362.jpg
尻羽岬/釧路町

特に何もなく(この時期は)殺風景な景色が続いているだけなんだけど、それが(自分には)いいんだよね。


IMG20220510105119.jpg
尻羽岬/釧路町

駐車場から15分位程度歩くと先端に到着する。


IMG20220510105250.jpg
尻羽岬/釧路町

対岸にはこの後行く予定の愛冠岬が見えていた。

まあ 特に何もない場所なんだけど、誰もいないこの場所を独り占めできていた満足感は半端なかったよね。


IMG_3942_20220627174046cb8.jpg
国道44号/厚岸町



IMG_3945_20220627174048b58.jpg
道の駅 厚岸グルメパーク/厚岸町

ここもGWはスルーしていたんだけど、ここの道の駅は平日でも結構混んでいたよね。


IMG_3948_2022062717404911b.jpg
道の駅 厚岸グルメパーク/厚岸町



IMG_3950_202206271740516c9.jpg
厚岸大橋/厚岸町

道の駅に寄った後は愛冠岬に行ってみることにした。


IMG_3953_20220627174054b3f.jpg
愛冠岬/厚岸町

愛冠岬もGWは観光客が多いと思ったからスルーしていたんだけど、今日は1台しか車は停まっていなかったよね。


IMG_3952_20220627174052df5.jpg
IMG_3956_20220627174055af9.jpg
愛冠岬/厚岸町

ここはシカだらけであった。


IMG_3970.jpg
愛冠岬/厚岸町

愛冠岬に向かっていると先客が鐘をガンガン鳴らしていた。


IMG_3959_20220627174206453.jpgIMG_3960_20220627174207a2f.jpg
愛冠岬/厚岸町

鐘をガンガン鳴らしていた先客は帰っていったからここも独占できた。


IMG20220510133007.jpg
IMG20220510133113.jpg
愛冠岬/厚岸町

写真には写っていないのだが、先程訪れていた尻羽岬もここからは見えていた。


IMG20220510133137.jpg
愛冠岬/厚岸町

柵を越えて先端まで行こうと思えば行けるのだが、自分は怖くてこれ以上先には進めなかったよね。


IMG_3963_202206271742104ea.jpg
愛冠岬/厚岸町

誰もいなかったので・・・


IMG_3962_20220627174209973.jpg
愛冠岬/厚岸町

自分も鐘をガンガン鳴らしといた。


IMG_3973_2022062717421619b.jpg
道道955号/厚岸町

愛冠岬の後は今日のメインであるピリカウタ展望台と末広海岸に向かった。

ピリカウタ展望台と末広海岸は前回寄ろうと思っていたんだけど、ナビを使っていなかったから、この道道をスルーしちゃったから、結局 そのままスルーしちゃったんだよね。


IMG_3979_202206271742194ab.jpg
ピリカウタ展望台/厚岸町

ピリカウタ展望台の入り口付近に到着すると・・・


IMG_3976_2022062717421896c.jpg
ピリカウタ展望台/厚岸町

入り口が通行止めになっていて、チェーンの周辺にはシカがたくさんおった。


IMG_3982_20220627174223594.jpg
ピリカウタ展望台/厚岸町

自分の車にびっくりして逃げ出したシカたち。


IMG_3981_202206271742211f2.jpg
ピリカウタ展望台/厚岸町

クマが出たから通行止めにしたらしい。


IMG_3983_202206271742242ae.jpg
ピリカウタ展望台/厚岸町

仕方がないので歩いて展望台まで向かった。


IMG_3987_20220627174225e03.jpg
ピリカウタ展望台/厚岸町



IMG_3989_2022062717422795f.jpg
ピリカウタ展望台/厚岸町

展望台からの眺めはこんな感じ。


IMG20220510143204.jpg
ピリカウタ展望台/厚岸町

丁度、この時間は逆光だったよね。


IMG_3994_20220627174230cbd.jpg
道道955号/厚岸町

ピリカウタ展望台から先は道が狭くなる。


IMG_3992.jpg
大黒島/厚岸町

途中からは名前の分からない島がよく見えていた。


IMG_4000_20220627174231f29.jpg
末広海岸/厚岸町

ピリカウタ展望台から少し進んでいくと末広海岸がある。


IMG_4002_2022062717423453f.jpg
末広海岸/厚岸町

末広海岸展望台には駐車場も整備されていた。


IMG20220510144641.jpg
IMG20220510144700.jpg
末広海岸/厚岸町

ここも大した眺めではなかったんだけど、自分的にはピリカウタ展望台と末広海岸は誰もいなかったから良かったし、走ったことのなかった道道955号も走ることができたから今日は大満足の1日だったよね。


IMG_4003_2022062717454517d.jpg
道道955号/厚岸町

途中の集落には美しい廃校があったんだよね。
本当は寄りたかったんだけど、地元の方が周辺におったから泣く泣くスルーしたんだけどね。


IMG_4006_20220627174547dae.jpg
琵琶瀬展望台/浜中町

今年二度目となる琵琶瀬展望台。


IMG20220510151526.jpgIMG20220510151738.jpg
IMG_4009_20220627174550dd2.jpg
IMG_4010_2022062717455174d.jpg
琵琶瀬展望台/浜中町

駐車場で同じ県のナンバーの方に話しかけられたので少し雑談した後は・・・


IMG_4012_20220627174553627.jpg
霧多布温泉ゆうゆ/浜中町

霧多布温泉に移動。

温泉に到着したら車が全然停まっていなかったから休みかと思ったんだけど、営業していたから良かったわ。

温泉は前回とは男女の浴場が入れ替わっていて、サウナがミストサウナに変わっていたのは別にいいんだけど、こっちの浴場には水風呂がないんだよね。
サウナ好きにとって、水風呂がないのはマジで一番困るんだよね(笑)


IMG_4015_20220627174556f23.jpg
霧多布岬/浜中町

サウナと温泉を満喫した後は寝床である霧多布岬に移動。


IMG_4016_20220627174557973.jpg
霧多布岬/浜中町

ここも誰もいなかったよね。
今日は何処に行っても誰も居なかったから大満足の1日であった。


IMG_4014_20220627174554128.jpg
霧多布岬駐車場/浜中町

今日はここで寝る。


510.jpg
本日の走行ルート
本日の走行距離 178.1km

北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。