2022年 北海道 車中泊の旅 10日目 霧多布岬~茶内酪農展望台~春国岱~納沙布岬

霧多布岬駐車場/浜中町
2022年5月6日 金曜日 旅10日目
昨夜は21:00前に寝て今朝も4:30頃に起床。
旅に出るとマジで早寝早起きの規則正しい生活に自然となっちゃうんだよね。
霧多布岬駐車場/浜中町
ここの駐車場では4台の車が車中泊をしていた。
もう この時期は4:00過ぎから明るくなっているから早起きは大歓迎なんだけど、でも 今日はめちゃめちゃ霧に覆われていたから、今日の早起きはあんまり嬉しくはなかったよね。
霧多布岬/浜中町
霧が凄くて何にも見えない。
霧多布岬/浜中町
海も全然見えなかったよね。
道道1039号/浜中町
20分程度周辺をジョギングして5:45に出発。

道道142号/浜中町
海沿いを走って根室方面に行こうと思っていたんだけど・・・
茶内酪農展望台/浜中町
霧が凄かったので茶内酪農展望台に行って 霧が晴れるまで待機することにした。
茶内酪農展望台/浜中町
飯を食ったらウトウトして目が覚めると9:00になっていて霧も完全に消えていた。
茶内酪農展望台/浜中町
ここの駐車場には結構高い展望台があるんだよね。
茶内酪農展望台/浜中町
高いから階段を登って最上階まで登るのはちょっと怖かったよね。
茶内酪農展望台/浜中町
トイレがあるから車の出入りはそこそこ多いんだけど、地元の方々は展望台なんか見向きもしないよね。
浜中駅/浜中町
浜中駅に寄った後は・・・
道道123号/浜中町
再び海沿いの道道を走ろうと思っていたんだけど・・・
道道142号/浜中町
まだ海沿いは霧に覆われていたから・・・
浜中町
もう今日は海沿いの道道を走るのはやめて内陸の道を通って根室方面に向かうことにした。
姉別駅/浜中町
姉別駅も浜中駅と一緒で 周辺に民家がたくさんあるから 秘境感はまったくない駅だよね。
道道988号/浜中町
根室市のカントリーサイン
晴れていると運転していて気持ちがいいんだよね。
根室市
海沿いの道を走っていたら、ずーっと曇っていたと思うから 内陸の道に移動したのは正解だったよね。
道道1127号/根室市
新酪展望台/根室市
久々に国道44号沿いにある新酪展望台に寄っていく。
新酪展望台/根室市
ここの展望台は交通量も多くてうるさいし・・・
新酪展望台/根室市
眺めもイマイチの展望台なんだよね。
春国岱/根室市
今日 一番訪れたかった春国岱に到着すると車は2台しか停まっていなかった。
春国岱/根室市
ここはこの木道を歩いて奥の方まで行くと 枯れ木が残っていたり 野生動物に会えたりもできるんだよね。
春国岱/根室市
観光客が少ないから静かな春国岱を満喫できると思いながら木道を歩いて行くと・・・
春国岱/根室市
木道は途中で通行止めになっていたから マジでがっかりだったよね。
春国岱の見どころはここから先なんだけどね。
春国岱/根室市
あと 地元の方があさりか何かを採っていたんだけど、ここは潮干狩りOKなのかね?
国道44号/根室市
一番行きたかった春国岱の遊歩道が通行止めだったから、何かもう今日はやる気がなくなっちゃってしまったんだけど・・・
国道44号/根室市
気を取り直して 市街地に移動して セイコマで飯を食った後は・・・
国道44号/根室市
明治公園に向かった。
明治公園/根室市
ここは天気の良い日に訪れたい場所なんだよね。
天気がいいと映えるんだよね。
明治公園/根室市
道道35号/根室市
明治公園の次は牧之内ダムに行こうと思っていたんだけど・・・
根室市
ダムに行く道が分からなかったから牧之内ダムはスルーして・・・
道道1064号/根室市
納沙布岬に向かった。
ノッカマップ埼灯台/根室市
今日こそはノッカマップ埼灯台に行こうと思っていたんだけど、エブリイだとかなり厳しそうな道だったから 結局 今日もノッカマップ埼灯台はスルーした。
道道35号/根室市
納沙布岬方面が霧に覆われていたので天気の心配をしていたんだけど・・・
納沙布岬/根室市
納沙布岬は霧に覆われていなかったから良かったわ。
納沙布岬/根室市
霧がかかっていなかったのは良かったんだけど、ここはエグいレベルの寒さだったよね。
納沙布岬/根室市
GWだけど観光客は全然居なかったよね。
オーロラタワー /根室市
納沙布岬の隣にあるオーロラタワーは 現在は(コロナ禍の為)休業中なんだよね。
オーロラタワー /根室市
入り口のコンクリートが崩れちゃっているんだけど、これで営業再開できるのかね?
オーロラタワー /根室市
入り口の横にある廃墟も もう 長らく放置プレイ状態だしね。
道道35号/根室市
根室駅/根室市
根室駅にはたくさんの観光客が来ていて・・・
根室駅/根室市
駐車場の車も道外ナンバーだらけだったよね。
初田牛駅跡/根室市
お気に入りの駅であった初田牛駅跡にも寄っていく。
初田牛駅跡/根室市
初田牛駅のホームは雑草が生えまくっていて自然に還っていた。
初田牛小学校跡/根室市
初田牛駅の近くには初田牛小学校跡の表示柱が建っている。
道道1127号/根室市
今日もまた霧多布岬で車中泊をしようと思ったので 霧多布方面に向かっていたんだけど・・・
道道142号/浜中町
海沿いの道は深い霧に覆われていたので・・・
国道243号/根室市
寝床は別海町の道の駅に変更することにした。
別海町ふるさと交流館/別海町
温泉は久々にふるさと交流館に入った。
サウナの制限は8人までだったんだけど、サウナは空いていたから満喫することができた。
道の駅 おだいとう/別海町
サウナと温泉を満喫した後は道の駅おだいとうに移動して本日終了である。