2022年 北海道 車中泊の旅 7日目 瞰望岩~山彦の滝

紋別ベイエリアオートサイト/紋別市
2022年5月3日 火曜日 旅7日目
昨夜は19:00過ぎには寝ていて今朝は4:00に起床。
昨日は調子が悪かったんだけど、昨夜は薬を飲んで早めに寝たから、今朝は体調が完全に回復していて 目覚めからめっちゃ調子が良かった。
紋別ベイエリアオートサイト/紋別市
ここの駐車場では15台位の車が車中泊をしていた。
まだ4:10なのだが、外はもうだいぶ明るくなっていたよね。
道の駅付近/紋別市
クソ寒いのだが 周辺を30分ぐらい散歩した。
カニのオブジェ/紋別市
道の駅 オホーツク紋別/紋別市
道の駅の駐車場では数えられないぐらいの車が車中泊をしていた。

紋別市街
7:00出発。
まずは紋別公園に行ってみることにした。
紋別公園/紋別市
まだ朝早いので紋別公園には誰も居なかった。
紋別公園/紋別市
展望台はまだ開いていなかった。
紋別公園/紋別市
公園の周辺を散歩する。
ちなみに自分はジャージを着て散歩をしているので不審者感はゼロである(笑)
紋別厳島神社/紋別市
公園の下には紋別厳島神社があるんだけど・・・
紋別厳島神社/紋別市
散歩がてら早朝から神社にお詣りに来ている方が何人かおった。
紋別厳島神社/紋別市
昔はこの鳥居の前に名寄線が通っていたらしい。
紋別市
今日は北見市街で知人と合流の予定だったのだが、遠軽の道の駅での合流に変更になった。
待ち合わせ時間まではまだ余裕があったので、適当に寄り道をしながら遠軽に向かって行くことにした。
コムケ湖/紋別市
まずはコムケ湖に寄り道。
大した湖ではないんだけど、静かな場所なんだよね。
コムケ湖/紋別市
駐車場には鳥見小屋が新しくできていたんだけど、いつ頃できたのかね?
去年はたしかなかったような気がするんだけどね。
コムケ国際キャンプ場/紋別市
キャンプ場はまだ営業していないようであったから・・・
コムケ国際キャンプ場前/紋別市
キャンプ場の周辺は静まり返っていたよね。
道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯/湧別町
かみゆうべつチューリップ公園/湧別町
チューリップ公園は営業していたんだけど、まだチューリップは全然咲いていなかったよね。
だから 今日はスルーした。
ここはチューリップが満開の時期にまた訪れようと思っている。
セイコマ
セイコマで遅い朝食タイム。
道の駅 遠軽森のオホーツク/遠軽町
11:00に遠軽町の道の駅で知人と合流。
GWだから道の駅はめちゃめちゃ混んでいたよね。
自分の車は道の駅に置いといて、ここからは知人が借りているレンタカーで移動していく。
国道242号/遠軽町
知人が瞰望岩に行きたがっていたから、まずは瞰望岩に向かったんだけど、遠軽市街では取り締まりをしていたよね。
瞰望岩/遠軽町
瞰望岩に来てみると 丁度 NHK?のカメラクルーが撮影をしていた。
瞰望岩/遠軽町
ここは一番上に展望台があるんだけど、展望台からの眺めは(木々が邪魔をしているから)あまり良くないんだよね。
瞰望岩/遠軽町
だから ここは展望台の下からの方が 遠軽市街を一望できるんだよね。
この後はサロマ湖方面に行く予定だったのだが、知人が山彦の滝に行きたがっていたので、来た道を戻って丸瀬布方面に向かった。
瀬戸瀬駅/遠軽町
途中にあった瀬戸瀬駅に寄り道。
瀬戸瀬駅/遠軽町
ここの駅は1日に上下合わせて3本の列車しか停車しないんだけど・・・
瀬戸瀬駅/遠軽町
丁度 いいタイミングで電車が来た。
道道1070号/遠軽町
知人が行きたがっていた山彦の滝に向かう。
丸瀬布森林公園いこいの森/遠軽町
途中にあったいこいの森は家族連れで賑わっていたよね。
丸瀬布森林公園いこいの森/遠軽町
公園の奥にはキャンプ場もあるんだけど、キャンプ場もテントだらけで賑わっていたよね。
丸瀬布温泉やまびこ/遠軽町
いこいの森の目の前にある温泉は入場規制中であった。
マウレ・メモリアル・ミュージアム/遠軽町
道道からちょっとそれた場所には廃校があったんだけど、後で調べたら ここは廃校を再利用したなんかの施設であった。
道道1070号/遠軽町
この先は通行止めなんだけど、山彦の滝のちょっと先までは通行が可能になっている。
山彦の滝/遠軽町
駐車場に到着すると車は1台も停まっていなかった。
山彦の滝/遠軽町
駐車場にはトイレがあったんだけど、トイレは閉鎖中であった。
山彦の滝/遠軽町
駐車場から滝までは5分程度で行けるんだけど・・・
山彦の滝/遠軽町
クマが出そうな雰囲気がプンプンしているから、1人で来る場合は鈴やラジオは持参した方がいいかも。
山彦の滝/遠軽町
山彦の滝/遠軽町
滝までは近いんだけど、けっこう滑るから注意が必要だよね。
山彦の滝/遠軽町
ここの滝自体は大した滝ではないんだけど・・・
山彦の滝/遠軽町
ここの滝は滝の裏側まで行くことができるんだよね。
山彦の滝/遠軽町
滝の裏側はこんな感じ。
山彦の滝/遠軽町
裏側にまわって滝を眺めることができるのはちょっと珍しいよね。
山彦の滝/遠軽町
山彦の滝から更に500m先に進んでいくと、もう一つの滝である鹿鳴の滝があるみたいなんだけど・・・
山彦の滝
ここから先の道はかなり険しそうやったし、クマの出そうな雰囲気も漂っていたから、鹿鳴の滝までは行かなかった。
瀬戸瀬温泉/遠軽町
山彦の滝の後は瀬戸瀬温泉に入る予定だったんだけど、駐車場にけっこう車が停まっていて混んでいそうな感じだったから 結局 瀬戸瀬温泉に入るのはやめたんだよね。
国道242号/遠軽市街
知人が鉄オタなので、この後は湧別市街まで行って・・・
湧別駅跡/湧別町
湧別駅跡地と・・・
リララの広場/湧別町
四号線駅跡地に寄ってから・・・
国道242号/湧別町
車を停めていた道の駅に戻って、一旦 知人とはここでお別れとなった。
知人は明日は十勝川温泉に宿を取っているので、明日は十勝川温泉で再び11:00に合流することになった。
知人と別れた後、自分は今日の寝床予定の道の駅おんねゆ温泉に向かった。
生田原温泉 ホテルノースキング/遠軽町
温泉は途中にあった生田原温泉に入っていったんだけど・・・
生田原温泉 ホテルノースキング/遠軽町
サウナは、よそ者は入りづらい雰囲気が充満して全然満喫できなかったのが残念であった(笑)
生田原温泉 ホテルノースキング/遠軽町
温泉から上がるともう真っ暗になっていた。
国道242号/遠軽町
久々に暗くなった北海道の道を走って・・・
道の駅 おんねゆ温泉/北見市
20:00頃 寝床の道の駅に到着して本日終了である。