2021年 エブリイで行く 北海道 車中泊の旅 20 開陽台~多和平~サテライト展望台

開陽台/中標津町
2021年10月10日 日曜日
昨日は21:00からF1の予選を見たかったのだが、昨夜も20:00過ぎには眠ってしまっていた。
24:00頃に目が覚めたので ダゾーンで予選を見てから再び寝て今日は3:45に起床。
歯を磨きに外に出ると(風が吹いてるから)糞寒い。
耳が痛くなるレベルの寒さであった。
ちなみに自分以外には2台の車が車中泊をしていた。
開陽台/中標津町
(5:30頃)防寒着を着込んで日の出を眺める。
開陽台/中標津町
雲が出ているから今日も完璧な形の日の出ではないんだけど・・・
開陽台/中標津町
でも 2日間連続で日の出を見ることができたから良かったわ。
日常の生活を過ごしていると、中々日の出を見る機会なんてないからね。
開陽台/中標津町
しかし この防寒着を持ってきといてよかったよね。
これロングコートだから足まで防御できるから守備力が高いんだよね。
開陽台/中標津町
裏のキャンプ場では3人のライダーがテントを張っていた。
もう10月のバイク旅は相当寒いと思うんだけど、でも ライダーは10月からだいぶ増えているよね。
開陽台/中標津町
寒くなければ展望台からしばらく景色を眺めているのだが、今日はクソ寒いので 写真を撮ったらすぐに車に戻った。
開陽台/中標津町
こっち側だと日が当たらないので・・・
開陽台/中標津町
日の当たる場所に移動して・・・
開陽台/中標津町
朝食タイム。

道道150号/中標津町
7:15 出発。
今日は まずは多和平に行ってみることにした。
道道150号/中標津町
牛注意の標識。
道道150号/中標津町
最初は曇っていたんだけど、晴れてきたので嬉しかったよね。
道道150号/中標津町
養老牛温泉方面をドライブしていく。
道道505号/中標津町
養老牛温泉/中標津町
緊急事態宣言が解除されたので温泉旅館の駐車場にはたくさんの車が停まっていた。
道道505号/中標津町
道道150号/中標津町
モアン山方面が曇っていたのは残念であった。
ちなみに この山は11月から4月までは登れるらしい。
あと ここからだと裏摩周展望台とか神の子池が近いんだけど今日は行かない。
知人と15日に合流する予定なんだけど、知人が神の子池に行きたがっているので 神の子池はその時に行く予定である。
道道885号/中標津町
多和平に向かう。
多和平/標茶町
多和平も寒かったよね。
多和平/標茶町
展望台に向かう。
多和平/標茶町
ここのキャンプ場には6つぐらいのテントが張ってあった。
多和平/標茶町
とりあえず 展望台に誰も居なかったのは嬉しかったんだけど・・・
多和平/標茶町
ジャージだけで来たから展望台はクソ寒くて景色をまったり眺めている余裕なんかは全然なかったよね。
多和平/標茶町
天気は良かったんだけど 山の上空には雲がかかっちゃっていたから、阿寒の山とか摩周岳とかは全然見えなかったよね。
多和平/標茶町
駐車場に戻ると年配の方に話しかけられたんだけど、10月から旅に出て初めて人と話したよね。
ちなみにこの方は自分が納沙布岬で車中泊をした日の昼間に納沙布岬に行っていたらしい。
標茶町
次は釧路湿原(サテライト展望台)に行ってみることにしたんだけど、今日は何処も曇りの予報だからあまり気が乗らないんだよね。
国道391号/標茶町
サテライト展望台に向かっていると 予報通り天気がだんだん悪くなってきて・・・
道道53号/鶴居村
更に雨まで降ってきちゃったから もう テンションはだだ下がりだったよね。
釧路湿原展望台/釧路市
釧路湿原展望台は 天気が悪かったんだけど、日曜なので観光客はそこそこおった。
釧路湿原木道/釧路市
あまり気分は乗らなかったんだけど、雨が止んでいたので木道を一周することにした。
ここは釧路湿原に整備されている遊歩道を一周できるんだよね。
釧路湿原遊歩道/釧路市
木道は一周約2.5km程度である。
ちなみに この遊歩道を一周するのは今回で3回目だったかな?
サテライト展望台/釧路市
1km位歩くとサテライト展望台に到着する。
サテライト展望台/釧路市
展望台からの眺めは悪くはないんだけど・・・
サテライト展望台/釧路市
観光客が多かったのが残念だったよね。
観光客が多い場所にはいたくなかったので 写真だけ撮ってすぐに移動した。
釧路湿原遊歩道/釧路市
今日は観光客が多かったから熊の心配はなかったんだけど、観光客の少ない日は熊には注意したほうがいいかも。
釧路湿原遊歩道/釧路市
ちなみに この遊歩道で景色が見える場所は先程のサテライト展望台だけなんだよね。
サテライト展望台以外はずーっと森の中を歩くだけなんだよね。
人が少ない時に歩けば鳥のさえずりとか自然を感じながら歩いていけるんだけど、観光客が多いと本当にただ林の中を歩いているだけみたいな感じになっちゃうんだよね。
あと 小さなクモが結構木道の上で徘徊しているから(虫嫌いの人は)気持ちが悪くなるかも。
釧路湿原遊歩道/釧路市
サテライト展望台からはずーっと下り道になる。
釧路湿原遊歩道/釧路市
所々に〇〇広場とかあるんだけど、広場からは何も見えないんだよね。
釧路湿原遊歩道/釧路市
下まで下りると吊り橋があるんだけど、吊り橋からの眺めも全然駄目である。
釧路湿原遊歩道/釧路市
吊り橋から先はずーっと上り道になるから結構しんどいかも。
道道666号/釧路市
もう 今日は天気が悪くて何処にも行く気がしなかったので・・・
道の駅 阿寒丹頂の里/釧路市
道の駅に移動して・・・
道の駅 阿寒丹頂の里/釧路市
温泉とサウナを満喫して・・・
道の駅 阿寒丹頂の里/釧路市
まだ15:00なんだけど本日終了である。
ちなみに ここは車中泊専用の駐車場なので、(今の時期なら)早い時間から居座っていても黙認してもらえると思う。
道の駅 阿寒丹頂の里/釧路市
スマホの小さな画面で動画を見ている図。
10月からの旅も もう10日日経っているので、 このクソ狭い車内も全然気にならなくて 当たり前のような生活になっちゃっているよね。
慣れって怖いよね(笑)
本日の走行ルート