2021年 エブリイで行く 北海道 車中泊の旅 12   新嵐山スカイパーク展望台~幸福駅~札内川ダム~ピョウタンの滝

しょうきち

-
IMG_7422_20211110133611792.jpg
道の駅 ピア21しほろ/士幌町

2021年10月2日 

昨日は19:30ごろには寝てしまっていたので、今日は2:00に目が覚めてしまった。
しかし 2:00に目が覚めても困っちゃうよね。この時期だと明るくなるのは6:00前だしね。
再び寝ようとしたのだが、全然寝れないどころかめっちゃトイレに行きたくなってきた。


IMG_7424_202111101336131ab.jpg
道の駅 ピア21しほろ/士幌町

小便をしたかったのだが、雨がだいぶ降っている。
トイレまでは結構車を停めていた場所から離れていたから 車でトイレの前まで移動して小便を済ませた。

トイレを済ませた後は 車を端っこに移動して 再び寝ようと試みたのだが、もう全然眠れそうにないので そのまま起きることにして 明るくなるまでフィアザーウォーキングデッドを見ていた。


IMG_7427.jpg
道の駅 ピア21しほろ/士幌町

夜が明けてもまだ雨は降っていたのだが・・・


IMG_7428_20211110195714beb.jpg
道の駅 ピア21しほろ/士幌町

7:00ごろになると雨は止んでくれた。

さて 今日は何処に行こうかな?
今日はもう雨の心配はないと思うんだけど、今日も天気予報は微妙な予報なんだよね。

天気が良ければ この辺りは行きたい場所がいっぱいあるんだけど、この空模様だと何処にも行く気がしないんだよね。


IMG_7429.jpg
国道274号/士幌町

7:55 出発。
とりあえず東の空が明るかったので、適当に新得方面に向かっていった。


IMG_7435_202111101336171af.jpg
東瓜幕パーキング/鹿追町

ここの駐車場には展望台があるんだけど、ここの展望台からの眺めは全然駄目なんだよね。

ちなみに ここの駐車場では たしか2回ほど車中泊をしたことがあると思う。


IMG_7437_202111101336190fd.jpg
東ヌプカウシヌプリ/鹿追町

曇っているのだが、東ヌプカウシヌプリが昨日よりかはいい感じで見えていた。

天気が良ければ このまま然別湖とかに行くんだけど、この天気だと然別湖とかには行く気はしないよね。

マジで今日は何処に行こうかな?


IMG_7442.jpg
道の駅 うりまく/鹿追町

ここの道の駅はまだ営業前で車は2~3台しか停まっていなかった。


IMG_7446_202111101336225a9.jpg
国道274号/鹿追町

空を見る限り 狩勝峠を越えたら晴れているような感じなんだよね。
だから このまま狩勝峠を越えて 今日は富良野方面に行こうかな?


IMG_7452_20211110133623309.jpg
エブリイの車内

道の駅 しかおいでトイレ&車内整理タイム。

ちなみに車内整理をした車内はこんな感じである。


IMG_7454_2021111013362586e.jpg
エブリイの車内

登山の為に持ってきていたザックを荷物入れとして活用。
座席を畳んで 使わない荷物をザックに入れて前座席に固定した。
これで荷物ケースが一箱減ったから、自分の中ではナイスアイデアだったと思っている(笑)


IMG_7459_20211110133758199.jpg
道道75号/新得町

狩勝峠を越えて富良野方面に行こうと思っていたんだけど、なんか狩勝峠を越えても天気が悪そうな感じやったから・・・


IMG_7460_20211110133759010.jpg
新得市街

狩勝峠越えは止めることにして とりあえず新得駅に行ってみることにした。


IMG_7464.jpg
新得駅/新得町

新得駅に到着すると もうすぐ電車が来る時間だったので 駅には数名の乗客がおった。


IMG_7462_20211110133801988.jpg
新得駅/新得町

帯広まではバスで行くこともできる。


IMG_7465_2021111013380464e.jpg
新得町 駅前温泉/新得町

新得駅の隣には銭湯もある。


IMG_7472_20211110133807822.jpg
新得神社/新得町

新得駅の近くには新得神社があったから新得神社にも寄ってみた。


IMG_7468_2021111120444196f.jpg
新得神社/新得町

ここの神社は桜の時期に来ると素敵な景色が広がっていて夜はライトアップもされているらしい。


IMG_7479.jpg
清水市街

新得神社の後は何処に行くか迷ったんだけど、適当に幸福駅方面に行ってみることにした。


IMG_7480_2021111013381116d.jpg
十勝清水駅/清水町

ここは清水市街の駅なんだけど、清水町の観光名所って何があるのかね?


IMG_7483_2021111013390438c.jpg
道道55号/清水町

道道55号を走って幸福駅方面に向かっていると 途中に新嵐山スカイパーク展望台があったから寄ってみることにした。


IMG_7485_2021111013390550e.jpg
新嵐山スカイパーク展望台/芽室町

展望台に向かう道はかなり狭いし、ハイキングをしている人もいるから走行中は注意が必要である。


IMG_7487_2021111013390728f.jpg
IMG_7488_2021111013390886d.jpg
新嵐山スカイパーク展望台/芽室町

展望台に到着すると誰もいなかった。


IMG_7489_20211110133910110.jpg
新嵐山スカイパーク展望台/芽室町

誰もいないのは嬉しいんだけど 今日も天気が悪いんだよね。


IMG_7492_20211110133911004.jpg
新嵐山スカイパーク展望台/芽室町

ここは晴れている時に来たかった場所だよね。


IMG_7494_20211110133913c18.jpg
新嵐山スカイパーク展望台/芽室町

しかし、十勝平野の眺めって良いよね。


IMG_7496_20211111204440ba8.jpg
新嵐山スカイパーク展望台/芽室町

ここはあんまり標高は高くないんだけど、それでも ここからの十勝平野の眺めは素敵であった。


IMG_7502_20211110133916f51.jpg
道道55号/帯広市

新嵐山スカイパーク展望台に寄った後は道道55号を通って幸福駅方面に向かった。


IMG_7504_202111101339177fa.jpg
道の駅 なかさつない/中札内村

道道55号を走っていると中札内村に出たので・・・


IMG_7505_20211110134011011.jpg
中札内村

中札内村の町道を適当に走って・・・


IMG_7507.jpg
とかち帯広空港/帯広市

とかち帯広空港方面を適当にドライブしたんだけど、この頃になると天気も晴れてきたから嬉しかったよね。


IMG_7510_20211110134014243.jpg
帯広市

青空だとテンションが上がってくるんだよね。


IMG_7517.jpg
グリュック王国/帯広市

帯広空港の近くには廃墟で有名なグリュック王国がある。


IMG_7514_20211110134016921.jpg
グリュック王国/帯広市

もちろん私有地なので園内を探索することはできないんだけど、youtubeには侵入した人の動画がそこそこアップされているからありがたいよね。


IMG_7520_20211110134019f34.jpg
幸福駅/帯広市

幸福駅には7~8組の観光客がおった。

自分は8月29日にこの付近を通っていたんだけど、緊急事態宣言中だったから幸福駅とかグリュック王国とかは全部スルーしていたんだよね。


IMG_7522_202111101340206b3.jpg
幸福駅/帯広市

ちなみに この駅舎は旧駅舎と同じような見た目に復元されているんだよね。



IMG_7520_20211110134019f34.jpgIMG_7523_20211110134022988.jpg
幸福駅/帯広市



IMG_7527.jpg
幸福駅/帯広市

昔は帯広から広尾までこの電車が走っていたんだよね。
一度でいいからこの電車に乗ってみたかったわ。


IMG_7528_20211110134025334.jpg
道道55号/中札内村

さて、ここからが本日のメインになる。

メインはこの先にあるピョウタンの滝・・・ではなくて、ピョウタンの滝の先にある道道111号の行き止まり地点や札内川ダムが今日のメインである。


IMG_7532_20211110134114f79.jpg
道道111号/中札内村

市街地を抜けると交通量は激減する。


IMG_7536_20211110134117d71.jpg
道道111号/中札内村

ちなみにこの道路は静内と中札内村を結ぶ予定の道路だったんだけど、お金がないのと自然破壊などの問題もあって工事は途中で中止になっているみたいなんだよね。


IMG_7539_20211110134119da0.jpg
IMG_7540.jpg
道道111号/中札内村

ちなみにこの道道111号が全線開通していたら・・・


Inkedbandicam 2021-11-11 16-13-05-522_LI
道道111号/中札内村

こんな感じになっていて 帯広~新ひだか町の区間の距離がだいぶ短くなるんだけどね。


bandicam 2021-11-11 16-47-38-477
道道111号/中札内村 ※写真はドラレコの画像

とりあえず、ピョウタンの滝をスルーして道道111号を進んで行くと・・・


IMG_7562_20211110134234513.jpg
札内川ダム 下流広場/中札内村

札内川ダム下流広場があったので寄ってみたんだけど、駐車場には当然誰もいないし、「この付近には熊が出没しているから注意してくれ」という注意喚起の放送も流れていたからちょっと異様な雰囲気の場所だったよね。


IMG_7565_20211110134237712.jpg
札内川ダム 下流広場/中札内村

誰もいないし、周辺は静まり返っていて熊の出そうな雰囲気がプンプンしていたんだよね。
だから とても 周辺を散策することなんかはできなかったよね。


IMG_7564_202111101342353ac.jpg
札内川ダム 下流広場/中札内村

マジで熊が怖かったから写真だけ撮って直ぐに車に戻ったわ。


IMG_7554_20211110134126d9d.jpg
札内川ダム

下流広場から車を少し走らせると札内川ダムがある。

ここも 下流広場で流れていた熊出没注意の注意喚起放送が流れていたんだけど・・・


IMG_7551_2021111013412504b.jpg
札内川ダム/中札内村

ここはダムの上だったから 熊の心配はなくて 静かで眺めも良かったから めっちゃ良い場所であった。


IMG_7555.jpg
札内川ダム/中札内村

マジでいい眺めだったよね。


IMG_7566_202111101342388cb.jpg
道道111号/中札内村

ダムから先はトンネルなんだけど、このトンネルは電気が消えていたからトンネル内は真っ暗だったんだよね。
こんな真っ暗なトンネル初めて通ったわ。


IMG_7569_202111101342390b3.jpg
道道111号/中札内村

トンネルを数キロ走ると行き止まりである。

行き止まり地点に到着すると 工事をしていたので、最初は道路工事を再開していたのかと思ったんだけど、実際は札内川の護岸工事で、道路開通とは無関係の工事であった。


IMG_7570_20211110134241817.jpg
道道111号/中札内村

しかし 工事をしていたのは残念であった。
本当は行き止まり地点で佇んで、静寂の世界を満喫したかったんだけどね(笑)


IMG_7579_202111101342453fc.jpg
ピョウタンの滝/中札内村

帰りにピョウタンの滝に寄り道。
ここには2組の観光客がおった。


IMG_7575_20211110134242ec2.jpg
札内川園地キャンプ場/中札内村

ピョウタンの滝の目の前にはキャンプ場があるんだけど、キャンプ場はガラガラであった。


IMG_7577_2021111013424403f.jpg
日高山脈山岳センター/中札内村

この建物の奥にもキャンプ場があるみたいなんだけど、どうやらこの奥のキャンプ場は有料のようであった。


IMG_7583_202111101344364d6.jpg
道道55号/更別村

ピョウタンの滝の後は道道55号~国道236号と走って忠類市街に移動した。


IMG_7586_20211110134438379.jpg
セイコマのおにぎり

忠類市街のセイコマで遅い昼飯タイム。


IMG_7588_2021111013443931b.jpg
忠類駅/幕別町

セイコマで昼飯と晩飯を買い込んだ後は忠類駅に寄り道。


IMG_7589_2021111013444166f.jpgIMG_7591_20211110134442d85.jpg
忠類駅/幕別町

忠類駅に寄った後は・・・


IMG_7595_2021111013444540a.jpg
開拓地農道/幕別町

周辺を適当にドライブしてから・・・


IMG_7599_202111101344478f9.jpg
道の駅 忠類/幕別町

道の駅 忠類に移動。

もう 今日はここで寝ることにした。


IMG_7601_202111101344482ee.jpg
十勝ナウマン温泉 ホテルアルコ/幕別町

温泉は隣にある温泉に入っていく。


IMG_7602.jpg
十勝ナウマン温泉 ホテルアルコ/幕別町

温泉は土曜なのでそこそこ混んでいた。

そして ここの温泉で数ヶ月間自粛していたサウナを解禁した。
確率的に考えると 北海道の地方のサウナでコロナに感染する確率はかなり低いだろう。
だから もう 地方でのサウナは解禁することにした。


IMG_7605_20211110134702715.jpg
IMG_7606.jpg
道の駅忠類/幕別町

温泉でサウナを満喫した後は隣にある道の駅に移動。
今日はここで寝る。

ちなみに今日は土曜なので車中泊の車がかなり多かった。
自粛が解禁されたので 車中泊好きの道民の方々が結構車中泊をしているようであった。


IMG_7607_20211110134704854.jpg
道の駅忠類/幕別町

寝る前にトイレに行くと・・・


IMG_7611 (2)
道の駅忠類/幕別町

車中泊禁止の張り紙がトイレに張ってあった。

(もう クタクタで動けないから)もう 見なかったことにするしかないな・・・

言い訳じゃないんだけど、さっきトイレに来た時には この張り紙は本当に気が付かなかったんだよね。

だからもう今日はここで寝ます。


InkedIMG_5145_LI (2)
エブリイの車内

今日も20:00前には眠ってしまっていた。
明日は天気が良い予報なので 明日は然別湖方面に行こうと思っている。


1002_20211110143436dbc.jpg
本日の走行ルート
本日の走行距離 267.3km

北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。