2021年 北海道の旅 7 襟裳岬までドライブ

しょうきち

-

IMG_6497_20210926192356bb2.jpg
帯広市街

2021年8月29日  

今週は水曜日が休みであった。水曜日は散髪と買い物以外は自粛していたんだけど、今日(日曜日)はドライブに行きます。

8月27日に北海道には緊急事態宣言が発令されたんだけど、日曜のドライブぐらい許してください。


IMG_6498_2021092619235878c.jpg
国道236号/帯広市

今日は襟裳岬方面までドライブをしようと思っているんだけど、やはり 緊急事態宣言が発令されているから車はかなり少なかったよね。


IMG_6500_20210926192401dca.jpg
国道236号/帯広市

自粛を促す道路標示版。
ちなみに昨日の十勝管内の感染者数は31人である。


bandicam 2021-10-17 20-33-00-277
北海道のコロナ感染者数

十勝っていっても殆どが帯広だと思うんだけど、何故か十勝だけ感染者数の多い日が続いているんだよね。何でなのかね?

とにかく十勝が減らないのはまずいんだよね。こないだ 散髪屋に車を停めたら、高齢者の方に睨まれたんだよね。マジで(泣)
あとフクハラ(スーパー)の駐車場に車を停める時もなんかちょっと気まずいんだよね。
毎日、なるべく目立たない場所に車を停めているんだけど、気にしすぎかな?


IMG_6501.jpg
セイコーマート/帯広市

話が脱線したのでドライブの話に戻すんだけど、国道236号を南下して途中にあったセイコマで朝食タイム。


IMG_6505_20210926192404cd3.jpg
セイコーマート

食事は毎晩仕事帰りにフクハラで買っているから、セイコマを利用するのは日曜ぐらいなんだよね。


IMG_6644_2021092619333853c.jpg
セイコーマート

セイコマのポテトを久々に食ったんだけどうまかったよね。
やっぱ 揚げたてだとうまいんだよね。


IMG_6506_20210926192405e16.jpg
国道236号/帯広市

途中に見かけたチャリダー。
あと 今日はライダーもそこそこ見かけたよね。


IMG_6507_20210926192407762.jpg
国道236号/中札内村のカントリーサイン

緊急事態宣言の為、愛国駅、大正駅跡地、幸福駅、グリュック王国はスルーした。
天気が良いから 本当は全部の場所に行きたかったんだけどね。


IMG_6508_20210926192408468.jpg
国道236号/中札内村

今日は特に道道111号を通ってピョウタンの滝や札内川ダム方面に行きたかったんだけど、本命の場所も今日は泣く泣くスルーした。


IMG_6512_20210926192535565.jpg
道の駅 なかさつない/中札内村

道の駅ぐらいは寄らしてください。


IMG_6509_20210926192410ca2_202110201441150a2.jpg
道の駅 なかさつない/中札内村

道の駅は観光客が少なくて、来ている方は殆ど地元の方々のようであった。


IMG_6511_20210926192533a94.jpg
道の駅 なかさつない/中札内村

納豆を毎日食っているから 帰りに卵を買おうと思っていたんだけど、結局 買うのを忘れちゃったんだよね。


IMG_6515.jpg
国道236号/中札内村

今日はここまでライダーはそこそこ見かけたんだけど、レンタカーや道外ナンバーの車は殆ど見かけなかったよね。


IMG_6516_20210926192539bfb.jpg
幕別町のカントリーサイン

丸山展望台と忠類駅も(緊急事態宣言の為)スルーした。


IMG_6519_20210926192542b20.jpg
道の駅 忠類/幕別町

道の駅には寄ります。


IMG_6518_202109261925419d7.jpg
道の駅 忠類/幕別町

ここの道の駅もガラガラで カメラを持ってパチパチと撮影できるような雰囲気ではなかったよね。

(今 十勝はコロナが増えているから)こんな時期に 観光客オーラを全開にして 写真を撮りまくっていたら、確実に地元の方からは白い目で見られちゃうよね。


IMG_6525_2021092619254573d.jpg
ナウマン公園キャンプ場/幕別町

ナウマン公園キャンプ場は閉鎖されていた。


IMG_6524_20210926192544848.jpg
IMG_6522_20211018180159f38.jpg
ナウマン公園キャンプ場/幕別町

まあ キャンプ場の閉鎖は仕方がないよね。


IMG_6527_20210926192547e43.jpg
国道236号/広尾町

だいぶ遠回りになるのだが、天馬街道経由で襟裳岬に行くことにした。


IMG_6531_20210926192806e28.jpg
国道236号/広尾町

いや~マジで眺めが良い!


IMG_6532_202109261928081f0.jpg
国道236号/広尾町

今日は天気が良いからドライブオンリーでも十分に楽しめるんだよね。


IMG_6535_202109261928118f2.jpg
国道236号/広尾町

標高が上がるとだいぶ涼しくなってきた。


IMG_6545_202109261928187fd.jpg
翠明橋公園/浦河町

翠明橋公園に寄っていく。


IMG_6544_20210926192817bec.jpg
翠明橋公園/浦河町

ここにはチャリダーがおった。
ここまでチャリで登ってきたのかよ。マジで凄いな。


IMG_6541_20210926192814724.jpg
翠明橋公園/浦河町

ここには何回か来ているんだけど、いつも湧水は止まっていたんだよね。


IMG_6538_2021092619281250a.jpg
翠明橋公園/浦河町

でも 今日は久々に復活していた。
ネット情報によると3年間停止していたらしい。


IMG_6543_202109261928155d1.jpg
翠明橋公園/浦河町

旅の期間中だったらたくさん汲んでいくんだけど、今は旅をしていないので、500mlのペットボトル1本だけ水を汲んだ。


IMG_6546_20210926192820b17.jpg
国道236号/浦河町

峠を越えるとサラブレッドロードとなり両サイドには牧場が広がっている。


IMG_6548_202109261930059b2.jpg
国道236号/浦河町

この付近では いたるところで馬が放牧されているから馬好きにはたまらない道なのかな?


IMG_6550_202109261930068e9.jpg
国道235号/浦河町

浦河市街まで行ってみる。


IMG_6552_202109261930085a1.jpg
国道235号/浦河町

浦河市街地でUターンして襟裳岬に向かった。


IMG_6555_20210926193010e31.jpg
国道336号/様似町



IMG_6558_2021092619301157b.jpg
国道336号/様似町

天気が良いから海の見える区間は特に気持ちが良いんだよね。


IMG_6562_20210926193014769.jpg
親子岩ふれ愛ビーチキャンプ場/様似町

様似町のキャンプ場も閉鎖されていた。


IMG_6561_202109261930137ec.jpg
親子岩ふれ愛ビーチキャンプ場/様似町

まあ 緊急事態宣言中なんだからこれは当然なんだけどね。


IMG_6570_202109261930168cb.jpg
国道336号/様似町

天気が良いからエンルム岬とかにも行きたかったんだけど、(緊急事態宣言中なので)エンルム岬もスルーした。


IMG_6575_20210926193017b73.jpg
国道336号/襟裳町

襟裳岬に向かう。


IMG_6576_2021092619310546c.jpgIMG_6579_20210926193106fc2.jpg
道道34号/襟裳町

国道334号~道道34号を通って・・・


IMG_6601_20210926193117d0a.jpg
襟裳岬/襟裳町

襟裳岬に到着。

観光客の車は20台位かな?
バイクも結構停まっていたよね。


IMG_6600_202109261931158e9.jpg
襟裳岬/襟裳町

他の観光施設は全部スルーしたんだから襟裳岬ぐらい寄らしてください。


IMG_6588_202109261931086ff.jpg
襟裳岬灯台



IMG_6594_20210926193112956.jpgIMG_6592_20210926193111fdc.jpg
襟裳岬/襟裳町

ここは宗谷岬や納沙布岬なんかと比べちゃうとちょっと弱いんだよね。


IMG_6595_202109261931140cb.jpg
襟裳岬/襟裳町

写真を撮ったらすぐに車に戻ったから感染のリスクはほぼなかったと思う。


IMG_6603_20210926193118788.jpg
道道34号/襟裳町



IMG_6604_20210926193229edc.jpgIMG_6608_202109261932314a3.jpg
百人浜/襟裳町

最後に百人浜展望台に寄って行こうとしたら・・・


IMG_6614_202109261932327c8.jpgIMG_6616_20210926193235821.jpg
百人浜/襟裳町

展望台は閉鎖中であった。


IMG_6615_20210926193234654.jpg
百人浜/襟裳町

クマもちょっと恐いんだけど、とりあえず展望台まで行ってみる。


IMG_6618_202109261932378b0.jpg
百人浜/襟裳町

(写真からだと分からないのだが)まわりには誰もいなくて 周辺は静まり返っていたから、結構 クマの出そうな雰囲気が漂っていたんだよね。


IMG_6621_20210926193238964.jpg
百人浜展望台/襟裳町

天気が良かったから展望台が閉まっていったのは残念だったんだけど、緊急事態宣言中だから仕方がないよね。


IMG_6625_20210926193240c81.jpg
道道34号/襟裳町

帰りは豊似湖もスルーしてアパートに戻った。


IMG_6626_20210926193241338.jpg
道道34号/襟裳町

今日は殆どの観光施設をスルーしたのは残念だったんだけど、天気が良かったからドライブだけでも満足ができた1日であった。


IMG_6635_2021092619333717f.jpg
シーサイドパーク広尾/広尾町

最後に廃墟感のあるシーサイドパーク広尾にだけ寄ってからアパートに戻って本日終了である。


IMG_5686_20210817213751fe5_20211019051048b16.jpg
レーザー探知機 

あと、帰りに警察が取り締まりをしていたんだけど、レーザー探知機はまったく反応しなかったよね。

本日の走行距離 344.3km

北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。