2021年 北海道の旅 6 釧路までドライブ
※画像は実際の職場ではありません。
十勝管内でのアルバイト生活はだいぶ慣れてきた。本来ならばアパートの周辺の店を色々と開拓していこうと思っていたのだが、コロナ感染拡大の為、全然出歩いていない。
あと勤務先までの通勤がしんどいよね。バイト先の近くには寮があるんだけど、トイレや風呂が共同なんだよね。自分は共同生活が嫌だったから だいぶ離れた場所に部屋を借りているんだけど、この通勤が結構しんどいし、(通勤時間はお金にならないから)完全に無駄な時間なんだよね。
そして 大好きなスーパー銭湯(サウナ)も自粛しているから 今はもう完全にバイト先とアパートの往復だけの生活になっているんだよね。これじゃあ、なんの為にわざわざ北海道まで来てアルバイト生活をしてるのかが分からないよね(笑)
憧れの北海道生活が会社と家だけの往復だけだなんて寂しすぎるでしょ。だから 日曜日は出かけます。
帯広駅付近
2021年8月22日 北海道の旅 6日目
北海道は感染者数が爆発していて不要不急の外出自粛要請が出ている。昨日(土曜日)は自粛していたんだけど、今日(日曜日)は釧路方面までドライブをすることにした。
週末に自粛していたら北海道でバイトしている意味がないんだよね。感染対策は万全にしているんで、日曜日のドライブぐらいは許してください。
帯広駅
ということで、帯広駅周辺を軽く車で流した後は釧路方面に向かった。
ぱんちょう/帯広市
ぱんちょうは建て替えているみたい。
国道38号/幕別町
国道38号で釧路に向かう。
釧路までは大体帯広から120kmぐらいの距離である。
ちなみに富良野までも 大体 帯広から120kmぐらいの距離なんだよね。
国道38号/幕別町
最初は曇っていて小雨もぱらついていたんだけど、途中からは晴れてきたから良かった。
国道38号/幕別町
不要不急の外出自粛を促す道路標示版。
ちなみに昨日の北海道の感染者数は579人で、東京は5000人超えとヤバいレベル。
北海道の方々は殆どの方が自粛をしているし、観光に来る道外客の方々も殆どいないから国道はマジでガラガラであった。
道の駅 うらほろ/浦幌町
ここの道の駅には長期滞在と思われるキャンピングカーが数台停まっていただけで、観光客は全然いなかった。本来なら日曜日なんだから 道の駅はもっと賑わっているはずなんだけどね。

国道38号
国道沿いの個人経営のパチンコ屋は殆ど潰れているよね。
国道を走っていると本当に潰れているパチンコ屋をよく見かけるんだよね。
道道361号/釧路市
お気に入りの駅だった尺別駅に寄っていく。
尺別駅/釧路市
廃駅になった尺別駅。ここの駅は好きだった駅なんだよね。
だから(駅名が外されている)この光景はかなり寂しかったよね。
尺別駅/釧路市
構内は 当然 立入禁止で入れなくなっていて、ホーム上にあった跨線橋も撤去されていた。
尺別駅/釧路市
周辺には数軒の方々が住んでいらっしゃるので、このポストは現役で利用されていると思われる。
道道361号/釧路市
尺別駅付近が道道の終点になっている。
尺別の丘/釧路市
尺別の丘に移動すると先客の車が1台停まっていた。
ちなみに尺別の丘には駐車場はなくて、目の前には葬儀屋があった。
尺別の丘/釧路市
茂みの中を少し登っていく。
尺別の丘/釧路市
夏は草が生い茂っている。
尺別の丘/釧路市
草をかき分けながら茂みの中を少し登っていくと 直ぐに開けた場所に到着する。
尺別の丘/釧路市
開けた場所の端っこの方には先客の方がおった。
この場所が鉄道好きの方のベストポジションの場所のようだ。
開けた場所からは更に上まで登って行けるので登って行くと・・・
尺別の丘/釧路市
(写真から伝えられないのが残念なのだが)ここからの眺めは中々であった。
ただ 曇っていたのが残念なんだけどね。
尺別の丘/釧路市
今日は天気が悪かったんだけど、ここは晴天で なおかつ電車が通過するタイミングの時間に合わせて来たら ここは最高の場所だと思うんだけどね。
ただ、週末などの電車が来る時間なんかは 鉄オタさんがたくさんいると思うんだけどね。
国道38号
釧路市街地に向かう。
国道38号/釧路市
自粛を促す道路標示版。
あまりの交通量の少なさに唖然としながら走っていたのだが、普段から日曜の午前中なんてこんなものなのだろうか?
釧路市街
釧路市街に入ると晴れてきた。
釧路駅
釧路駅前の駐車場はめちゃくちゃ狭いんだよね。
釧路駅
釧路駅や駅前はガラガラであった。
釧路駅付近
コロナとか関係なく釧路駅周辺は閑散としているんだよね。
なんか釧路は人口も帯広に抜かれちゃったみたいだしね。
幣舞ロータリー/釧路市
幣舞橋に行ってみる。
幣舞橋/釧路市
幣舞橋の目の前には駐車場があって道外ナンバーの車も数台停まっていた。
幣舞橋/釧路市
到着すると年配の方々の団体客がおったんだけど、この方々以外は まったく観光客はいなかった。
幣舞橋/釧路市
天気が良いから眺めはいいんだけど・・・
幣舞橋/釧路市
今は観光なんかをしている場合ではないんだよね。
幣舞橋/釧路市
こんな時期に 橋の上から写真を撮りまくっていたら、通行中の地元住民の方々からは確実に白い目で見られるだろうね。
幣舞橋/釧路市
釧路のコロナなんかは確実に道外からの観光客がウイルスを持ち込んで感染が拡大しているからね。
幣舞橋/釧路市
マジでカメラを持って観光するような雰囲気ではなかったから、パパっと写真撮影だけを済ませて 逃げるように この場所からは直ぐに移動した。
釧路繁華街
繁華街を少し歩いてみた。
釧路繁華街
札幌以外は酒の営業はしているんだっけ?
どっちにしても お酒関係の店は本当に大変だろうね。
釧路市
釧路に限らず札幌以外はどんどん人が減っちゃっているらしいよね。
このままだと お金がなくて当たり前のように受けられていたサービスが少しずつ減らされていっちゃうよね。
国道38号/釧路市
もう 帰ります。
国道38号
帰りはチャリダーや・・・
国道38号
リヤカーを引っ張っている方も見かけた。
ちなみに旅装備のバイクは3~4台程度見かけて、レンタカーや道外ナンバーの車は殆ど見かけなかったよね。
浦幌神社/浦幌町
最後に浦幌神社に寄っていった。
浦幌神社/浦幌町
ここはおっぱい神社としても有名である。
浦幌神社/浦幌町
あと ここの神社はバイクのお祓いとしても有名な神社らしくて 今日も4~5人のライダーが来ていた。
浦幌神社/浦幌町
女性のライダーも何人かおったので(恥ずかしくて)おっぱい神社を撮影できなかったのが残念であった(笑)
この後はアパートに戻ってドライブ終了である。
本日の走行 267.8km