今年はワクチンを打ってから出発します。自衛隊大規模接種センターのキャンセル枠で予約をゲットしました。

江ノ島海岸/島牧村/2020年撮影
自衛隊の大規模接種センターのキャンセル拾いでワクチンが予約できたので、今年はワクチンを打ってから出発します。
多分 7月の下旬には2回目の接種ができると思うので、今年は7月末頃からの出発になると思います。
大規模接種センター
ちなみに、キャンセル拾いでワクチンをゲットするのに12時間もかかっちゃったよ(笑)
しかし 自衛隊の大規模接種センターは理不尽だよね。まず、接種券がないと自衛隊の大規模接種センターで接種を受けることができないんだから、こんな不公平なことはないよね。
自分のところの自治体は、急ぎの人には前倒しで接種券を発行してくれたんだけど、接種券をゲットしたときにはもう東京も大阪も枠がなくなっちゃっていたんだよね。
ちなみに 東京が埋まっていても 大阪に空きがあったら、自分は大阪まで打ちに行こうと思っていたんだけど、大阪も埋まっていたから もう キャンセル拾いに徹するしかなかったんだよね。
苫小牧フェリーターミナル/2017年撮影
ちなみに6/28~7/4の分が 6/26の0:00から予約ができるみたいなんだけど、枠はたったの2,100しかないから、6/28~7/4の分は もう お盆のフェリーよりも過酷な争奪戦になるだろうねw
ワクチン予約画面
アホみたいに9時間キャンセル拾いをしていたのだが、正攻法では絶対に取れないと悟ったのでやり方を変えたら3時間(合計12時間)でようやくゲットできたw
ちなみに自分の途中からのやり方は・・・
※ 最近 予約システムの仕様が変更されたみたいなので、もう このやり方でキャンセル枠をゲットするのは無理みたいです。
ワクチン予約画面
✕で埋まっている画面を△が出るまでひたすら更新する。
ワクチン予約画面
※自分は20分位で△が出現しました。
△が出たのでクリックすると・・・
ワクチン予約画面
この画面になるので、もうこの画面になったら、この画面からは移動しないでひたすらこの画面をリロードをする。
※パソコンからじゃないとたぶん無理です。
キャンセルが出るまでひたすら画面をリロードしていると・・・
ワクチン予約画面
ひたすらリロードしていると、不意に空いている時間が緑色で表示されるので瞬時にクリック。
ここからはもう時間との戦いで、チンタラしていると ここの画面で終わってしまう。
※緑色の空いている残り枠が表示されるまで(自分の場合は)最長が45分で、早い時は15分位で出現しました。
緑色の空いている時間をクリックすると重複予約をしていないかの確認が表示されるので、これも瞬時にクリックをすると・・・
ワクチン予約画面
最終画面が表示されるので これも瞬時にクリックする。
しかし この画面を瞬時にクリックしても・・・
ワクチン予約画面
最後の最後で失敗することが多いw
ワクチン予約画面
最後の最後で失敗しても腐らずに この画面に戻ってリロードを繰り返すと(時間にもよるのだが)1時間に2回位はチャンスが訪れる。
ワクチン予約画面
ちなみに自分はYou Tubeを見ながらチンタラとリロードしていたんだけど、3時間で最終画面まで6回いって、最終画面のクリック6回目にして ようやくキャンセル拾いをゲットすることができました。
初山別みさき台公園キャンプ場/初山別村/2020年撮影
今年の出発はだいぶ遅れてしまうのだが、とにかく旅にでたいので お願いだから コロナはもう増えないでくれよ。まじで。