エブリイで行く北海道 車中泊の旅 54日目-2 赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設~ズリ山展望広場

中富良野町
中富良野を適当にドライブしていく。
中富良野町
中富良野の畑は何処もかしこも玉ねぎだらけであった。
中富良野町
北海道の農家の方々って年収はいくらぐらいなんだろうね?
何かめっちゃ気になるんだけどね。
12月〜3月くらいまでは基本的にオフシーズンだと思うから、やっぱ 雪が降る前にオフシーズンの分も稼いじゃっているんだろうね。
中富良野町
しかし トンボが沢山飛んでいるんだけど、車とガンガン当たっちゃうんだよね。
もう避けようがないから仕方がないんだけど、なんか悲しかったよね。
中富良野駅
なかふらの北星山ラベンダー園/中富良野町
道道705号/中富良野町
適当に中富良野市街などを車で流した後は湧水を汲みに原始の泉に向かった。
原始の泉/富良野市
ここに来るのは今年2度目であった。
原始の泉/富良野市
最初は誰もいなかったのだが、自分が水を汲み終えると1台の車が水を汲みにきた。
道道705号/中富良野町
さて 赤平炭鉱立坑櫓の内部見学は13:30からなので まだ時間に余裕があるんだけど、次は何処に行こうかな?
道道705号/中富良野町
道道705号/中富良野町
富良野駅付近
滝里湖オートキャンプ場/芦別市
中富良野から滝里湖オートキャンプ場に移動。
滝里湖オートキャンプ場/芦別市
誰もいない滝里湖の駐車場に車を停めてぼけーっと湖を眺める。
人が多い富良野近辺の観光名所を巡るよりかは 誰もいない静かな湖からぼけーっと景色を眺めている方が(自分の場合は)よっぽどいいんだよね。
赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設/赤平市
まだ だいぶ時間に余裕があるのだが、確認の為 赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設に移動。
一応 職員さんに話を聞くと建屋の内部を見学する場合は13:15までに来てくれとのことであった。元炭鉱マンのガイド付で料金は800円で、参加者が1人でも見学は開催するとのことであった。
何か雰囲気的に参加者は自分1人だけのような気がするんだよね。ガイドさんとサシでまわるのはちょっと嫌なので、他に誰か来て欲しいんだけど、だぶん 誰も来ないような気がするわ。
赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設/赤平市
とりあえず 館内を軽く見学したんだけど、まだ1時間以上時間に余裕があるので・・・
ズリ山展望広場/赤平市
すぐ近くのズリ山展望広場に移動して頂上まで行って時間を潰すことにした。
ズリ山展望広場/赤平市
ここの駐車場までは何回も来たことがあるんだけど、頂上まで登るのは2009年以来の約11年ぶりだと思う。
ズリ山展望広場/赤平市
入口には炭鉱の名残がある。
クマ注意の看板
駐車場の入口付近と階段の前には熊注意の看板があった。
ズリ山展望広場/赤平市
結構 草が生い茂っているし、人も全然いないから、熊が出てきそうな雰囲気が若干漂っているんだよね。だから やめようかなとも思ったのだが、時間を持て余していたから結局 登ることにした。
ズリ山展望広場/赤平市
頂上までは階段が777段あるんだよね。
ズリ山展望広場/赤平市
もう200段ぐらいからマジでしんどくて 汗がめっちゃ吹き出てきたわ。
ズリ山展望広場/赤平市
要所要所に休憩用のベンチが設置してあるんだけど、汚くて座れないんだよね。
ズリ山展望広場/赤平市
休み休みゆっくりと登っていく。
ズリ山展望広場/赤平市
そして汗だくで頂上に到着。
ズリ山展望広場/赤平市
頂上では さぞかし素敵な景色が見れるんだろうなと思っていたのだが・・・
ズリ山展望広場/赤平市
頂上には木々ががっつりと生い茂っちゃっていたので・・・
ズリ山展望広場/赤平市
眺望は殆ど利かないからマジで最悪であった。
ズリ山展望広場/赤平市
見えた眺めはここからと・・・
ズリ山展望広場/赤平市
ここだけであった。
ズリ山展望広場/赤平市
もう まじで 夏には(眺望が目的の場合は)来ない方がいいと思うよ。
マジで草が邪魔をしちゃっていて殆ど何にも見えないから(笑)
幸運の鐘
ヤケクソで鐘をガンガン鳴らしたったわ。
ズリ山展望広場/赤平市
ちょっと下りたほうが眺めは全然いい。
ズリ山展望広場/赤平市
581段付近からの眺めが一番良かった。
ここからは芦別大観音や十勝岳連峰も見えたしね。
この後 クタクタになりながら車に戻って 冷房を全開にして 汗を引かした後は赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設に移動した。
赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設/赤平市
15分前に赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設に行くと やはり午後からの見学は自分だけであった。
旧住友赤平炭鉱立坑櫓/赤平市
10分位ガイドさんからの説明を受けた後は ヘルメットをかぶって建物の内部を見学した。
旧住友赤平炭鉱立坑櫓/赤平市
ガイドさんは自分の車のナンバーをチェックしていて、○○ナンバーは関東?とか旅行中?とか聞かれたので、咄嗟に長期出張中で帯広に1年ぐらい住んでいると嘘をついてしまった(笑)
今日も午前中は関西の方が2名が来ていて、最近は北海道外の見学者が非常に多いと言っていた。
旧住友赤平炭鉱立坑櫓/赤平市
最初はガイドさんとサシで回るのは嫌やなと思っていたんだけど、ガイドさんは凄く親切で丁寧に色々と教えてくれてめっちゃ良い人だったから良かったわ。
道の駅 うたしないチロルの湯/歌志内市
立坑櫓内部を見学した後は歌志内市の道の駅に移動。
うたしないチロルの湯/歌志内市
温泉は歌志内と芦別のどちらの温泉にしようか迷ったのだが、今日は久々にうたしないチロルの湯に入っていくことにした。
うたしないチロルの湯/歌志内市
温泉に入る前に体重を量ったら3kgも増えちゃっているんだよね。最近はカロリーの高い弁当ばっかりを食っちゃていたんだけど これはマジでまずいよね。自分は76kgから64kgに頑張って痩せたからもう太りたくないんだよね。
上芦別公園/芦別市
サウナと温泉を満喫した後はお気に入りの上芦別公園に移動。
明日の午前中は雨の予報だから今日はここで寝ることにした。
ここなら雨でも明日の午前中はここの駐車場でまったりと過ごすことができるからね。
18:30現在 公園には誰もいない。
車内は26.5℃あったから今日の車中泊は少し暑かった。
で、もう太りたくないので夜は飯を抜いて寝た。