エブリイで行く北海道 車中泊の旅 54日目-1 十勝岳望岳台~新栄の丘展望公園~美瑛街

しょうきち

-

IMG_2285_2020112713242641a.jpg
IMG_2286_20201127132427f3c_20230619011408b9b.jpg
十勝岳登山口/上富良野町

2020年9月17日 

今日も3:30に目が覚めた。
昨日も20:00には寝ちゃっていたから どうしても朝早くに目が覚めちゃうんだよね。

外に出るとめちゃくちゃ寒かったよね。
車内は13℃あったのだが、たぶん 外は一桁の気温だったと思う。


IMG_2287_20201127132429249.jpg
十勝岳登山口/上富良野町

ここの駐車場で車中泊をしていたのは自分だけであった。


IMG_2288_20201127132430272.jpg
十勝岳登山口/上富良野町

5:00になると山に登る方の車が2台来た。

昔、ここで車中泊をしたことがあるんだけど、その時も朝起きたら登山客の車で駐車場は早朝から満車になっていたんだよね。

だから 今日も7:00頃になると駐車場は登山客の車で賑わっちゃうと思うから 登山客で賑わう前に移動することにした。


IMG_2292.jpg
IMG_2291_20201127132417286_2023061901140974b.jpg
十勝岳登山口/上富良野町

とりあえず 5:30に出発。


IMG_2293_202011271324202e1.jpg
カミホロ荘/上富良野町

十勝岳温泉 凌雲閣から道道をちょっと下りていくと カミホロ荘という温泉もあるんだよね。


IMG_2294_20201127132421520.jpg
道道966号/上富良野町

道道966号を通って美瑛市街に向かった。


IMG_2295_202011271324230cf.jpgIMG_2296_20201127132424e74.jpg
吹上温泉保養センター 白銀荘/上富良野町

途中にある吹上温泉 白銀荘。
ここは有料で車中泊ができるらしい。


IMG_2297_20201127132531cf8.jpg
吹上温泉保養センター 白銀荘/上富良野町

ここの温泉も有名なんだけど、自分はまだ一度もここの温泉に入ったことがないんだよね。


IMG_2311_2020112713252555f.jpg
十勝岳望岳台/美瑛町

十勝岳望岳台に寄ってみると10台位の車が停まっていた。


IMG_2301_2020112713253460c.jpg
十勝岳望岳台/美瑛町

もう既に山に登り始めている方も多いようだ。


IMG_2300_2020112906590146c.jpg
IMG_2303_20201127132536c99.jpg
十勝岳望岳台/美瑛町

十勝岳には2回、そして美瑛岳にも一度登ったことがあるんだけど、何か懐かしいよね。
今はもう山に登る体力も気力もないんだけどね(笑)


IMG_2309_20201127132524323.jpg
十勝岳望岳台/美瑛町

昔、十勝岳~美瑛岳と登ったら もう疲れすぎちゃって 本当にもう途中で動けなくなっちゃったんだよね(笑)

昔 美瑛岳からの下山が辛すぎたことを思い出しながら しみじみと雲に隠れていた美瑛岳や十勝岳を15分位眺めていたわ。


IMG_2315_20201129071234e11.jpg
IMG_2325_20201127132530a07.jpg
白ひげの滝/美瑛町

十勝岳望岳台から白ひげの滝に移動。


IMG_2320_20201127132527416.jpg
白ひげの滝/美瑛町

ここの水の色がめっちゃ青かったら青い池に行こうと思っていたのだが、あんま青くないんだよね。


IMG_2321_20201127132528ea1.jpg
白ひげの滝/美瑛町

写真は青く補正されているんだけど、実際はあんま青くなかったんだよね。

ここと青い池の水の色は一緒だと思うんで、たぶん 青い池の色も今日はこんな感じだと思うんだよね。

まあ 早朝なんで駐車場はまだ無料だと思うんだけど、とりあえず 青い池はパスをすることにしたわ。


IMG_2331_20201127132725af0.jpg
IMG_2330_20201129071236365.jpgIMG_2334_2020112907123931f.jpg
道の駅びえい白金ビルケ/美瑛町

青い池の近くに新しい道の駅ができていたんだけど、ここの道の駅はいつ頃できたのかね?


IMG_2335_20201127132726330.jpg
道の駅びえい白金ビルケ/美瑛町

ここの道の駅は夜は静かそうなんで車中泊にはいいかもね。


IMG_2337_20201127132728f9b.jpg
道道966号/上富良野町

今日は旧住友赤平炭鉱立坑櫓の内部を見学しようと思っているんだけど、見学時間は午後からなんだよね。


IMG_2338_20201127132729691.jpg
道道966号/上富良野町

だから午前中は適当に美瑛や上富良野を周ろうと思っている。


IMG_2354_2020112713285547d.jpg
新栄の丘展望公園/美瑛町

で、先ずはお気に入りの新栄の丘展望公園に来てみると まだ朝早いから誰もいなかった。


IMG_2348_20201127132719304.jpgIMG_2349_20201127132720ed4.jpg
新栄の丘展望公園/美瑛町

まあ ここに来るのはもう今日が最後だと思うので・・・


IMG_2343_2020112713271744d.jpg
新栄の丘展望公園/美瑛町

マキヨとロール君にお別れの挨拶に来たんだけどね。


IMG_2341_20201127132716373.jpg
新栄の丘展望公園/美瑛町

しかし 誰もいない早朝の新栄の丘展望公園は結構いい感じだったよね。


IMG_2352_2020112713272244c.jpg
IMG_2353_20201127132723feb.jpg
新栄の丘展望公園/美瑛町

まあ 景色はだいぶ秋の色が強くなっていたんだけど、やっぱ 晴れていて周りに誰もいないといいんだよね。


IMG_2357_20201127132856f0b.jpg
美馬牛駅/上富良野町

美馬牛駅に寄ったら・・・


IMG_2358_20201127132858e34.jpg
美馬牛駅/上富良野町

丁度 電車が来て観光客が1人ここの駅で降りていた。


IMG_2362_20201127132859179.jpg
ジェットコースターの路/上富良野町

美馬牛駅の近くにはジェットコースターの路があるので行ってみると・・・


IMG_2365.jpg
ジェットコースターの路/上富良野町

ジェットコースターの路にも誰もいなかった。
ただ この時間はもろに逆光なんだけどね。


IMG_2368_20201127132847a9c.jpg
ジェットコースターの路/上富良野町



IMG_2376_2020112713284949f.jpg
ジェットコースターの路/上富良野町



IMG_2381_20201127132850441.jpg
ケンとメリーの木/美瑛町

美瑛に戻って適当に車を流していく。

とりあえず 今日は暑くなりそうなので ここで半ズボンになった。


IMG_2383_20201127132852780.jpg
IMG_2389_20201129072609e29.jpg
美瑛町

やっぱ 7月と比べちゃうと全然駄目だよね。


IMG_7187_202009072007275a1_20201129073414db3.jpg
2020年7月撮影

前回 来た時が もうこんな感じで 辺り一面が緑色に染まっていたから、どうしても7月の時と比べちゃうんだよね。


IMG_2384_20201129072607582.jpg
美瑛町

せめて快晴だったらもうちょっと違った感じに思えたのかもしれないんだけどね。
最初は晴れていたんだけど、何かいつの間にか気がついたら天気も悪くなっていたんだよね。


IMG_2386_20201127132853636.jpg
美瑛町

8月だったらもっと緑が映えていたと思うから やっぱ8月の(コロナによる)中断は痛恨の一撃を食らってしまったよね。
やっぱ 8月を丸1ヶ月間中断したのはめちゃくちゃ痛かったよね。


IMG_2390_20201127133026546.jpg
セブンスターの木/美瑛町

セブンスターの木にも誰もいなかったよね。


IMG_7263_20201129073417855.jpg
2020年7月撮影



IMG_2392_2020112713302855f.jpg
セブンスターの木/美瑛町

やっぱ 7月の時と比べるとだいぶ違うよね。
もう 今から枯れ始めますよ感が木からたくさん出ていたしね(笑)


IMG_2396_20201127133029897.jpg
美瑛町

今は丁度玉ねぎの収穫がピークみたいなので、こんな感じで鉄コンテナに積み上げている玉ねぎを今日はいたる所で見かけたよね。


IMG_2400_20201127133031338.jpg
北西の丘 展望公園/美瑛町

ここも誰もいなかったわ。


IMG_2408_2020112713302240c.jpg
北西の丘 展望公園/美瑛町



IMG_7257_20200907200959946_202011290748318a0.jpg
2020年7月撮影



IMG_2402_202011271330174ca.jpg
北西の丘 展望公園/美瑛町

まあ 7月と比べちゃうと景色が見劣りしちゃうのは仕方がないんだけど、でも観光客が少ないのはやっぱりいいよね。
ざわざわしているのと周りに人がいないのとでは雰囲気が全然違うからね。


IMG_2405_20201127133019a31.jpg
北西の丘 展望公園/美瑛町

しかし 来年はどうなっちゃっているのかね?
もしも 来年も外人さんが観光に来れないような状況が続いていたらもう(経済が)相当やばいよね。


IMG_2414_20201127133025f25.jpg
中富良野町

美瑛から中富良野に移動。
とりあえず水が少ないので次は原始の泉に向かった。

北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。