2020年 エブリイで行く 北海道 車中泊の旅 52日目-1 宗谷岬~稚内駅

しょうきち

-

IMG_1922_20201119212229fad.jpg
IMG_1924_20201119212230789.jpg
宗谷岬公園/稚内市

2020年9月15日 

4:30 目覚まし音で起床。
外に出ると外はまだ真っ暗であった。


IMG_1926_20201119212233135.jpg
宗谷岬公園/稚内市

写真は明るく撮影されているのだが、実際はまだかなり暗い。

この暗い状態の中で 公園の周りには沢山のシカがおったのだが、最初は(暗くて)シカって判らなかったからマジでビックリしたわ。

何かがもぞもぞと動いているのでビックリしたらシカだったんだよね(笑)


IMG_1925_20201119212232caf.jpg
宗谷岬公園/稚内市

ここの駐車場には自分以外にはもう1台の車が車中泊をしていた。

トイレはたぶん24時間開放だと思う。
夜中は寝ていたから判らないんだけど 4:00の時点では開放されていた。


IMG_1929.jpg
宗谷岬公園/稚内市

駐車場の周りにはキツネもおった。


IMG_1931_20201119212236428.jpgIMG_1935_20201119212239e87.jpg
宗谷岬公園/稚内市

シカと一緒に日の出を期待して見ていたんだけど、直ぐに雲に隠れちゃったのが残念だったんだよね。


IMG_1938_20201119212241a0f.jpgIMG_1939_20201119212242a09.jpg
IMG_1940_2020111921253013b.jpgIMG_1942_20201119212532f92.jpg
宗谷岬公園/稚内市

マジで公園はシカだらけであった。


IMG_1943_20201119212533d4b_20230618235512125.jpg
宗谷岬公園/稚内市

観光客がポツポツと来始めたので6:40に出発。


IMG_1944_202011192125354c8.jpg
アルメリア・ゲストハウス/宗谷丘陵

まずは宗谷丘陵を適当に車で流してみる。


IMG_1946_20201119212536722.jpg
宗谷丘陵/稚内市

牛とシカが仲良く草を食べていた。


IMG_1947_20201119212538c08_202306182355142be.jpg
宗谷丘陵/稚内市

車が殆ど来ないので10分位ここに車を停めて宗谷丘陵を眺めていた。


IMG_1948_2020111921253905c.jpgIMG_1949_20201119212541117.jpg
宗谷丘陵/稚内市

ここからぼけーっと風車を眺めていた。


IMG_1951_20201119212544c2b.jpg
IMG_1953_2020111921270032c.jpg
宗谷丘陵/稚内市

宗谷牛もたくさん放牧されていた。


IMG_6191_20200818230317dd9_202011250410561f1.jpg
2020年7月4日撮影



IMG_1958_20201119212701e09.jpg
宗谷丘陵/稚内市

前回来た時と比べると 風も冷たくなっていて寒かったし 草もだいぶ茶色くなっていたので 秋の気配を強く感じたよね。


IMG_1960.jpg
宗谷岬/稚内市

宗谷丘陵をぐるっと一周して宗谷岬に移動。


IMG_1962.jpg
宗谷岬/稚内市



IMG_1964_20201119212706205.jpg
宗谷岬神社/稚内市



IMG_1967_20201119212707221.jpg
宗谷岬/稚内市

宗谷岬はガラガラであった。


IMG_1968_2020111921270926c.jpg
宗谷岬/稚内市

駐車場で今日の予定を考えていたのだが、とりあえず この後はサロベツ湿原センターに行くことにした。


IMG_1971_202011192127128d1.jpg
国道238号/稚内市

洗濯がしたかったので 先ずは稚内市街に向かった。


IMG_1973.jpg
道の駅 わっかない/稚内市

市街地のコインランドリーの洗濯機に大量の洗濯物をぶち込んでから稚内駅に移動。


IMG_1974_20201119212824bcf.jpg
IMG_1975_20201119212825a46.jpgIMG_1976.jpg
稚内駅



IMG_1979.jpg
北防波堤ドーム公園/稚内市

稚内駅や北防波堤ドーム公園を適当に歩いて時間を潰す。


IMG_1981_202011192128308e6.jpg
北防波堤ドーム公園/稚内市

ここからフェリーターミナルを見ていたら めっちゃ利尻島と礼文島に行きたくなってきた。

なんかもう離島に行っちゃってもいいみたいな雰囲気になっちゃっているんだけど どうなんだろうね?

みんなが離島に行っているから 自分も一瞬 離島に行っちゃおうかなとも思ったんだけど やっぱ今年は我慢することにした。


IMG_1982_2020111921283152b.jpgIMG_1983_20201119212833e8e.jpg
北防波堤ドーム公園/稚内市

こんな記念碑 前からあったっけ?


IMG_1985_20201119212834ca0.jpg
北防波堤ドーム公園/稚内市



IMG_1986_20201119212836e59.jpg
北防波堤ドーム/稚内市



IMG_1987_20201119212837165.jpg
北防波堤ドーム/稚内市

北防波堤ドームは耐震補強工事をしていた。


IMG_1989_20201119212937a70.jpgIMG_1990_20201119212939f8c.jpg
北防波堤ドーム/稚内市



IMG_2001.jpg
コインランドリー/稚内市

稚内駅周辺で1時間潰した後はコインランドリーに移動して洗濯物を回収した。


IMG_2002_20201119213211218.jpg
コインランドリー/稚内市

もう これで たぶん 洗濯をしないで最後まで旅ができると思う。


IMG_1993_20201119212940fa8.jpg
稚内副港市場/稚内市

洗濯を済ませた後は稚内副港市場に移動。


IMG_1994_20201119212942c5e.jpg
稚内副港市場/稚内市

テナントが大量閉店していて おまけに館内はちょっと薄暗いから 館内はかなり寂しい雰囲気が漂っているんだよね。


IMG_1997_20201119212943c8a.jpg
稚内副港市場/稚内市

昭和30年代の稚内の街を再現した稚内ノスタルジーや・・・


IMG_1998_202011192129457e8.jpgIMG_1999_20201119212946867.jpg
稚内副港市場/稚内市

樺太関係の資料が見られる樺太ノスタルジーなどをゆっくりと見学した。

北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。