エブリイで行く北海道 車中泊の旅 35日目 狩勝峠~しのつ公園

狩勝峠/新得町
2020年7月30日
昨日は20:30頃に寝て今日は3:40に起床。
狩勝峠/新得町
車中泊をしていたのは自分だけであった。
狩勝峠/新得町
外に出ると霧が発生していた。
狩勝峠/新得町
4:28 日の出を拝めた。
狩勝峠/新得町
ここはスマホも繋がったし 夜は交通量も少なかったから自分的には道の駅なんかで車中泊をするよりかはよっぽど良かったよね。トイレも綺麗だったしね。
狩勝峠/南富良野町
5:20出発。今日は道の駅しんしのつで友達と合流する予定なのだが、午前中に新千歳空港で別の知人をお見送りに行くので、まずは新千歳空港に向かった。
国道38号/南富良野町
道道1117号/南富良野町
早朝はシカの飛び出しが怖いんだよね。
星野リゾートトマム/占冠村
星野リゾートにちょっと寄り道。
国道237号/占冠村
国道274号/夕張市
道の駅 夕張メロード/夕張市
ここってトイレ何処にあるのかな?
新千歳空港/千歳市
出張で来ていた知人に会いに新千歳空港まで行ったんだけど、前回 自分が新千歳空港を利用した時よりかはだいぶ人が多くなっていたよね。
しかし せっかく飛行機の利用者も増えてきていたのに、このコロナの感染拡大は痛すぎるよね。
せっかく徐々に経済も回りだしてきていたのにね。
道の駅しんしのつ/新篠津村
帰京する知人を見送った後は昨日から北海道に来ている友人と新篠津村で合流。
なんでこんな場所で合流したのかというと、この後はこの友達と札沼線の廃駅巡りをするからである。
しのつ公園キャンプ場/新篠津村
ちなみに道の駅の隣はキャンプ場になっていて温泉も併設されていた。
しのつ公園キャンプ場/新篠津村
キャンプ場はガラガラであった。
しのつ公園展望台/新篠津村
キャンプ場には展望台があるから行ってみる。
しのつ公園展望台/新篠津村
展望台からの眺めはこんな感じであった。
しのつ公園展望台/新篠津村
天気が良かったから結構いい眺めであった。
国道275号/新篠津村
友達のレンタカーに乗って札沼線の廃駅巡りに向かう。
廃止された札沼線のレール
石狩金沢駅
札沼線は廃止されたのだが、基本的にレールや駅舎などはまだそのまま残っていた。
石狩金沢駅
もちろんホームへの立ち入りは禁止である。
ノルトエッセン/当別町
ちなみに石狩金沢駅の近くには有名なパン屋があるらしいので行ってみることにした。
ノルトエッセン/当別町
立地の場所は悪いのだが 地元では有名な店らしい。
ノルトエッセン/当別町
ここで適当にパンを購入した。
本中小屋駅
パン屋に寄った後は廃駅巡りを再開した。
豊ケ岡駅
久々に秘境の豊ケ岡駅に来たらこんなふうになっちゃっていたからショックだったよね。
豊ケ岡駅
今日は新千歳空港に行ったから珍しくジーンズを穿いている。
さすがに新千歳空港にジャージでは行くのは恥ずかしいからね(笑)
札比内駅
鶴沼駅
於札内駅
南下徳富駅
新十津川駅
新十津川駅で廃駅巡りは終了である。
道道1121号/月形町
廃駅巡りを終えた後は新篠津村の道の駅に戻る。
その後は滝川のホテルに一緒に行く予定だったのだが、もうホテルまで行くのがかったるかったから 自分はもうここの道の駅で車中泊をすることにした。
しんしのつ温泉たっぷの湯/新篠津村
温泉は道の駅に併設されているしんしのつ温泉に入ったのだが、ここは平日なのにめちゃくちゃ混んでいた。
道の駅しんしのつ/新篠津村
今日はここで寝る。
夜 ニュースを見ると今日の都内の感染者数は367人と大幅に増えていた。
このニュースを見て明日で旅を終わらせようという気持ちが固まった。
だから たぶん 明後日のフェリーで帰ることになると思う。
本日の走行ルート