エブリイで行く北海道 車中泊の旅 31日目 枝幸町~稚内市~旭川市~北見市

しょうきち

-

IMG_9234_20201019155538c54.jpg
北見神威岬公園/枝幸町

2020年7月26日 

昨日は20:00前には寝ていて今日は3:00に起床。


IMG_9235_2020101915553974f.jpg
北見神威岬公園/枝幸町

3:20なので外はまだ真っ暗でめちゃくちゃ寒かった。
車内は16℃あったのだが、外はたぶん12~13℃ぐらいしかなかったんじゃなかったのかな?


IMG_9236_20201019155540e5c.jpg
北見神威岬公園/枝幸町

ここの駐車場では6~7台位の車が車中泊をしていたのだが、半分位の方は釣りにきている方々の車だと思う。


IMG_9237_20201019155542b7e.jpg
北見神威岬公園/枝幸町

今日 3:00に起きたのは、今日は稚内~函館までのロングドライブをするので、だいぶ距離を走る予定だからである。
勿論 今日中に函館まで行くつもりは毛頭ないのだが、できれば今日は室蘭まで行って 明日は室蘭~函館区間を走ろうと思っている。

ちなみに稚内~函館区間と言われてもピンとこない方も多いと思うのだが、距離的には東京~岡山間と同じぐらいの距離がある。
東京~岡山間を下道で走るのは罰ゲームレベルの苦行なのだが、稚内~函館間を下道で走るのは全然苦行ではないんだよね。稚内~函館間で車が混雑しているのは札幌付近ぐらいだけだからね。


IMG_9243_2020101915554527b.jpg
国道238号/枝幸町

今日はハードな予定なので4:00に出発した。

写真は明るく撮影されているのだが、まだ4:00なのでだいぶ暗い。
寒いので今日も暖房をつけてのスタートである。


IMG_9248_20201019155546b4d.jpg
北見神威岬/枝幸町

お気に入りの北見神威岬に寄っていく。
前回来た時はガスっていたのだが、今日はガスっていなかったので良かった。


IMG_9253_2020101915554932e.jpg
国道238号/浜頓別町

途中で日の出を拝めた。


IMG_9250.jpg
国道238号/浜頓別町

旅をしている時は早寝早起きをした方が絶対に良いと思う。
早起きは三文の徳っていう言葉は旅をしている場合は嘘ではない言葉だと思う。


IMG_9257_2020101915555186f.jpg
クッチャロ湖畔キャンプ場/浜頓別町

クッチャロ湖畔キャンプ場に寄ってみたのだが、ここはまだ寝ている方が多かった。


IMG_9261_20201019155705284.jpg
クッチャロ湖畔キャンプ場/浜頓別町

キャンプ場はすごい人だらけだったのだが、4連休は今日までなので この混雑も今日までだと思う。


IMG_9262_20201019155707249.jpg
道の駅 北オホーツクはまとんべつ/浜頓別町

道の駅でトイレタイム。
ここの道の駅では20台位の車が車中泊をしていた。


IMG_9268_2020101915571069a.jpg
道道84号/浜頓別町

道道84号を通って稚内に向かう。


IMG_9266_20201019155708923.jpg
道道84号/浜頓別町

この道はシカが頻繁に道路脇に出現していたからマジで怖かったよね。


IMG_9276_202010191557128db.jpg
豊富温泉/豊富町



IMG_9279_20201019155714c1f.jpg
大規模草地牧場/豊富町

豊富町にある大規模草地牧場に寄っていく。


IMG_9285_20201019155717478.jpg
大規模草地牧場/豊富町

朝早いから当然貸し切り状態で走ることができた。


IMG_9283_202010191557165fb.jpg
大規模草地牧場/豊富町

(写真からだと判らないのだが)牧場にはたくさんの牛が放牧されていたんだよね。


IMG_9291_202010191557193b9.jpg
大規模草地牧場/豊富町

このたくさんの牛が放牧されていた道のドライブはめっちゃ気分が良かったよね。


IMG_9296_20201019155837554.jpg
大規模草地牧場/豊富町

牧場からは利尻山も見えていた。


IMG_9299_20201019155838bcd.jpg
豊富駅

豊富駅に寄った後は国道40号を通って稚内に向かった。


IMG_9302.jpg
国道40号/豊富町

途中、豊富市街を過ぎた辺りでシカが轢かれていたのだが、過去にもこの付近で轢かれていたシカを見たことがあるんだよね。


IMG_9303_2020101915584125a.jpg
稚内市街

稚内のすき家で朝食タイム。(コロナ対策で)客が少ないのを確認してから店に入ったのだが、途中からどんどん客が増えてきてまさかの満席状態になった。8:00前から家族連れの方が多く来たのでビックリしたのだが、とにかく(何処も混むから)早く4連休は終わって欲しいわ。


IMG_9308_20201019155831303.jpg
稚内駅

稚内駅に移動。


IMG_9305_202010191558435c9.jpg
稚内駅

稚内駅には若いチャリダーがおったのだが、マジで今年はチャリダーは殆ど見かけないよね。


IMG_9306_20201019155829654.jpg
稚内駅



IMG_9309_2020102209565514a.jpg
道の駅 わっかない/稚内市

道の駅は満車状態であった。


IMG_9312_2020101915583240d.jpg
稚内港北防波堤ドーム/稚内市

外は暑くないんだけど車内はだいぶ暑くなってきたので ここで半ズボンに着替えた。

天気が良いので稚内公園や宗谷丘陵などにも行きたかったのだが、今日はここから(札幌経由で)室蘭まで向かうので、稚内公園や宗谷丘陵などはスルーした。


IMG_9313_20201019155834d4b.jpg
国道40号/稚内市街

2日間掛けての稚内~函館間のロングドライブがスタート。

とりあえず まずは旭川まで向かうのだが、旭川までは250kmもあるんだよね。
今日は(札幌を経由して)室蘭までは行きたいと思っているのだが、今日は何処らへんまで行けるだろうか?


IMG_9314_20201019155835a5b.jpg
国道40号/稚内市

天気が良いので本当はオロロンラインを走行したかったのだが、国道40号を通ることと、札幌を経由をすることを自分自身の縛りルールにしていたから、今日のオロロンラインの走行は諦めた。


IMG_9321_2020101916001963a.jpg
国道40号/豊富バイパス

途中には豊富バイパス(豊富~幌延区間)があるんだけど、正直 下道で行くのとあんまり時間は変わらないんじゃないのかな?


IMG_9324_20201019160020623.jpg
国道40号/幌延町

天気が良いのでルンルン気分でドライブをしていく。


IMG_9325_20201019160022aa6.jpgIMG_9326_20201019160024736.jpg
幌延町

ちょっと国道を逸れて糠南駅に寄っていく。


IMG_9328_20201019160025b74.jpg
糠南駅/幌延町

糠南駅に到着すると鉄オタさんの先客が1人おった。


IMG_9330_20201019160026f77.jpg
糠南駅/幌延町

本当はここの駅の静寂を味わいたかったのだが、先客がおったのは想定外だったので残念であった。


IMG_9332.jpg
国道40号/中川町

途中、オービスがあったのでスピードを落として走っているとオービスの前で追い越されたのだが・・・


IMG_9371_202010191603122f0.jpg
国道40号/中川町※ドラレコ画像

オービスの前で追い越すのはやめてくれよ。
なんらかの誤検知で自分が測定の対象になっていないか少し不安だったわ(笑)


IMG_9333.jpg
道の駅なかがわ/中川町

音威子府の駅そばが食いたかったから道の駅で営業しているのかを確認すると・・・


IMG_9334_2020101916003169a.jpg
確認した画像

どうやら音威子府の駅そばは現在も休業中のようであったのが残念であった。


IMG_9339_20201019160149b1e.jpg
道の駅びふか/美深町

ここの道の駅でゴミを捨てさせてもらう。


IMG_9340.jpg
名寄美深道路/美深町

国道40号は美深~名寄区間にもバイパスがある。


IMG_9341_2020102113013564d.jpg
国道40号/士別市

士別市街に入ると一気に疲れてきた。

そして 比布町に入ると、急に室蘭まで行く気がしなくなってきたんだよね。


IMG_9345_20201019160151b54.jpg
旭川常盤ロータリー/旭川市

ここ(旭川)から先は、札幌~苫小牧~室蘭と続くんだけど、この区間は交通量が多いからドライブがつまらないんだよね。

で、疲労困憊も相まって この付近から急に(函館までロングドライブをしようと思っていた気持ちが)冷めてきちゃったんだよね。


IMG_9347_2020101916015345d.jpg
国道39号/旭川市

だから 急遽 函館(室蘭)に行くのはやめることにして、道東方面に向かうことにした。


IMG_9350_20201019160154087.jpg
国道39号/旭川市

もう(コロナの影響で)2~3日中に旅が終わる可能性が高いので、やっぱ最後にもう一度道東を走って旅を終わらせたい気持ちが強かったんだよね。


IMG_9352_20201019160156063.jpg
国道39号/上川町

途中にあった層雲峡や銀河の滝などは(4連休中で)混んでいると思ったのでスルーした。


IMG_9351_202010211321252bf.jpg
国道39号/上川町

途中までは暑かったのだが、石北峠に入ると一気に涼しくなってくれた。


IMG_9358_20201019160157777.jpg
塩別つるつる温泉/北見市

今日は塩別つるつる温泉に入っていこうと思っていたのだが、到着したらまさかの休みであった。


IMG_9359_20201019160159196.jpg
国道39号/北見市留辺蘂

入ろうと思っていた温泉に入れなかったのでどっと疲れが出てきた。
もう今日はマジでクタクタである。


IMG_9362_202010191602000f8.jpg
温根湯ホテル 四季平安の館/北見市

とりあえず 今日の寝床予定の道の駅をスルーして温根湯ホテルに到着。
今日はここの温泉に入っていくことにした。


IMG_9363_20201019160202203.jpg
温根湯ホテル 四季平安の館/北見市

ここの温泉はめっちゃ久々であった。
値段はたしか750円だったかな?


IMG_9365_202010191603084ec.jpg
温根湯ホテル 四季平安の館/北見市

ホテル自体はコロナの影響でガラガラで、広い温泉も4人位しかいなかったからガラガラであった。


IMG_9364_20201019160307e3d.jpg
温根湯ホテル 四季平安の館/北見市

温泉自体は浴槽の数も多くていい温泉であった。


IMG_9369_202010191603100a6.jpg
道の駅 おんねゆ温泉/北見市

温泉から上がった後はすぐ近くの道の駅に移動して本日終了である。
今日は540kmも走ったからもうマジでクタクタだわ。


IMG_9373_20201019160314c96.jpg
道の駅 おんねゆ温泉/北見市

今日は室蘭方面に行こうと思っていたのだが、途中で大きくルートを変更して道東方面に向かったのだが、こうやって自由気ままにルートを変更できるのが車中泊旅のいいところなんだよね。宿を予約しちゃうともう雨が降っていてもルートは変えられなくなっちゃうからね。


IMG_9375_2020101916031661d.jpg
道の駅 おんねゆ温泉/北見市

夜 ニュースを見ると今日の都内の感染者数は239人と昨日よりも減っていたのだが、これは検査数によるばらつきであって 明日以降に感染者数が増えるのは間違いないだろう。

当初の予定通り 感染者数が増えたら旅をやめる(中断する)気持ちに変わりはないのだが、とりあえず明日は知床方面に行こうと思っている。


726-1.jpg726-2.jpg
本日の走行ルート
本日の走行距離 546.1km

北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。