エブリイで行く北海道 車中泊の旅 29日目 遠別町~幌延町~紋別市

しょうきち

-

IMG_8959.jpg
道の駅えんべつ富士見/遠別町

2020年7月24日 

昨夜は21:00に寝て今朝は4:10に起床。


IMG_8957_20201013180924768.jpg
道の駅えんべつ富士見/遠別町

外に出ると15台位の車が車中泊をしていた。


IMG_8961_20201013180927384.jpg
道の駅えんべつ富士見/遠別町

ここの道の駅はまだ新しいのでトイレが綺麗なのがいいんだよね。


IMG_8955_20201016095922b25.jpg
道の駅えんべつ富士見/遠別町

あと コーヒーの自販機があるのもいいよね。
できれば朝は豆から挽きたてのコーヒーが飲みたいからね。


IMG_8962_20201013180929397.jpg
道の駅えんべつ富士見/遠別町

今日は何処に行こうか迷ったんだけど、もう コロナの感染の拡大で 旅の中断が現実味を帯びてきたので、今日は(今回の旅で必ず行こうと思っていた)道道345号のドライブをすることにした。


IMG_8969.jpg
道の駅えんべつ富士見/遠別町

もう残された時間が少なくなってきていて、1時間でも時間が惜しかったので4:55に出発した。


IMG_8967_2020101318093025e.jpg
河川公園キャンプ場/遠別町

道の駅のすぐ近くにある河川公園キャンプ場に寄ってみると ここも結構混んでいたよね。


IMG_8971_20201013180935085.jpg
町道北海岸線/遠別町

とりあえず天塩町に向かう。


IMG_8973_202010131809366a9.jpg
農免農道/天塩町

走りながら考えていたのだが、もう これ以上 少しでも感染者数が増えたら旅を中断することに決めた。

これだけ感染者が増えているのに旅を続けていたらかなり白い目で見られちゃうからね。

月末に友達と会う予定があるので できれば月末までは旅を続けていたかったのだが、こればっかりはもう仕方がないよね。


IMG_8984_20201013181137137.jpg
道の駅てしお/天塩町

天塩町の道の駅に到着すると30台位の車が車中泊をしていて、便所は歯磨きの人で混雑していた。


IMG_8983_20201013181136427.jpg
道の駅てしお/天塩町

ここで車中泊をしている方々は道内の方々が多い。

道内の方々は連休中までの車中泊だと思うのだが、道外の方々はいつ頃まで旅を続けるのだろうか?

まあ 他の方々がいつまで旅を続けるのかは関係なく、もう自分は これ以上感染者数が増えたら旅をやめる(中断する)と この時には決めていた。


IMG_8980.jpg
天塩川河川公園/天塩町

お気に入りの天塩川河川公園に移動。
最後に利尻富士を見れなかったのが残念であった。


IMG_8981_20201013181148d6e.jpgIMG_8982_202010131811496a5.jpg
天塩川河川公園/天塩町

そして 最後にもう一度道道106号を走りたかったのだが、もう走れないでお別れをするのが残念であった・・・

と、このときは感傷に浸っていたのだが、この後も何回か道道106号を走ったんだよね(笑)


724_20201017130446797.jpg
今日の走行予定

さて今日の予定なのだが、ここから先は色々な道道(画像のルート)を通って下川町に向かって個人的に走りたかった道道345号をドライブする予定である。


IMG_8987_202010131811399c6.jpg
上幌延駅/幌延町

天塩町から上幌延駅に移動。


IMG_8989_202010131811407c9.jpgIMG_8990_20201013181142a66.jpg
上幌延駅/幌延町

この寂れた感じの錆びた貨車駅がいいんだよね。


IMG_8991_20201013181143b96.jpg
IMG_8993.jpg
上幌延駅/幌延町

5分位すると電車が来て一人の鉄オタさんがここの駅で降りた。

しかし こんな駅で降りてどうするのかね?
たぶん 3~4時間は ここの駅で待ちぼうけを食らう羽目になるんじゃないのかな?


IMG_8997_20201013181333435.jpg
道道645号/幌延町

上幌延駅の後は峠越えをしようと思っていたんだけど、予想以上に天気が悪いから 気分はダダ下がりモードであった。


IMG_8995_20201017164314ec3.jpg
可愛らしい牛横断注意の警戒標識/幌延町



IMG_9003_20201013181335914.jpg
道道583号/幌延町

今日は天気が悪くて・・・


IMG_9016_20201013181323599.jpg
道道120号/中頓別町

雨が降っている区間もあったから、あんまりトライブが楽しくなかったよね。

連休中なので(自分的には)観光地に行くよりかは、ひたすらドライブをしている方が正解なのだが、でも やはり 雨に降られちゃうともうお手上げになっちゃうんだよね。


IMG_9019_20201013181324e8b.jpg
牽牛駐車公園/枝幸町

途中には牽牛駐車公園というロマンチックな駐車場があるのだが・・・


IMG_9020_20201013181326942.jpgIMG_9022_2020101318132747c.jpg
牽牛駐車公園/枝幸町

ロマンチックなのは名前だけで何もない駐車場である。

ちなみにこの先のトンネルには天の川トンネルという名前がついていて、トンネルの先にある駐車場には織姫駐車公園という名前のついた駐車場もあるのだが、こちらの駐車場も お洒落なのは名前だけである。


IMG_9024_2020101318132903b.jpg
トロッコ王国/美深町

やはり4連休中なのでトロッコ王国にも観光客が多かったよね。


IMG_9028_20201013181453e43.jpg
トロッコ王国/美深町

トロッコ王国のトロッコは美幸線の廃線跡を利用しているんだよね。


IMG_9029_20201013181454a47.jpg
高広パーキング/美深町

高広パーキングからは高広の滝を見ることができるんだけど・・・


IMG_9032_20201013181456b2f.jpg
高広の滝/美深町

ぶっちゃけ あんま見る価値のない滝なんだよね。


IMG_9036_20201013181457d23.jpg
智恵文駅/名寄市

途中 智北駅に寄ろうと思ったら先客がおったからスルー。
で、次の駅の智恵文駅に来たら ここにも先客がおったから この駅もそのままスルーした。
(どこも混んでいるから) 早く連休終わってくれないかな・・・


IMG_9039_20201013181459ade.jpg
道道252号/名寄市

とりあえず美深から先は雨が止んでくれたから良かったわ。


IMG_9042_20201013181445b04.jpg
東雲峠/名寄市

東雲峠なんて知らなかったよね。
こうやって新しい発見ができると嬉しいんだよね。


IMG_9048_20201013181448d01.jpg
桜ヶ丘公園/下川町

幌延町から下川町まで一気に走り続けて、今日の目的地付近に到着。


IMG_9046_20201013181447831.jpg
しもかわ万里長城/下川町

ここの公園で休憩をした後は今日一番楽しみにしていた道道354号のドライブをしていく。


IMG_9051_20201013181450ee1.jpg
道道354号/下川町

この下山鉱山っていう名前に惹かれたからこの道道を通りたかったんだよね。


IMG_9052.jpg
道道354号/下川町

途中までは特に何もない道だったのだが・・・


IMG_9053_20201013181619e25.jpg
道道354号/下川町

ここを過ぎると・・・


IMG_9055_20201013181621efc.jpg
道道354号/下川町

まったく人気のない場所に突然横断歩道が出現してくるんだよね。


IMG_0103_20201013180923671.jpg
道道354号/下川町※ドラレコ画像

走っている時には(草が生い茂っていたので)気がつかなかったのだが、後でドラレコを見みたら横断歩道の先には廃校があった。

後で調べたのだが、この付近には学校や郵便局や交番などがあったらしい。


IMG_9056_20201013181622e55.jpg
道道354号/下川町

道なりに進んで行くとまた横断歩道が現れてくる。
誰もいない何もない場所に横断歩道があるのはかなり異様な光景であったよね。


IMG_9058_20201013181624334.jpg
道道354号/下川町

で、その先にもまたまた横断歩道があった。


IMG_9059_20201013181610444.jpg
道道354号/下川町

昔は横断歩道が必要なぐらい人が住んでいた場所なのだが、今はこんな感じになっちゃっているのが寂しいよね。


IMG_9061_202010131816127df.jpg
道道354号/下川町

ここから先はダートなのでここでUターン。

で、写真を撮ろうと思ったので車から降りるとアブ?の大群が凄いんだよね。
アブが大量発生していて、そのアブが一気に自分に襲いかかってきたからマジで怖かったわ。


IMG_9068_20201013181613f65.jpg
ホテル森夢/西興部村

道道354号をドライブした後は、西興部村の温泉に移動。
今日はここの温泉に入っていくことにした。


IMG_9069.jpg
ホテル森夢/西興部村

料金は400円で温泉は空いていたよね。


IMG_9071_2020101318161699e.jpg
西興部森林公園キャンプ場/西興部村

西興部村にはキャンプ場があったのだが、目の前が住宅地なので、正直 地元の方々からしたら(コロナ禍なので)めっちゃ嫌やろうね。


IMG_9077_20201017105903265.jpg
道の駅 オホーツク紋別/紋別市

温泉から上がった後は紋別の道の駅に移動。


道の駅で恐る恐る今日の都内の感染者数をチェックすると100人位減っていたのでとりあえずホッとしたのもあるのだが、意外でもあった。もうこの先は感染者が増え続けるだけだと思っていたからね。


IMG_9081_20201013181618478.jpg
海洋公園/紋別市

今日は道の駅で車中泊をしようと思っていたのだが、車中泊には向いていないような感じだったので、海洋公園に移動して本日終了である。

海洋公園もめっちゃ混んでいたのだが、雨だったから夜は静かだったのだが、19:45で19℃と夜はかなり寒かった。

(感染者数が増えると思っていたので)もう今日で旅を中止(延期)にして明日は苫小牧方面に向かおうと思っていたのだが、(感染者数が増えていなかったから)とりあえず感染者数が増えるまでは旅は続ける予定である。


724.jpg
本日の走行ルート
本日の走行距離 365.5km

北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。