エブリイで行く北海道 車中泊の旅 25日目-1 弁慶岬~太田神社

しょうきち

-

IMG_8165_20201008084704f57.jpg
沼前駐車場/積丹町

2020年7月20日 

目覚ましの音で4:30に起床。昨夜は1:00過ぎまで起きていたので4:30に起きるのは辛かったのだが、何とか根性で4:30に起きた。


IMG_8169_20201008084708ac1.jpg
沼前駐車場/積丹町

自分以外には2台の車が車中泊をしていた。


IMG_8168_20201008084707904.jpg
沼前駐車場/積丹町

歯を磨いた後はコーヒーを飲みながらぼけーっと海を眺める。


IMG_8171_20201008084710280.jpg
沼前駐車場/積丹町

朝一からぼけーっと海を眺めながら ゆっくりと非日常な時間を過ごすのがいいんだよね。


IMG_8173_202010090955588c6.jpg
沼前駐車場/積丹町

感染者がだいぶ増えていたので旅の再開を躊躇していたのだが、旅を再開しちゃえば正直あまり気にならなくなる。

この時期に旅行している人は(ネット上では)だいぶ叩かれているので不安だったのだが、飛行機もほぼ満席だったし、何よりも昨日は(札幌市民の方々と思われる)観光客の方がめちゃくちゃ多かったからね。

昨日、新千歳空港に着いた時点では もう最悪の場合はすぐに苫小牧か函館に向かってフェリーで本州に戻ろうかとも考えていたのだが、あれだけの観光客を見ちゃうと もう そういう考えはなくなっちゃうよね。

だから とりあえず しばらくは様子見にして 更によっぽど感染者数が増えない限りはこのまま旅を続けようと思っている。


IMG_8174_20201008084711137.jpg
沼前駐車場/積丹町

今日は天気が良いので素敵な1日になりそうな気がする。


IMG_8175_20201008084713e6f.jpg
国道229号/積丹町

6:40 出発。とりあえず今日は海岸沿いをひたすら南下して上ノ国町のキャンプ場で車中泊をする予定である。


IMG_8178_20201008084714423.jpg
道の駅オスコイかもえない/神恵内村

ここの道の駅は工事中で7~8台の車が車中泊をしていた。


IMG_8184_20201008084716a54.jpg
国道229号/岩内町

ひたすら国道229号を南下していく。

岩内までは晴れたり曇ったりしていたのだが・・・


IMG_8185_20201008084717832.jpg
国道229号/岩内町

岩内から先は完全に快晴モードに突入した。


IMG_8187_2020100808490170f.jpg
道の駅 シェルプラザ港/蘭越町

駐車場には車が5~6台停まっていたのだが、観光客らしい車は1台だけであった。

ちなみにこの辺りからはだいぶ暑くなってきたので、ここから先は冷房を付けて運転していた。


IMG_8188_20201008084902ad6.jpg
国道229号/寿都町

今日は天気が良いのでドライブしているだけでめっちゃ気持ちが良いんだよね。


IMG_8194_20201008084905978.jpg
鳥居と風車群/寿都町

ここは天気が良ければ鳥居と風車群が絵になるんだよね。


IMG_8192_202010080849043fe.jpg
風車群/寿都町

天気が良いので対岸の風車群の眺めがいい感じであった。


IMG_8199_20201008084907d6c_20230618031129f86.jpg
風力発電所通り/寿都町

風力発電所通りを通ってキャンプ場に行ってみる。


IMG_8200_20201008084908f70.jpg
風力発電所通り/寿都町

今日は天気が良いから何処を通ってもいい感じに見えちゃうんだよね。


IMG_8203_20201008084910448.jpgIMG_8212_20201008084859729.jpg
浜中野営場/寿都町

コロナ禍なのだが ここのキャンプ場は開いていて、3~4組の利用者がおった。


IMG_8208_202010080849111e4.jpg
浜中野営場/寿都町

天気が良いからめっちゃ気持ちが良いわ。


IMG_8209_202010080849132c2.jpg
浜中野営場/寿都町

海も空も青いからめっちゃ気持ちがいい。海を見てこんなに気分がよくなったのは2014年の礼文島以来のような気がするわ。


IMG_8217_20201008085057c8d.jpg
弁慶岬/寿都町

弁慶岬には7~8台の車が停まっていたのだが、観光客の車は0であった。


IMG_8214.jpg
弁慶岬/寿都町

何度も言うのだが、天気が良いからめっちゃ気持ちがいいんだよね。


IMG_8215_20201008085056101.jpg
弁慶岬/寿都町

車に戻ると丁度パトカーが来た。別に何もやましいことはしていないのだが、パトカーを見るとちょっとビビっちゃうんだよね(笑)


IMG_8221_20201008085059dac.jpg
国道229号/寿都町

どんどん南下していく。


IMG_8223_20201008085100525.jpg
江ノ島海岸/島牧村

ここは結構お気に入りの海岸で、ここからぼけーっと海を眺めるのが好きなんだよね。


IMG_8226_20201008085102069.jpg
江ノ島海岸/島牧村

ここで朝一に続いて今日二度目の海を見ながらのコーヒータイム。
この素敵な海を眺めながらの缶コーヒーは当然めちゃくちゃうまいよね(笑)


IMG_8228_20201008085103f1b.jpg
江ノ島海岸/島牧村

(天気が良ければ)ここはかなりいい眺めが期待できる場所だと思うんだよね。
で、何よりも静かなのがいいんだよね。
まあ 自分の場合は たまたま人のいない時期に訪れていただけなのかもしれないんだけどね。


IMG_8229_20201008085105718.jpg
道の駅 よってけ島牧/島牧村

ここの道の駅で明日の天気予報を確認すると明日は確実に雨に捕まりそうな予報であった。


IMG_8230_20201008085106866.jpg
道の駅 よってけ島牧/島牧村

今日は上ノ国町の夷王山キャンプ場で車中泊をしようと思っていたのだが、明日の天気予報を見て今日は行ける所まで行く事にした。
やっぱ 明日 雨の中を走るよりかは 晴れている今日中に たくさん走っといたほうがいいからね。


IMG_8231_20201010103939c4e.jpg
国道229号/島牧村

途中にある賀老の滝は遊歩道が通行止めなのをネットで確認していたのでスルー。

更に島牧村にはモッタ海岸温泉という温泉があって、ここの温泉は前から気になっていたので今日は入ろうと思っていたのだが、ナビを使っていなくて 気がついたらかなり行き過ぎていたので モッタ海岸温泉も そのままスルーした。
※ちなみにモッタ海岸温泉は後日貸し切りで入ることができた。


IMG_8235_20201008085053cd5.jpg
道道740号/せたな町

一旦 国道を逸れて道道740号を通っていく。


IMG_8237_20201008085234a8c_20230618031130e95.jpg
IMG_8241.jpg
IMG_8244_2020100808523795b.jpg
道道740号/せたな町

途中、5~6台の観光客らしい車と3台のバイクとすれ違ったのだが、結構 観光客の車が多かったのでビックリした。


IMG_8253_20201008085242d11.jpg
道道740号/せたな町

太田神社(本殿)前に到着すると1台の車が停まっていたのだが、誰もいてなかったので、どうやら運転手は参拝に行っているようだ。


IMG_8255_20201008085245891.jpg
太田神社/せたな町

ここの本殿への参拝までの道のりは命がけなんだよね(笑)


IMG_8250.jpg
太田神社/せたな町

詳しくはググってもらえば判ると思うんだけど、軽い気持ちで行っちゃうと本当に逝っちゃう可能性もあるからね(笑)


IMG_8249_202010080852391c7.jpg
太田神社/せたな町

もう自分的にはこの階段を上るだけでもしんどいんだよね(笑)


IMG_8254_20201008085243166.jpg
IMG_8256_20201008085246a4a.jpg
太田神社/せたな町

ここの神社前からの眺めも(天気が良ければ)かなりいいんだよね。


IMG_8259_202010080852337fd.jpg
太田神社/せたな町

誰も周りにいないからめちゃくちゃ静かだったわ。


IMG_8260_20201008085416806.jpg
太田神社/せたな町

自分的にはこの拝殿付近からの眺めが一番好きなんだよね。
しかも 今は緑が一番映えている時期だからね。だからもうマジで今日は最高だったよね。


IMG_8263_20201008085418424.jpg
太田神社/せたな町

本殿まで行けない人の為に拝殿がすぐ近くにあるんだよね。


IMG_8265_20201008085419323.jpg
太田神社(拝殿)/せたな町

本殿、拝殿のどちらでお参りしても同じはずだよね(笑)


IMG_8266_20201008085421d68.jpg
太田神社/せたな町

今日はここからの眺めが一番だったよね。さっきの江ノ島海岸からの眺めもめっちゃ良かったんだけど、こっちの方が今日は凌駕してたわ。


IMG_8271_20201008085425dbb.jpg
太田神社/せたな町

やはり旅は晴れてなんぼを痛感したよね。


IMG_8267_2020100808542311b.jpg
太田神社/せたな町

とにかく誰もいないからめちゃめちゃ静かな場所だったのが印象に残っている。


IMG_8276_20201008085428096.jpg
道道740号/せたな町

太田神社付近からの絶景を満喫した後はドライブを再開。


IMG_8273_20201008085427150.jpg
奥尻島

途中 奥尻島がいい感じで見える場所に車を停めて奥尻島を眺める。

今年はコロナ禍の影響で離島に行けないのがめちゃくちゃ残念なんだよね。
マジで今年は離島をメインで旅をしようと思っていたからね。


IMG_8281_2020100808564421e.jpg
道の駅てっくいランド大成/せたな町

ここの道の駅って自分が来る時はいつもガラガラなんだよね。


IMG_8280_202010080856422f4.jpg
道の駅 てっくいランド大成/せたな町

道の駅の目の前は海水浴場になっているのだが・・・


IMG_8279.jpg
IMG_8278_202010080854300b0.jpg
道の駅 てっくいランド大成/せたな町

今年はコロナの影響で海水浴場は静まり返っていた。


IMG_8286_20201008085647bc5.jpgIMG_8283_20201008085646665.jpg
大成野営場/せたな町

大成野営場はコロナの影響で閉めているのかな?
とにかく誰もいなかったよね。


IMG_8290_202010080856483fc.jpg
あわび山荘/せたな町

今日はモッタ海岸温泉とここの温泉に入っていこうと思っていたんだけど、今日はめちゃくちゃ暑いんだよね。

だから 今はまだ温泉に入る気がしなかったので、結局 ここの温泉も今回はスルーしちゃったんだよね。


IMG_8292_202010080856515f1.jpg
親子熊岩/せたな町

いつもはスルーする場所なのだが、今日は天気が良いので親子熊岩に寄ってみた。


IMG_8295_20201008085639cc8.jpgIMG_8293.jpg
親子熊岩/せたな町

確かに親子の熊がじゃれ合っているようにも見える。

ここは大したことのない場所だと思っていたんだけど、やっぱ晴れていると ものの見方も変わってくるんだよね。


IMG_8291.jpg
親子熊岩/せたな町

やっぱ天気が良いと普段は大したことのない場所も絵になっちゃうんだよね。


IMG_8297.jpg
国道229号/せたな町

明日は雨の予報なので今日はどんどん南下して行ける所まで行く予定である。

北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。