2020年 北海道 車中泊の旅 22日目-1 滝里湖~上金剛山展望台

しょうきち

-
IMG_7877_2020092107110471b.jpg
道の駅 自然体感しむかっぷ/占冠村

2020年7月13日 

3:50起床。


IMG_7881_20210125024504d41.jpg
道の駅 自然体感しむかっぷ/占冠村

外に出ると6~7台の車が車中泊をしていて、4:00ちょい過ぎにはもう出発していく車もあった。


IMG_7880.jpg
道の駅 自然体感しむかっぷ/占冠村

気温は16℃で雨も降っているので寒い朝からのスタートとなった。



さて、今日は何処に行こうかな?
天気が良ければ富良野~美瑛をまわるのだが、こんな天気じゃ当然富良野~美瑛はスルーだよね。

うーん。まじでどうしようかな?
もう、雨だとお手上げになっちゃうんだよね。


IMG_7882_20200921071107fbb.jpgIMG_7884_2020092107110897c.jpg
占冠駅/占冠村

とりあえず7:40に出発して占冠駅に移動。


IMG_7885_20200921071110e23.jpg
国道237号/占冠村

占冠駅の駐車場で何処に行こうか考えていたのだが、まだ決めあぐねているので、とりあえず適当に富良野方面に向かうことにした。


IMG_7887_20200921071112bf7.jpg
富良野駅付近

雨はほぼ止んだのだが、天気が悪すぎるので富良野や美瑛はスルーだよね。

とりあえず適当に芦別方面に行ってみることにした。


IMG_7895.jpg
滝里湖/芦別市

滝里湖に寄り道。

天気は悪いのだが、ここからの眺めはそこそこ良い感じであった。
何よりも誰もいないのがいいんだよね。


IMG_7893.jpg
IMG_7896_202009210712286c0.jpg
滝里湖オートキャンプ場/芦別市

湖畔沿いにあるキャンプ場は営業していないような感じであった。


IMG_7892.jpg
滝里湖/芦別市

適当に車を停めてぼけーっと景色を眺める。
こういう非日常な時間がいいんだよね。


IMG_7897_202009210712300c3.jpg
JR根室本線/芦別市

上芦別公園に移動している途中の踏切で丁度根室本線の電車がきた。


IMG_7898.jpg
上芦別公園/芦別市

トイレに行きたかったので上芦別公園に移動したのだが、なんと掃除中であった。
う○こをしたい時にトイレに行くと掃除中のパターン。これよくあるんだよね(笑)


IMG_7901_20200921071235904.jpg
IMG_7902_20200921071236131.jpg
上芦別公園/芦別市

ただ、もう掃除が終わって(清掃員の方が)撤収するような感じだったので、ちょっと周辺を散歩しながらトイレをチェックしていると5分位で使えるようになったから助かったわ(笑)


IMG_7905.jpg
国道452号/芦別市



IMG_7910_20200921071423f17.jpg
道の駅 スタープラザ芦別/芦別市

道の駅に移動して改めて今日の予定を考えたのだが、今日は竪坑櫓巡りをすることにした。
空知管内には竪坑櫓が五箇所あるので今日は五箇所の竪坑櫓を回ろうと思っている。


IMG_7909_20200921071242b0c.jpg
北海道大観音/芦別市

道の駅の裏にある北海道大観音。


IMG_7908_2020092107124056b.jpg
北海道大観音/芦別市

芦別に来たらこの大観音像は拝んどかないとね。


IMG_7912_20200921071426586.jpg
道道978号/芦別市

竪坑櫓巡りをする前に上金剛山展望台に寄っていく。


IMG_7913_20200921071427a6f.jpgIMG_7914_20200921071429a3f.jpgIMG_7915.jpg
上金剛山展望台/芦別市

道幅はマジでめっちゃ狭い。


IMG_7917_202009210714327c1.jpg
上金剛山展望台/芦別市

これ対向車が来たらマジでアウトだから。


IMG_7919.jpg
上金剛山展望台/芦別市

で、上金剛山展望台に到着すると・・・


IMG_7925_20200921071539f9e.jpg
上金剛山展望台/芦別市

何と展望台が撤去されているではないか・・・


021_2018030717232993c (1)
※写真は昔の画像です。

前はこの展望台があったんだけどね。


IMG_7927_20200921071540762.jpg
上金剛山展望台/芦別市

もう新しい展望台を作り直す金がないんだろうね。


IMG_7921_20200921071435c0a.jpg
上金剛山展望台/芦別市

で、端っこの方には こんなちっちゃなミニ展望台?が申し訳無さそうな感じで設置されていた(笑)


IMG_7928_202009230553287e2.jpgIMG_7929.jpg
上金剛山展望台/芦別市

ちなみに眺めはこんな感じであった。


次はカナディアンワールドに行ってみる。


IMG_7934.jpg
芦別温泉おふろcafe 星遊館/芦別市

カナディアンワールドに向かう途中にある芦別温泉。

なんかここの温泉はリニューアルされたらしいんだよね。
今はまだ午前中だから入らないけど、ここの温泉は近いうちにまた来て入ろうと思っている。


IMG_7931_202009210715426e9.jpg
カナディアンワールド/芦別市

で、お目当てであったカナディアンワールドはコロナの影響で休業中であった。


IMG_7933_2020092107154472a.jpg
国道452号/芦別市

ちなみにカナディアンワールドからちょっと先に進むと国道452号は行き止まりになっている。


IMG_7939_202009210715467cb.jpg
国道38号/赤平市

芦別を適当にまわった後は赤平市の竪坑櫓に向かった。


IMG_7942_20200921071548308.jpg
国道38号/赤平駅付近



IMG_7945.jpg
赤平駅前



IMG_7944_20200921071549a07.jpg
赤平駅

赤平駅はこの寂れた感じの跨線橋とホームがいいんだよね。


IMG_7947_20200921071831c9a.jpgIMG_7948_20200921071833a2c.jpg
ズリ山展望広場/赤平市

赤平駅の近くにあるズリ山展望広場に移動。


IMG_7949.jpg
ズリ山展望広場/赤平市

777段の階段をのぼって頂上まで行こうか迷ったんだけど 今回も結局 頂上には行かなかったわ。


IMG_7954.jpg
旧住友赤平炭鉱立坑櫓/赤平市

ズリ山展望広場のすぐ近くにある旧住友赤平炭鉱立坑櫓に到着すると・・・


IMG_7951_20200921071836735_20200923062714c25.jpg
赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設/赤平市

何と竪坑櫓の隣には炭鉱遺産ガイダンス施設ができていた。

こんなのいつ頃できたのかね?まったく知らなかったよね。


IMG_7953_20200921071837415_20200923062716960.jpg
赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設/赤平市

ただ、今日は月曜日なので休みだったのが残念であった。


IMG_7955_20200921071853c42.jpgIMG_7959.jpgIMG_7958_20200921071853a2e.jpg
旧住友赤平炭鉱立坑櫓/赤平市

で、ググると何と800円で竪坑櫓の中が見学できることが判明した。

これは見学するしかないだろう。

今日は休みなのでスルーするけど、ここは後日見学ができる時間に合わせてまた来ようと思っている。

北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。