2020 北海道 車中泊の旅4日目-1 うらほろ森林公園~浦幌炭鉱跡地~陸別町

しょうきち

-
IMG_4000_2020071107205085f.jpg
うらほろ森林公園/浦幌町

2020年6月25日 

3:45起床。15℃しかないので寒い。
しかし 早起きは三文の徳というのだが、3:45起きは早起きすぎだよね(笑)


IMG_4002_202007110720511ac.jpg
うらほろ森林公園/浦幌町

自分以外には北見ナンバーの軽が1台トイレの前で車中泊をしていた。


IMG_4007_20200711072052e49.jpg
うらほろ森林公園/浦幌町

そろそろ出発しようかなと思ったら緊急地震速報が出たのでビビったのだが、自分の住んでいる地域は大したことがなかったのでホッとした。


IMG_4009_2020071107205272d.jpg
道の駅うらほろ/浦幌町

5:10 綺麗なトイレを利用したかったので道の駅に移動すると同じ型の大きなテントが3つ張ってあった。


IMG_4009 (2)
道の駅うらほろ/浦幌町

ライダーやチャリダーのテントではないのでかなり謎のテントであった。


IMG_4012_20200711072054df2.jpg
道道56号/浦幌町

トイレを済ませ出発。

曇り空なので特に行きたいところもないので適当に浦幌炭鉱跡地~本別キャンプ場と行ってみることにした。


IMG_4015_202007110720563c5.jpg
道道56号/浦幌町

道道500号を通って浦幌炭鉱跡地に向かう。


IMG_4089_20200711072440737.jpg
途中にあった廃校/浦幌町



IMG_4016_20200711072057cc8.jpg
道道500号/浦幌町

この道道を通るのは4度目である。


IMG_4019_20200711072058658.jpg
道道500号/浦幌町

こういう錆びた標識が自分は好きなんだよね。


IMG_4021_202007110721005a2.jpg
道道500号/浦幌町

前回 来た時は たしかここで通行止めだったんだよね。


IMG_4025_20200711072102d29.jpg
道道500号/浦幌町

途中にはダムの調整池がある。この池を初めて見た時は美瑛の青い池みたいな雰囲気を醸し出していたのだが、今日久々に見たら ただの池に成り下がっていた。


IMG_4028_20200711072238c7c.jpg
道道500号/浦幌町炭山

この付近は最大で3600人ぐらいの方が住んでいたらしいのだが、現在は誰もいなくなっていて静まり返っている。


IMG_4031_202007110722252de.jpg
道道500号/浦幌町炭山

前回は通行止めだったからここまで来れなかったんだよね。


IMG_4041_202007110722289e7_20210112195935d16.jpg
道道500号/浦幌町炭山

道道500号をかなり奥まで進んで行くと廃炭鉱アパートがある。


IMG_4037_2020071107222731c.jpg
IMG_4036_20200712084108cc0.jpg
炭鉱アパート跡地/浦幌町

アパートの周辺一面に夏草が生い茂っているのでアパートまで行くのは厳しい。


IMG_4049_2021011219562156a.jpg
道道500号/浦幌町炭山

アパートから先はダートになる。


IMG_4052.jpg
炭山みらいの森/浦幌町

廃アパートから少し進むと炭山みらいの森がある。


IMG_4055_202007110722330b2.jpgIMG_4057_202007110722357c7.jpg
炭山みらいの森/浦幌町

炭鉱の町があったことを示す案内板が多数設置されている。


IMG_4061.jpg
IMG_4081_202007110722375ea.jpg
IMG_4080_2020071107223555a.jpg
IMG_4071_20200712090300337.jpgIMG_4072_20200712090301684.jpg
炭山みらいの森/浦幌町

商店街や学校があった面影はない。


IMG_4077_20200712062938fea.jpg
道道500号/浦幌町炭山

炭山みらいの森の少し先で道は二股に分かれる。

一箇所はここで通行止めで、もう一箇所は険しい林道になるので自分はここで引き返した。


IMG_4095_20200711072426397.jpg
道道56号/浦幌町

道道500号を引き返して 次は本別市街に向かった。


IMG_4096_20200711072428348.jpg
本別公園/本別町

本別市街に入ると雨が降ってきた。


IMG_4097_202007110724301a1.jpgIMG_4098_20200711072431865.jpg
本別公園/本別町

誰もいない。


IMG_4101_202007110724333fd.jpg
本別公園/本別町

ここの駐車場で車内整理をしようと思っていたんだけどこの雨じゃできないよね。


IMG_4103_20200711072434e5f.jpg
本別町静山第一キャンプ場

ここは2017年のカブ旅で利用したキャンプ場だったんだけど、ここのキャンプ場にも誰もいなかったよね。


IMG_4109_202007110724356bb.jpg
道道658号

とりあえず道道658号を行き止まりまで走ってみた。

特に何もなかった道なのだが、道道を走るのが好きなので自己満足度は高かったよね。


IMG_4113_20200711072437003.jpg
本別町静山第二キャンプ場

帰りに第二キャンプ場にも寄ってみたのだが やはり誰もいなかった。


IMG_4115_20200711072438723.jpg
道の駅ステラ・ほんべつ/本別町

本別町の道の駅に移動。
ここは去年レンタカーで車中泊をした道の駅である。


IMG_4120_20200711095234f9a.jpg
道の駅 あしょろ銀河ホール21/足寄町

足寄の道の駅に移動。
まだ9:20なのでどちらの道の駅もまだ営業時間前であった。


IMG_4116.jpg
高橋菓子店/足寄町

食パンで行列の出来るパン屋もまだ営業時間前であった。

たしか ここは10:30からだっけかな?

さすがに10:30までは待っていられないので食パンは諦めた。


IMG_4118.jpg
復元された足寄駅舎/足寄駅

足寄の道の駅でこの後の予定を考えたのだが、とりあえず(天気が悪いのであまり気乗りはしないのだが)オンネトー、阿寒湖方面に向かってみることにした。


IMG_4121_20200711095236086.jpg
国道241号/足寄駅

オンネトーに向かっていたのだが途中で気が変わる。


IMG_4124_20200711095237c27.jpg
道道621号/足寄町

道道621号を通ったことがなかったので道道621号を通ってみることにした。


IMG_4133_202007110952391ad.jpg
道の駅 オーロラタウン93りくべつ/陸別町

オンネトーに行くのはやめて 陸別町の道の駅に来てみると レンタカーや道外ナンバーの車が4台停まっていた。ここの道の駅で陸別牛乳を買いたかったんだけど、今年も陸別牛乳は売りきれていたんだよね。


IMG_4134_202007110952403d4.jpg
道道51号/陸別町

道の駅で休憩をしながら改めて明日の天気予報をチェックすると 明日は全道的に天気が悪いのだが、一番降水確率の低い地域は網走方面なので・・・


IMG_4136.jpg
道道51号/陸別町

この後はチミケップ湖~美幌町~網走の順番で向かう事にした。


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。