2020年 北海道 車中泊の旅 準備編 スーパーカブのトランポが失敗したので2020年は車中泊で行くことに決めました。
多和平展望台/標茶町
今年(2020年)はカブを車に積んで旅をしようと思っていた。
で、エブリイに積み込めるか試したのだが・・・

スーパーカブ50
ミラーとショートバイザーを取って・・・
ラダーレール
ラダーレールをくっつけて軽バンにスーパーカブを積み込もうとしたのだが、途中でラダーレールが落ちて大惨事になった。※あまりのショックでラダーレールから落っこちたカブの写真は無し。
エブリイDA17V
がっつりと深いキズがバンパーにできてしまった。
ラダーレールを固定していなかった自分が悪いのだが、NYダウ歴史的大暴落とこの大失態でもう戦意喪失である。
だからもう再チャレンジはしやん。もう今年は車中泊で行くことにした。
2014年の旅で活躍したチャリンコ
もしかしたら2014年に活躍したチャリを積んでいくかもしれないのだが、チャリを積み込む可能性は低いかな。
とりあえず、旅の準備で買った物をエブリイに積み込んでみた。
エブリイDA17V
車中泊用に買った折りたたみテーブルを積んでみたのだが、この広い空間は素晴らしい。
エブリイDA17V
これだけの空間があればホテルに泊まる必要はないだろうな。
ポータブル電源
中華製のポータブル電源も買ってみた。
中華製なので不安なのだが、旅の期間中(約3~4ヶ月)持てば御の字である。
サンシェード
サンシェードは市販品(8点セット)を購入した。
カーテン
一応カーテンも買っといた。
というか自分はカーテン派なので後ろの5箇所はカーテンを使うかな。
エブリイDA17V
エブリイバンは鉄がむき出しになっているので磁石が有効に活用できそうである。
仕切りカーテン
オプションでくっつけた仕切りカーテン。
エアコン使う時にはめっちゃ有効なのだがすぐに破けそう(笑)
こんなのが14000円なんて高すぎるだろう。
エブリイDA17V
車中泊用に買った商用車。
でも まだ一回もこの車で車中泊をしていないんだよね。
エブリイDA17V
窓も手動だ(笑)
車中泊には便利だと思って手動を買ったのだが、普段使いではめっちゃ不便である(笑)
エブリイDA17V
さすがにカーナビとスピーカーはくっ付けたわ。
まあ 自分の中では許容ラインの音質が出ているので満足である。
夷王山/上ノ国町/2009年撮影
出発は5月下旬頃からの予定である。
まだまだ買うものはいっぱいあるのだが、出発まではだいぶ時間があるので 持ち物は徐々に揃えていこうと思う。