2020年 北海道 一周 スーパーカブの旅 準備編 1

しょうきち

-

IMG_6773_201808101000505ba_201901151601062c9_20191231080520cd7.jpg
松前町/2017年撮影

2020年はスーパーカブ110で北海道に行く事にした。去年の初めに(2019年の北海道の旅は) スーパーカブで2ヶ月間ぐらい旅をすると言って結局しなかったのだが 今年は絶対に?スーパーカブJA44で3ヶ月程度北海道を旅する予定である。


IMG_7015_201802161312242a6_20190115171525adb_20191231080539744.jpg
美瑛町/2012年撮影

期間は5月中旬から3~4ヶ月間程度を予定している。教習所も来週から行く予定である。


001_o.jpg
60thアニバーサリー限定スーパーカブ110

もう 買うカブも決めている。このカブは限定生産なのでこのカブを買おうかとも思ったのだが・・・


bandicam 2019-12-30 08-38-36-985
スーパーカブJA44/グリントウェーブブルーメタリック

やっぱ(自分的には)この色が一番かっこいいと思っているので この色を買うことに決めた。


slide01.jpg
スーパーカブC125

最初は新型125ccのカブを買おうと思っていたんだよね。排気量が魅力的なのだが ただタンク容量が3.7Lと少ないのは旅をする上で考えると(自分の中では)大きなマイナス材料になっちゃうんだよね。

で JA44を購入することにしたのだが、JA44の購入に決めた最大の理由は見た目が(自分の中では)新型125ccよりもかっこいいのと、何よりも最大の理由は 今まで乗っていた50cc(AA04)のパーツがそのまま使えることが一番の決め手となったんだよね。


IMG_9016_201801170045069fe_201901151601155a8_20191231080521e48.jpg
美瑛町/2017年撮影

2017年はこんな感じの装備で行ったのだが・・・


IMG_0510_20191230104221112.jpg
ショートバイザー



IMG_6378_201912300907469ce.jpg
リアショック



IMG_6394_2019123009074782f.jpg
強化サイドスタンド



IMG_0110_20191230090744667.jpg
大型リヤキャリア

2017年の旅で装備していたこの4つのパーツがそのまま移行できるのは嬉しいよね。



ただ移行できないパーツもあったので まだカブも買ってないし 免許も取っていないのだが 何点か買ってしまった(笑)


IMG_3151.jpg
ベトナムキャリア

ベトキャリは前の奴が適合しないので購入。


IMG_9106_202001020656512f9.jpg
ベトナムキャリア/2017年撮影

ベトキャリはバイクカバーとシルバーシートを圧縮してここに積むのでめっちゃ必要である。


IMG_3153_201912311154013dd.jpg
フロントキャリア

これも前のやつが適合しなかったので購入。


IMG_9133_202001020656503d8.jpg
新聞カゴ/2017年撮影

前カゴも重宝するのでフロントキャリアがないと話にならない。


IMG_3165_20191231115402af2.jpg
リアボックス

前回使ったリアボックスは現在押入れで活躍中なので同じアイリスオーヤマのKB-540を再び購入した。ただ もしかしたら3万位のめっちゃいいリアボックスを買うかもしれない。


IMG_0218_201912311206446be.jpg
前回使ったサイドバック

前回使ったサイドバックは小さかったので・・・


IMG_3168_20191231212020c26.jpg
新しく買ったサイドバック

リサイクルショップででかいサイドバックを購入。マフラー側はまだ買っていないのだが マフラー側もマフラーに干渉しにくい形状のサイドバッグを購入予定である。


IMG_2847_20180102202846c40_20190115163842ca6_20200101035230f0b.jpg
天売島/2012年撮影

毎年 離島に行く行く詐欺を行っているのだが、今年は確実に行く予定なので まずは離島から旅をスタートする予定である。


IMG_2968_20190115163846057_20191231080542727.jpg
天売島/2012年撮影

天売島と焼尻島は2012年以来のご無沙汰なのでめっちゃ楽しみである。


IMG_1796_20190115164315e39_20191231080534bb1.jpg
IMG_1835_201901151643165a5_20191231080631153.jpg
焼尻島/2012年撮影

カブごとフェリーに乗っける予定なのだが両方の島ともじっくりと歩く予定である。


IMG_6197_20190115164846fb7_201912310805325f0.jpg
IMG_6672_20190116014017cdd_20191231080537b82.jpg
IMG_6290_20190115164849f08_201912310805292aa.jpg
利尻島/2014年撮影

利尻島には5泊ぐらいしたいと思っている。


IMG_7267_2019011516555230e_20191231080628681.jpg 
IMG_7378_20190115165558c94_202001010401358b1.jpg
礼文島/2014年撮影

礼文島は快晴の日が3日間は絶対に欲しいところである。


IMG_4501_20180103212331f14_20190115170234f77_20191231080544529.jpg
奥尻島/2014年撮影

奥尻ではレンタカーを借りて車載動画を撮ろうと思っている。


IMG_6956_20180810132701f3b_201901151718111ee_20191231080535cca.jpg
夷王山キャンプ場/2017年撮影

とにかく今年は5つの離島には絶対に行く。


P1240831_2019011516253534e_201912310805263aa.jpg
ひまわりの里/北竜町

毎年 離島に行くって言って毎年行っていないのだが、今年はとにかく離島と北竜町のひまわり畑(ピーク時)を最優先にする予定である。


IMG_5220_2018080908405097f_20190115163402d84_20191231080523e06.jpg
道道106号/幌延町

最優先の離島をすべて済ませた後はノープランの旅なのだが、離島を済ませた後は走った事のない道道などを重点的に走りながら旅をしようと思っている。


IMG_9106_2019011517181280d_201912310805270ac.jpg
上芦別公園/2017年

タウシュベツ橋梁にも行きたいし、がっつりと今年は無人駅巡りもしたいと思っている。


北海道 ←ブログ読んで下さってありがとうございます。