2019 北海道 車中泊の旅 5日目~最終日② 紋別市~本別町~千歳市

国道238号/紋別市
この頃から少し体調が悪くなってきた。
オムサロ原生花園/紋別市
国道沿いにあるオムサロ原生花園にちと寄り道。
オムサロ原生花園/紋別市
流氷岬/紋別市
原生花園の目の前には海岸が広がっている。哀愁漂うオホーツク海を眺めながら今日で北海道ともしばらくお別れだと思ったら少し寂しくなってきた。
※旅は明日までなのだが 明日は雨なので実質的な旅は今日までだと思っている。
セイコーマート
紋別市街に入ると更に調子が悪くなってきて鼻水が止まらない。どうやら昨日のサウナが原因で風邪を引いたらしい。紋別市街のドラッグストアで風邪薬を買ってからセイコマでおにぎりタイム。
国道238号/紋別市
道道305号を通って鴻之舞に行こうかかなり迷ったのだが、このまま国道を道なりに南下して網走方面に向かう事にした。
コムケ湖付近/紋別市
今日は天気が良いので 久々にシブノツナイ湖に行ってみる。

コムケ湖/紋別市
コムケ国際キャンプ場/紋別市
途中にあるコムケ国際キャンプ場。
コムケ国際キャンプ場/紋別市
ここで1回車中泊をしたことがあるのだが、誰もいなかったのでめちゃくちゃ良いイメージが残っているキャンプ場なんだよね。
紋別市
この先からはダートになる。
シブノツナイ湖/紋別市
ダートを少し走ってシブノツナイ湖に到着。
シブノツナイ湖/紋別市
ここは2009年以来で約10年振りかな?
誰もいないのでめっちゃいい感じであった。
シブノツナイ湖/紋別市
自分はこういう静かな雰囲気の場所が好きなのだが、他の方々にはかなり物足りない感じの場所になると思うからおすすめはできないかな。
途中にあった牧草ロール/紋別市
牧草ロールもこれで見納めとなった。
道道656号/湧別町
龍宮台展望台に行ってみる。
サギ沼原生花園駐車場/湧別町
サギ沼原生花園/湧別町
道道656号/湧別町
砂州の先端の方なんだけど民家がかなり多いんだよね。
龍宮台展望台/湧別町
この展望台はサロマ湖とオホーツク海に挟まれている展望台なんだよね。
サロマ湖方面
自分はいつもガラガラな時に来ているので ここは非常に良い印象の場所である。
オホーツク海方面
オホーツク海側を眺めるのが特に好きなのだが、ここも他の方からしたら物足りない感じの場所かも。
サロマ湖/湧別町
サロマ湖サンゴ岬にも行ってみる。
サロマ湖サンゴ岬/湧別町
天気が良いのでここからでもいい眺めであった。
サロマ湖サンゴ岬/湧別町
前回来た時は橋が壊れていて放置プレーだったのだが今日来たら直っていた。
サロマ湖サンゴ岬/湧別町
時間があればゆっくりしたかったんだけどね・・・
道の駅 愛ランド湧別/湧別町
道の駅でトイレタイム。
時刻は13:00。日が暮れるまで後4時間である。後4時間で(実質的な)今年の旅が終わるんだなと思うとめっちゃ寂しくなってきた。
国道238号/佐呂間町
とにかく明日雨なのがめっちゃ痛いよね。
北勝水産/佐呂間町
北勝水産に寄っていく。
北勝水産/佐呂間町
ホタテバーガー(トマト抜き)を注文した。
キムアネップ岬入り口/佐呂間町
ホタテバーガーを食った後はキムアネップ岬に向かった。
キムアネップ岬周辺/佐呂間町
キャンプ場周辺は良い感じであった。
キムアネップ岬キャンプ場/佐呂間町
何かキャンプ場に寄っちゃうんだよね。
来年は車かバイクのどちらかはまだわからないのだが、とりあえず来年はどちらで来てもキャンプ場をメインにして旅をしようと思っているんだよね。
国道238号/北見市
能取岬に向かう。時間的にここが旅の締めになるかな?
道道76号/網走市
お気に入りの場所から1枚パシャリ。
能取岬/網走市
秋の色が目立つのだが 天気が良いし 久々の補正も働いていたのでけっこう良い感じに思えたわ。
能取岬/網走市
観光客は4~5組いた。
この後は駐車場で明日の予定を考える。本当は今日は女満別キャンプ場で車中泊をして明日はドライブを満喫しながら千歳空港に向かおうと思っていたのだが 明日は鉄板で雨なんだよね。明日 雨の中を350kmも走りたくないので 今日は行ける所まで行くことにした。
網走駅/網走市
距離を調べると網走から足寄までが100km程度なので今日は足寄まで行くことにした。
網走湖/網走市
お気に入りの網走湖に5分だけ寄っていく。
網走湖/網走市
もう絶対こんなせわしい旅は二度としやんって心に誓ったわ(笑)
道の駅 メルヘンの丘めまんべつ/大空町
本当はお気に入りの女満別美肌の湯か びほろ後楽園温泉に入りたかったのだが、もうどっちの温泉もスルーした。
で、びほろ温泉の前を通ったらリニューアルしてた。2017年11月にリニューアルしたみたい。まったく知らなかったわ。
国道240号/津別町
道の駅オーロラタウン93りくべつ/陸別町
17:00 陸別町の道の駅に到着。この先からはナイトランになった。もう真っ暗やし疲れているので陸別から先の運転はまじで拷問であった。更に 足寄で寝ようと思っていたのだが 足寄温泉が潰れていたことを思い出したので本別まで行く羽目になった。まじでもうクタクタだわ。
本別温泉グランドホテル/本別町
寝床に向かう前に温泉に入っていく。ここはカブ旅の時にお世話になった温泉である。
本別町静山第2キャンプ場/本別町
温泉の後 道の駅に行ったら数台の車が車中泊をしていたので本別町静山第2キャンプ場に移動したのだが、誰もいなくてめちゃめちゃ不気味であった。誰もいない場所で寝るのが好きな自分でも流石にここで寝るのはちょっと無理だったわ。
本別町静山第1キャンプ場/本別町
第1キャンプ場のトイレのある駐車場に移動。ここで寝ようと思ったのだが 何気なくググるとキャンプ場の利用期間は9月末までとなっていた。と言うことはこのトイレも21:00ぐらいで閉められる可能性がある。トイレが使えないと嫌なのでもうクタクタなのだが道の駅まで戻ることにした。
道の駅ステラほんべつ/本別町
道の駅に戻って本日終了。今日はここで寝る。
今日は昼過ぎから夕方(陸別)までは旅が終わる寂しさでブルーな気分になっていたのだが、陸別から先は感傷に浸っている場合ではなくなって ただただ苦行なだけだったわ(笑)
明日は雨なので何処にも寄らないで一気に千歳空港まで行って千歳空港温泉で出発まで時間を潰す予定である。
本日の走行ルート
本日の走行距離 450.6km
道の駅ステラほんべつ/本別町
2019年10月8日 北海道 車中泊の旅 6日目(最終日)
最終日は6:15に出発して11:50に千歳市街に到着。
新千歳空港温泉/千歳市
レンタカーを返却して12:00過ぎに千歳空港に到着。速攻で空港内の温泉に入り出発2時間前まで時間を潰した。で、夜遅くに自宅に到着して2019年北海道の旅が終了した。
本日の走行ルート
本日の走行距離 (千歳市街まで)260.6km
6日間のうち2日半が雨と天候に恵まれなかったのだが、まあ お楽しみは来年までとっておくことにします。
来年はがっつりと旅をする予定なので来年も宜しくお願いいたします。
ブログを最後まで読んでいただきましてありがとうございました。