2019 北海道 車中泊の旅 1日目 千歳市~占
北海道 車中泊の旅 2018 弾丸ドライブ編 1
スーパーカブの旅 準備編スーパーカブの旅1
1日目-1 青森フェリーターミナル~トラピス
北海道 車中泊の旅 1日目 青森港フェリー
北海道 車中泊の旅 1日目 秋田フェリータ
北海道 車中泊の旅 1日目 大洗フェリ
車中泊の旅 1日目 大間
大洗フェリーターミナル/大洗市2012年6月28
道の駅むかわ四季の館/むかわ町 2012
北の峰展望台/富良野市 北の峰
かなやま湖/南富良野町 2012年07月01
道の駅 びえい丘のくら/美瑛町
萌の丘/沼田町 2012年07月02日  
三笠市幾春別付近 炭鉱住宅の改造住宅
道の駅うたしないチロルの湯/歌志内
ふらのワイン工場/富良野市 館内に貼
鉄西公園/美瑛町 2012年07月04日5:00
鉄西公園/美瑛町 2012年7月5日
道道520号/比布町スキー場らしき山が見える
道の駅 絵本の里けんぶち/剣淵町 2012
道道747号/羽幌町道道を走っていると突然現
道の駅 風Wとままえ/苫前町 2012年7月
今日の相棒の自転車 牧草ロール
道道255号/西浦集落 道道255号/
浜里駐車場/幌延町 2012年7月8
2012年07月09日 昨夜は久々に
名山台駐車場 /幌延町 2012年7
道道106号 道道106号/豊富町サ
道の駅てしお/天塩町 2012年07
はぼろ温泉サンセットプラザ/羽幌町
道の駅 鐘のなるまち ちっぷべつ/秩父別町&
宿泊したホテル 2012年07月13日 &nbs
みさき台公園キャンプ場/初山別村 201
焼尻島とは違って結構民家が密集しているし
赤岩展望台 赤岩展望台 &n
下り坂が続く。 景色を楽
浜里駐車公園/幌延町
国道238号/稚内市 宗谷丘陵/稚
泊まったホテル2012年7月16日 月曜日
十勝岳望岳台 駐車場/美瑛町 2012年7
十勝岳温泉カミホロ荘/上富良野町十勝岳温
道の駅あさひかわ/旭川市 2012年7月18
雨竜沼湿原/雨竜町観光客も少なくて最高の
みさき台公園キャンプ場/初山別村 &nb
国道232号/留萌市 とりあえず留萌には
道の駅サンフラワー北竜/北竜町 2012
国道275号/幌加内町幌加内市街に向かう。&n
うたのぼりグリーンパークホテル/枝幸町&nb
泊まったホテルから撮影 2012
道道305号/遠軽町 丸瀬布市街に向かっ
道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯/
網走市呼人 てんとらんど展望台/網走
女満別湖畔キャンプ場/大空町 2012年7
宿泊した網走のホテル 2012年
ぬかびら温泉/上士幌町 2012年7月27日
道道88号/足寄町ここを左折。ここからダー
道の駅しほろ温泉/士幌町 2012
釧路市動物園付近の駐車場 12:2
アゼチ岬/浜中町 2012年7月29日
初田牛駅/根室市お気に入りの初田牛駅に寄
納沙布岬/根室市 2012年7月30日 月曜
ホテルニュー子宝温泉/弟子屈町 2012
道道1040号多和平に向かう。多和平周辺&nbs
道の駅阿寒丹頂の里/釧路市阿寒町 &nb
宿泊したホテルから撮影 2012年8月2
2012年8月3日 金曜日 7:00 起床
道の駅おんねゆ温泉/北見市 201
ホテルから撮影の紋別港方面 20
ホテルから撮影 紋別港方面 201
宗谷岬/稚内市 2012年8月7日 火
野塚展望台駐車場姫沼から7~8分で野塚展望
漁村集落が続いている。 仙法志
利尻富士町のカントリーサイン
時刻は13:31。利尻島二周目をスタート。&nb
夕日が丘パーキング/稚内市 &nb
道道106号幌延ビジターセンター/幌延町お気
ひまわりの里/北竜町 ひまわり
やっと牧草ロールがあった。この木って有名
道の駅あさひかわ/旭川市 2012
泊まったホテル 2012年8月11日 土曜日
住友赤平炭鉱排気立坑/歌志内市  
桂沢湖駐車場/三笠市※今日から三日間は一人
2012年8月14日 火曜日 今日は室蘭~
国道39号/旭川市街 2012年8月15
道の駅とうま/当麻町 2012年8月16日&n
夕日が丘パーキング/稚内市 201
礼文岳登山口があった。 車とバイクが停ま
西上泊神社 先ほど
ここから下りになる。 鮑
夕日が丘パーキング/稚内市 2012年8月
国道238号 国道238号 &nbs
車中泊した駐車場/枝幸町 2012年8月19
女満別湖畔キャンプ場/大空町 2
2012年8月21日 火曜日 &n
道道1040号/標茶町 運転していると虫
道道1115号 清里町
宿泊した温泉宿 2012年8月22日 水曜日
屈斜路湖砂湯 湖畔沿いは
道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠/美幌町少し
国道243号今日はバイク同士の挨拶は殆どな
水郷公園/弟子屈町 2012年8月23
車中泊をした苫前町の駐車場 20
会津藩士の墓 前回この島に来た時には
のんびりと歩く。雲っているのだが 今日は
幌延町下沼 豊富町役場&n
2012年8月27日 月曜日 4:
西海岸が近くなってくると、開放感あふれる
道が良く判らないのだが、ここが道なのか?
ゴロタ岬が大きく見えてきた。
2012年8月28日 火曜日 昨日はとにか
トド島展望台前回超絶景だったトド島
2012/8/29水曜日 7:00起
ノシャップ岬/稚内市 2012年8月30日
2012年8月31日 金曜日 深夜2:30ご
さらに登っていく。 &nbs
ここまでは車で来ることができ
振り返って撮影 ここを下ったら
こうほねの家/稚内市 2012年9月1日 土
2012年9月2日 日曜日 7:00に起
中富良野町営ラベンダー園 中富良野町
道の駅つるぬま/浦臼町 2012年9月3日
道道58号/蘭越町のカントリーサイン
2009年5月13日 北海道に向けて出発。
道の駅 横綱の里ふくしま/福島町 2009
日本基督教団函館教会ハリストス正教会&nbs
道の駅なとわえさん/函館市 200
恵山岬灯台公園/函館市恵山岬灯台公園に到
白神岬展望広場/松前町2009年5月20日
夷王山/上ノ国町夷王山の麓には2基の風車が
道の駅シェルプラザ港/蘭越町 
道道478号/倶知安町国道5号/倶知安市街国道
道の駅 スペースアップルよいち/余市町
2009年5月23日 6:00に起
2009年 5月24日 4:30にめっちゃうるさ
&n
黄金岬/留萌市黄金岬/留萌市 波灯の女
2009年5月26日 &
国道232号この辺りで現在地の確認をしよう
道の駅てしお/天塩町 2009年5月27日&n
兜沼駅/豊富町ここの駅には4人も列車待ちの
2009年5月28日 北海道 車中泊の旅 12
2009年5月29日 北海道 車中泊の
道の駅ピンネシリ/中頓別町道の駅に
道の駅さるふつ公園/猿払村&nbs
国道40号/音威子府村そばを食った後はとり
2009年5月31日 &nb
2009年6月1日 &nbs
十勝岳望岳台/美瑛町天気が良ければここか
2009年6月2日 北海道 車中泊の
新星神社/美瑛町美馬牛小学校/美瑛町この後
2009年6月3日 北海道 車中泊の
北の国からの五郎三番目の家麓郷の森は何度
2009年6月4日 北海道 車中泊の旅 19
国道241号屈斜路湖方面に向かう。 &nb
屈斜路湖/弟子
道の駅摩周温泉/弟子屈町 2009
斜里岳がめっちゃ素敵である。
道の駅 パパスランドさっつる/清里町
開陽台/中標津町2009年6
神の子池/清里町オショロコマという魚がこ
水郷公園/弟子屈町2009年6月9日  
オンネトー/足寄町お気に入りの場所に移動
道の駅しほろ温泉/士
2009年6月11日 &nb
2009年6月12日 昨夜はとにかく
 
2009年6月15日 &nb
2009年6月16日 北海道 車中泊の旅 31日目&
2009年6月17日 北海道 車中泊の
羊蹄のふきだし湧水/京極町2009年6月18日&n
沼前駐車場/積丹町 2009年6月19日 &n
2009年6月20日 &nb
2009年6月21日 北海道 車
道の駅名水の郷きょうごく/京極町 200
&nbs
富良野市老節布この道道253号は一度じっく
日の出公園/上富良野
美瑛市街美瑛の市街地を抜けて白金の青い池
道の駅サンフラワー北竜/北竜町2009年6月26
みさき台公園キャンプ場/初山別村2009年6月
2009年6月29日 昨夜は中々眠れなか
宗谷岬/稚内市 2009
宿泊したホテル
2009年7月2日 &n
帯広駅2009年7月3日 この
2009年7月4日 &nbs
2009年7月5日 昨日は久々の車中
2009年7月6日 &n
雨竜沼湿原/雨竜町他の観光客と間隔を空け
道の駅サンフラワー北竜/北竜町2009年7月7
道の駅森と湖の里ほろかない/幌加内町2009
2009年7月10日 &nb
レルヒ記念公園/倶知安町2009年7月12日&nbs
白神岬展望広場/松前
&nb
2009年7月15日 60日目
道の駅なとわえさん/函館市 2009年7月
道の駅上ノ国もんじゅ/上ノ国町2009
2009年7月19日 &nb
道の駅鐘のなるまち ちっぷべつ/秩父
道の駅びふか/美深町2009年7月21日
2009年7月22日 &nb
2009年7月23日 北海道 車
2009
宿泊したホテルから撮影した紋別市街2009年
2009年7月26日 &nb
2009年7月27日 &nb
2009年7月28日 北海道 車中泊の
2009年7月29日 北海道 車
2009年7月31日 &nb
2009年8月1日 昨夜は21:00前に
道の駅 てっくいランド大成/せたな町&n
湧水公園/京極町 2009年8
洞爺湖/洞爺湖町2009年8月4日 &
洞爺湖/洞爺湖町2009年8月5日 &
道の駅 名水の郷きょうごく/京極町2009年8
洞爺湖/洞爺湖町2009年8月8日 6
2009年8月9日 6:20 起床
道の駅 うたしないチロルの湯/歌志内市2009
かみふらの見晴台から撮影した十勝岳連峰&n
2009年8月11日 昨夜はと
2009年8月12日 昨夜は予想以
宗谷岬/稚内市5月13日にこの旅が始まったの
2009年8月15日 昨夜は1台の車
夕日が丘パーキング/稚内市2009年8月
浜里駐車場/幌延町2009年8月19日 今日
道の駅おびら鰊番屋/小平町2009年08月20日
道の駅オホーツク紋別/紋別市2009年8月22日
能取岬の隣にある美岬牧場2009年8月23日 &
国道39号/北見市2009年8月24日
十勝岳望岳台/美瑛町2009年8月26日&n
頂上が大分近づいてきた。 目の
道の駅しほろ温泉/士幌町2009
2009年8月29日 &nb
糠平温泉の駐車場/上士幌町2009年
国道241号/音更町2009年8月31日  
早いもので今日から9月である。5月の中旬か
2009年9月2日 昨日
頂上手前の広場から撮影 途中、頂上の
9:20山頂に到着。
水郷公園/弟子屈町2009年9月4日  
女満別
2009年9月6日 車中泊の旅
2009年9月7日 北海道 車
2009年9月8日 北海道 車中泊の
ナイタイ高原牧場入口から約6km程度の上り
かつてここには雄阿寒岳観測所があったらし
2009年9月10日 &nb
肝心な廃病院の場所が判らない
2009年9月11日 車中泊の
写真の右に見える一番高い所が西別岳
開陽台/中標津町 2009年9月12日
開陽台/中標津町 2009年9月14日
羅臼温泉 熊の湯 知床横断道路
道の駅パパスランドさっつる/清里町&
道の駅パパスランドさっつる/清里町 2
女満別キャンプ場/大空町 2009年9月17
霧多布岬/浜中町
奥行駐車場/別海町
2009年9月20日 北
2009年9月21日 &nb
柏林公園/大樹町 2009年9月22日
2009年9月23日 &nb
2009年9月25日 北
2009年9月26日 北
道の駅しほろ温泉/士幌町 
士幌高原ヌプカの里/士幌町駐車場に
糠平温泉/上士幌町 2009年9月28日&nbs
2009年9月29日 北海道 車
どうやらこの先らしい。
洞爺湖の駐車場 2009年9月30日&
洞爺湖/洞爺湖 &
荷物だらけの車内2014年4月29日 2年ぶりの
むかわ四季の館/むかわ町 2014
道の駅 名水の郷きょうごく/京極町 20
道の駅むかわ四季の館/むかわ町 2014
潰れていたメロン城 道道38号/岩見沢
道の駅うたしないチロルの湯/歌志内市 
2014年5月6日 7:00起床。今日も晴れ
道の駅あさひかわ/旭川市 2014年5月7
道の駅てしお/天塩町2014年5月8日 6
国道238号/稚内市 宗谷丘陵/稚内市宗
2014年5月9日 7:
泊まったホテル 2014年5月10日 7:00
鶴居キャンプ場/鶴居村 2014年5月11日
道道1060号/標茶町マウンテンバイクだから
昨日寝たテント 2014年5月12日  
鶴居キャンプ場/鶴居村 2014年5月13日
中庶路郵便局 廃局になっている。中庶
足寄町里見が丘キャンプ場/足寄町 201
鹿追町の国道沿いの駐車場で少し休憩。&nbs
道の駅おんねゆ温泉/北見市留辺蘂町 2
道道76号/網走市とりあえず能取岬まで行っ
道の駅メルヘンの丘めまんべつ/大空町 
宿泊したホテル 2014年5月17日 &
ナウマン公園キャンプ場/幕別町2014
ナウマン公園キャンプ場/幕別町 
南富良野町 南富良野スキー場&n
日の出公園キャンプ場/上富良野町 201
道道554号/富良野市誰ともすれ違わない。た
皆楽公園キャンプ場/月形町 201
道の駅 スペース・アップルよいち/余市町&n
ニセコ市街のセイコマセイコマで休憩
京極スリーユーパークキャンプ場/京極町&nb
恵山海浜公園キャンプ場/函館市 2014
国道228号/JR松前線の廃線跡 道の駅北
道の駅 ルート229元和台/乙部町 2014
宿泊したホテル2014年5月27日 5:50起床。
道の駅江差/江差町 2014年5月28日&nbs
奥尻空港に寄ってみる。 これなん?ち
北追岬キャンプ場 2014年5月29日 
稲穂岬灯台DQNが居なくなったので自
道の駅 スペース・アップルよいち/余市町20
道道1006号小平町方面に向かう。 &nbs
鏡沼海浜公園キャンプ場/天塩町 2014
道道106号/稚内市本当に何もない。 &n
稚内森林公園キャンプ場/稚内市 2014
鏡沼海浜公園キャンプ場/天塩町  
稚内森林公園キャンプ場/稚内市  
エサヌカ線/猿払村 遮るものがないの
クッチャロ湖畔キャンプ場/浜頓別町 2
泊まったホテルから撮影した紋別市街
故郷で葬儀を済ませて、ついでに茨城県の自
国道241号 摩周駅に向かう。 双
宿泊したホテル 2014年6月15日 日曜日
泊まったホテルから撮影 2014年6月16
稚内市街 洗濯物を洗濯機にぶち込んで
利尻島ファミリーキャンプ場ゆ~に 20
沓形岬公園キャンプ場見返台園地から沓形岬
沓形岬公園キャンプ場 2014年6月19日&
仙法志埼灯台 この付近からの眺めは最
頂上まで後100m。いやがうえにも期待が高ま
沓形岬公園キャンプ場 2014年6月20日&
沓形岬公園キャンプ場 2014年6月21日
沓形岬公園キャンプ場 2014年6
富士岬休憩所付近から撮影した礼文島
サイクリングロード 富士見大橋
沓形岬公園キャンプ場 2014年6月25日
セイコマ鬼脇店 セ
沓形岬公園キャンプ場 2014年6月27日
沓形フェリーターミナル出港の1時間前に到
展望台から撮影した桃岩
久種湖畔キャンプ場 2014年6月28日 土
金田ノ岬からはアザラシを見ることが出来る
内路 リュック背負っているのが地味に
久種湖畔キャンプ場 2014年6月29日 日
少し上ると展望台がある。 急いでツア
ゴロタ岬が段々近づいてくる。
ゴロタ岬方面完全に晴れてきたのが嬉しい。
久種湖畔キャンプ場 2014年6月3
道道765号を道なりに進んで行く。 元
雲海とガスが邪魔で利尻山がほとんど見えな
久種湖畔キャンプ場 2014年7月1
泊まったホテル 2014年7
日の出公園キャンプ場/上富良野町 &nb
ここまでまだ自転車に乗ってる人を見かけて
日の出公園キャンプ場/美瑛町 2
泊まったホテル/釧路市 2014年7月5日
泊まったホテル/弟子屈町 2014年7月06
2014年7月7日 月曜日 今日は
泊まったホテル 2014年7月8日
洞爺湖 洞爺湖少しガスっているのだが
青森港フェリーターミナル/青森県2015年5月
函館市海浜公園キャンプ場/函館市2015年5月
道の駅そうべつ情報館/壮瞥町2015年5月25日
新栄の丘展望公園/美瑛町中国の方々が居な
道の駅あさひかわ/旭川市5月26日 火曜日&nb
山田温泉/鹿追町途中にある山田温泉に寄っ
泊まったホテルから撮影2015年5月27日 水曜
つるいキャンプ場/鶴居村2015年5月28日 木
道道142号この付近からはいい感じの景色が
道の駅スワン44ねむろ/根室市2015年5月29日
国道243号/別海町この先でまた鹿が群れをな
別海町ふれあいキャンプ場/別海町2015年5月
瀬石温泉/羅臼町瀬石温泉にも寄ってみる。&
道の駅パパスランドさっつる/清里町2015年5
かみゆうべつ温泉チューリップの湯/湧別町2
エサヌカ線/猿払村国道からの入り口がよく
夕日が丘パーキング/稚内市2015年6月2日 火
サロベツ原野駐車公園/幌延町2015年6月3日
クッチャロ湖畔キャンプ場/浜頓別町今日の
クッチャロ湖畔キャンプ場/浜頓別町2015年6
海洋公園イベント広場/紋別市2015年6月5日
道道1070号/遠軽町温泉をとりあえずスルー
いこいの森オートキャンプ場/遠軽町丸瀬布2
2015年6月7日 日曜日 今日は寝
藻琴方面に向かう。マジで坂ばっかであった
フレトイ展望台/小清水町ここ久々に来たわ
道の駅知床らうす臨時駐車場2015年6月8日
虹別オートキャンプ場に行ってみる。虹別オ
道の駅摩周温泉/弟子屈町2015年6月9日 火曜
道の駅メルヘンの丘めまんべつ/大空町2015
宿泊した音更町のホテル2015年6月11日 木曜
晩成温泉キャンプ場/大樹町晩成温泉の隣は
ナウマン公園キャンプ場/幕別町2015年6月12
山田温泉/鹿追町休業中の山田温泉に寄って
2015年6月13日 土曜日 昨日は写
帯広市街2015年6月14日 日曜日  
皆楽公園キャンプ場/月形町2015年6月15日
道道824号/美瑛町美瑛を適当に車で流
2015年6月16日 火曜日 5:00起
花岡海岸/小平町ここは車が殆ど通らなくて
みさき台公園キャンプ場/初山別村2015年6月
国道232号海沿いはまだガスっていた。金浦
幌延町下沼湧水/幌延町下沼湧水を汲んでい
宗谷ふれあい公園キャンプ場/稚内市2015年6
道道855号天気が良いのでドライブを再開す
海洋公園イベント広場/紋別市2015年6月20日
2015年6月21日 日曜日6:00起床。めちゃくち
泊まったホテル/釧路市2015年6月22日 月曜
道道14号道道14号の全区間走行をした後は国
アゼチの岬/浜中町2015年6月23日 火曜日&nb
泊まったホテル/釧路市2015年6月24日 水曜
2015年6月25日 木曜日 今日も5:
車中泊した東瓜幕の駐車場2015年6月26日 金
国道38号食事を済ませた後は富良野市街に向
2015年6月27日 土曜日 6:30に外
美深駅美深まできたので、このあとは函岳に
夕日が丘パーキング/稚内市2015年6月28日
函岳スーパー林道カーブが非常に多い。カー
海洋公園イベント広場/紋別市2015年6月29日
小清水原生花園/小清水町ここで鮮やかなコ
開陽台/中標津町2015年6月30日火曜日
2015年7月1日 水曜日 いつもの
浜厚真野原公園/厚真町2015年7月2日 木曜日
洞爺月浦温泉ポロモイ昔よくお世話になって
野塚野営場/積丹町2015年7月3日 金曜日&nbs
国道229号今日は海岸沿いを走る道道740号線
夷王山キャンプ場/上ノ国町2015年7月4日 土
太田神社/せたな町神社の先は行き止まりで
国道230号洞爺湖に向かう。洞爺湖/洞爺湖町
青森港フェリーターミナル2016/5/07 土曜日
サラキ岬/木古内町通り道なのでサラキ岬に
道の駅しりうち/知内町2016年5月8日 日曜日
かもめ島/江差町 &nbs
道の駅 名水の郷きょうごく/京極町2016年5
測量山展望台駐車場/室蘭市測量山展望台に
鉄西公園/美瑛町2016年5月10日 火曜日 4:
黄金岬/留萌市黄金岬に到着。天気が良けれ
稚内森林公園キャンプ場/稚内市2016年5月11
道の駅オホーツク紋別/紋別市2016年5月12日
道の駅オーロラタウン93りくべつ/陸別町陸
2016年5月13日 金曜日 昨夜は夜遅くに帰っ
愛冠岬から市街地に向かう途中には市街地が
アゼチ岬駐車場/浜中町2016年5月14日 土曜
羅臼市街羅臼岳の眺めがめっちゃ素晴らしい
パパスランドさっつる/清里町2016年5月15日
多和平/標茶町ここもガラガラやったのだが
道の駅メルヘンの丘めまんべつ/大空町2016
道の駅しらたき/遠軽町2016年5月17日  
コムケ国際キャンプ場/紋別市2016年5月18日
KKRかわゆ/弟子屈町13:00になったので日帰
道の駅摩周温泉 /弟子屈町2016年5月19日 木
2016年5月20日 金曜日 昨夜は知人の
ファーム富田/中富良野町ファーム富田に到
2016年5月21日 土曜日 昨夜は帰って
上士幌町この後は今日のメインである幌加温
2016年5月22日 日曜日 昨夜も帰
国道36号/札幌市街今日は札幌市街に泊まっ
益岡海浜公園駐車場/石狩市2016年5月23日 &
道道61号/士別町士別市街~中士別市街を過
クッチャロ湖畔キャンプ場/浜頓別町2016年5
みさき台公園キャンプ場/初山別村みさき台
道の駅サンフラワー北竜/北竜町2016年5月25
夕張市シューパロ湖/夕張市想定外の雨なの
道の駅自然体感しむかっぷ/占冠村2016年5月
泊まったホテル2016年5月27日 金曜日
道の駅はなやか小清水/小清水町フレトイ展
道の駅流氷街道網走/網走市2016年5月28日
エスポワールの鐘/上川町エスポワールの鐘
稚内森林公園キャンプ場/稚内市2016年5月29
とよとみ温泉/豊富町豊富温泉ふれあいセン
みさき台公園キャンプ場/初山別村2016年5月
道道66号/ニセコ町羊蹄山の湧き水/真狩村旅
撮影2012年8月9日
然別峡 かんの温泉自家発電用ソーラーパネ
2017 北海道 ツーリング スーパーカブの旅
今年の相棒であるスーパーカブ502017年6月2
ときわキャンプ場/安平町2017年6月29日&nbs
浦河神社/浦河町国道236号/様似町のカント
百人浜オートキャンプ場/えりも町2017年6
晩成温泉に向かう。やはり海沿いはかなり涼
ナウマン公園キャンプ場/幕別町2017年7月1
セイコマで休憩した後は上士幌町のキャンプ
上士幌航空公園キャンプ場/上士幌町2017年7
道の駅コスモール大樹/大樹町道の駅でトイ
判官館森林公園キャンプ場/新冠町2017年7月
道道465号/南富良野町金山ダム展望台に寄っ
雨雲レーダー2017年7月4日火曜日 &nbs
音更町の駐車場2017年7月5日 水曜日 4:45
道道52号/弟子屈町道道52号に入ると摩周岳
女満別湖畔キャンプ場/大空町2017年7月6日
国道239号/興部町おこっぺアイスを食べた後
サロベツ原野駐車公園/幌延町2017年7月7日
ふきだし湧水公園駐車場/京極町2017年7月8
2017年7月9日 日曜日 北海道の
泊まったホテルから撮影/芦別市2017年7月10
泊まったホテル/室蘭市2017年7月11日 火曜
薬草温泉ホテルかりかち/新得町狩勝峠を越
ナウマン公園キャンプ場/幕別町2017年7月12
長節湖/豊頃町長節湖キャンプ場に到着。こ
浦幌十勝川/浦幌町海岸を後にして国道336号
本別静山キャンプ場/本別町2017年7月13日
道道588号/津別町途中 5~6頭のシカが道路
大空町女満別網走市網走市斜網広域農道/網
みどり工房しゃり そよかぜキャンプ場/斜里
知床横断道路/斜里町バイクだと気軽に停め
標津町開陽台に向かう。凄い数のコロコロ道
しべつ海の公園オートキャンプ場/標津町201
道道76号/網走市ここを右折する。能取岬/網
泊まったホテルから撮影/紋別市2017年7月17
女満別湖畔キャンプ場/大空町2017年7月18日
女満別湖畔キャンプ場/大空町2017年7月19日
どこもかしこも緑一面の素敵な景色が続いて
別海町ふれあいキャンプ場/別海町2017年7月
弟子屈町急に快晴になったのでテンションが
女満別湖畔キャンプ場/大空町2017年7月21日
国道238号/湧別町のカントリーサイン広がる
泊まったホテルから撮影/紋別市2017年7月22
名寄市街名寄駅周辺を流すのは初めてだった
天塩川リバーサイドキャンプ場/音威子府村2
国道106号/オロロンラインいよいよ道道106
ここで利尻山を眺めながらまたまたコーヒー
道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場/稚
トナカイ観光牧場/幌延町トナカイ観光牧場
鏡沼海浜公園キャンプ場/天塩町2017年7月25
道道356号/羽幌町更に奥まで進んで行く。羽
ほたるの里オートキャンプ場/沼田町2017年7
ローズガーデンちっぷべつ/秩父別町ツアー
上芦別公園/芦辺町2017年7月27日 木曜日&nb
リアサスペンションの交換帰宅後、通販でポ
仲洞爺キャンプ場/壮瞥町2017年8月17日 木
沼前駐車場/積丹町2017年8月18日 金曜日
国道229号/島牧村しかし こっち方面はセル
夷王山キャンプ場/上ノ国町2017年8月19日
知内農村公園/知内町道の駅から知内農村公
夷王山キャンプ場/上ノ国町2017年8月
国道229号/せたな町国道229号/せたな町乙部
道の駅スペース・アップルよいち/余市町201
幌内神社/三笠市幌内神社/三笠市前回来た時
道道253号/富良野市道道253号/富良野市めっ
上士幌町航空公園キャンプ場/上士幌町2017
国道241号/釧路市阿寒湖温泉/釧路市阿寒町
女満別湖畔キャンプ場/大空町2017年8月24日
道道35号/根室市途中で真っ黒に日焼けして
霧多布岬キャンプ場/浜中町2017年8月26日
国道391号/標茶町標茶市街に到着するとまた
2017年8月27日 日曜日 昨日は旅を再開し
道道873号/紋別市紋別空港南側の道を通って
ウスタイベ千畳岩キャンプ場/枝幸町2017年8
国道238号/猿払村テンションだだ下がりの中
鏡沼海浜公園キャンプ場/天塩町2017年8月29
鏡沼海浜公園キャンプ場/天塩町2017年8月30
オロロン鳥のオブジェ/羽幌町初山別村から
上芦別公園/芦別市2017年8月31日 木曜日
パッチワークの路/美瑛町パッチワークの路
上芦別公園/芦別市2017年9月1日 金曜日 昨
国道231号/石狩市国道231号に出たら風が強
京極スリーユーパークキャンプ場/京極町201
国道229号/せたな町道路脇で昆布干し。しか
夷王山キャンプ場/上ノ国町2017年9月3日 日
国道278号/函館市ここを右折する。道道635
長万部公園キャンプ場/長万部町2017年9月4
道道779号/伊達市国道逸れると道もガラガラ
羽幌市内羽幌フェリーターミナル焼尻島&nbs
2018年夏(7月以降)の予定はまだ未定なので
千歳駅付近2018年5月29日 火曜日 千歳空
ナウマン公園キャンプ場/幕別町昨夜は昼夜
国道38号/富良野市めっちゃ天気が良いので
道の駅 てしお/天塩町2018年5月31日 木曜日
道の駅 ロマン街道しょさんべつ/初山
エサヌカ線/猿払村エサヌカ線への入口案内
道の駅オホーツク紋別/紋別市2018年6月2日
道の駅 阿寒丹頂の里/釧路市2018年6月3日
室蘭水族館/室蘭市2018年6月4日 月曜日 4:
道の駅なないろ・ななえ/七飯町大沼公園か
道の駅 江差/江差町2018年6月5日 火曜日 2
立象山公園/せたな町立象山展望台に寄って
仲洞爺温泉キャンプ場/壮瞥町2018年6月6日
松前町/2017年撮影今年もこのカブ50で北海
新栄の丘/美瑛町2019年北海道の旅は車中泊
国道337号/千歳市2019年10月3日 北海道 車
2019年10月4日 北海道 車中泊の旅 2日目4:0
道の駅うたしないチロルの湯/歌志内市2019
道の駅 森と湖の里ほろかない/幌加内町幌加
海洋公園イベント広場/紋別市2019年10月6日
筬島駅/音威子府村途中 筬島駅に寄り道。残
2019年10月7日 北海道 車中泊の旅 5日目昨
国道238号/紋別市この頃から少し体調が悪く