北海道 車中泊の旅 68日目 枝幸町~紋別市
2009年7月23日 北海道 車中泊の旅 68日目
昨夜はかなり冷え込んだらしいのだが、エアコンを全開にしていたので寒さは全く感じなかった。
今日は6:00過ぎに起床。久々のホテル泊だったのだが、なかなか朝方まで寝付けなくて、結局2時間くらいしか寝れなかった。
今日からは一旦この旅を中断して気持ちをリセットしようと思うので、しばらくは車中泊をやめてホテルに泊まることになると思う。まあ 中断といっても地元に戻るわけにもいかないので旅は一応続けるのだが、身の入らない旅になるだろう。
今日は既に紋別のホテルを予約している。9:30までゆっくりとホテルで過ごしてから出発。特に何所にも行きたくはないのだが、ホテルにチェックインできる15:00までは何処かで時間を潰さなければならない。
道道1023号
とりあえず国道238号を南下して行く。
道の駅おうむで休憩をしながら何処で15:00まで時間を潰すかを考えていたのだが、上雄武(雄武町)には廃学校などがあるようなので行ってみることにする。
道道137号
上雄武?に到着したのだが、肝心の廃学校の場所が分からない。事前に何も調べていなかった自分が悪いのだが、完全な無駄足になってしまった。
上幌内に向かう。
高齢化やその町の産業基盤が崩れると過疎化が進行してしまう。
廃サイロを見ていると何だか悲しくなる。
上幌内には廃屋が多いとネットに書かれていたので寄ってみた。
途中に居たキツネ
今日は時間を潰しに来ただけなのでこれで終了にして紋別に戻る。
日の出岬/雄武町
途中には日の出岬があるので少し寄り道。
道の駅 おこっぺ/興部町
日の出岬から道の駅おこっぺに移動。
道の駅 おこっぺの敷地内にあるルゴーサ・エクスプレス
オムサロ原生花園
紋別に近づくとオムサロ原生花園があるので少し寄り道。ここは鳥の囀りも聞えるのだが、いかんせん国道を走る車の音がうるくて原生花園の雰囲気を台無しにする。
オムサロ原生花園海岸
オムサロ原生花園の隣にはオホーツクの海岸が広がっている。
15:00過ぎに紋別のホテルに到着して本日終了である。