北海道 車中泊の旅 98日目 ワッカ原生花園~ワッカの水
2009年8月22日 北海道 車中泊の旅 98日目
6:45 起床。朝風呂に入って目を覚ます。
今日は能取岬方面に行く予定である。9:30までホテルでゆっくりと過ごしてから能取岬方面に出発した。
道の駅 オホーツク紋別
まずは道の駅に寄り道。
道の駅 オホーツク紋別
カニの爪が見える。
オホーツクタワー付近の防波堤
防波堤から撮影
適当に寄り道をした後は国道を道なりに南下して行く。
道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯/上湧別町
道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯に寄り道。
知人が来たがっていたので寄ってみた。
ここにはワッカ花の聖水と呼ばれている湧水がある。
ここは去年往復約9km歩いてワッカ花の聖水まで行ったのだが、今年も行ってみる事にした。第二湖口周辺の湖の色がとても綺麗だった事がとても印象に残っている。
今日は土曜日なので観光客も多くて自転車で散策している人も多かった。
ゆっくりとワッカ花の聖水に向かっていたのだが蚊が多いんだよね。ゆっくり自転車を漕いでいると、蚊に刺されてしまうので急いでワッカ花の聖水に向かった(笑)
期待していた第二湖口周辺の湖の色が全然蒼くなかったのが残念であった。
ワッカ花の聖水に到着
しかし この湧水の周辺にも蚊がめちゃくちゃいたので最悪だった。水を汲んでいると蚊が群がってくるんだよね。そして この湧水もぬるくて激マズだったので速攻で引き返したのだが、駐車場まで蚊が付き纏っていたので最悪であった。
能取岬に向かった。
能取岬
能取岬
バイクで来て海を眺めていた人がかっこよく見えた。
今日は週末なのだが、天気が悪くて観光客は少なかったかな。
このあとは網走の市街地方面に向かって本日終了である。