北海道 車中泊の旅 12日目-1 幌延町~豊富町
風が強いので風車のまわる音が激しい。ガタガタと音をたてながら風車がまわっていた。
歯磨きとトイレを済ませて車内で朝食タイム。朝食は菓子パンなのだが、利尻山を見ながら食べていると、ちょっと優雅な気持ちで朝食を食べることができた。
食後は今日の予定を考える。今日は南から天気が崩れるようなので、南下はしないほうがいいだろう。今日の夜からは雨が降るようなので、今日は浜頓別のキャンプ場で車中泊をする事にした。
道道106号
当然 展望台には誰も居なかった。
幌延ビジターセンターにも人はまだ居ないようだ。
幌延ビジターセンター/幌延町
遊歩道を歩いてみる
えー!!こんな所にヒグマが出たの?マジ?5月30日ってめちゃめちゃ最近やんか。
こんな所に熊出たのか?マジで信じられないんだけど。
ちと寒いのだが、早朝の散歩は気持ちがいい。
パンケ沼まで木道は続いているのだが自分はここまで。
道道106号
道の駅でトイレタイム。
少し休憩してから出発。
道道119号を通って中川町に向かった
道道541号
今日 一番楽しみにしていた道道が通行止めらしいので大幅に予定が狂ってしまった。
道道541号
道道119号~道道541号と走る。
淡々と書いているのだが、今年は車載動画撮影も非常に重要な旅の目的の一つである。特に走った事の無い道道を走るのはチャリ旅と同じくらい楽しいのだが、この道道走行の楽しさをブログで伝えるのは非常に難しい。ていうか、道道に興味のある人なんて居ないと思うし。ブログを読んでくださってる方々が分からない事を書いてもおもんないからね。だから、ドライブ中の感情などはかなり端折って書く事になると思う。
中川町の温泉 ポンピラアクアリズイング
9:45 中川町の温泉に到着。通り道だったので寄ってみた。ここの温泉に久々に入ってみようかなとも思ったのだが、まだ開いていないんだよね。温泉が開くまではあと15分なのだが、あと15分が待たれへん(笑)よって先に進む。
中川市街
朽ちたサイロ
踏切待ちで撮影した宗谷本線
雄信内駅に寄り道。
天気が悪いのが残念であった。
豊富駅に寄ってから浜頓別町に向かった。
豊富市街
豊富温泉 ふれあいセンター
豊富温泉に入ろうか迷ったのだが見送った。ここサウナがないんだよね。だから入らなかった。温泉は浜頓別で入ることにした。
道道84号
天気が悪いのでいまいち気分が乗らない。ドライブも晴れていないと楽しくないんだよね。
浜頓別市街に入ると若干 小雨がぱらついていた。