北海道 車中泊の旅 7日目-1 帯廣神社~愛冠岬
2016年5月13日 金曜日 北海道 車中泊の旅 7日目
昨夜は夜遅くに帰ってきたので寝たのは3:00過ぎだったのだが、今朝は5:10に目が覚めた。めちゃめちゃ眠かったのだが外を見てみると晴れていたのでこのまま起きることにした。
朝風呂に入って目を覚ましてからブログ書く。リアルタイム更新をしろと知人に頼まれていたのだがとてもリアルタイム更新はできないので昨日までの行程を書き上げて日時指定投稿してから出発。
泊まったホテル
めちゃめちゃ眠いのだが晴れているので少し早めの8:10に出発。外には2台のレンタカーが停まっていたのだが、ここのホテルに宿泊しているほとんどの方はどうやら仕事関係の方々のようである。
ここは帯広駅までは結構離れているのだが、外出する時に鍵を預けなくていいし、裏口から自由に出入りができてフロントをスルーできるのでお気に入りのホテルである。何よりも3,500円と安いのが良い。結局 今年 ここのホテルには5日間お世話になった。
音更町
昨日 ホテルから帯広駅までの距離を測ったら3.2kmであった。3.2kmを歩くのはかなりキツい。駅前の駐車場は有料なのでこの辺りがちと不便なんだけどね。
十勝大橋/音更町
今日 帯広は27℃まで上がるようなので今日は涼しい釧路方面に逃げる予定である。
明日までは天気が良いので、今日は厚岸町から北太平洋シーサイドラインを通って納沙布岬まで向かい今日は納沙布岬で車中泊をして明日は知床横断道路を走ろうと思っている。その後は天気と相談しながら晴れている日に東藻琴芝桜公園と上湧別チューリップ公園に行く予定である。そして 上湧別までいったら遠軽まで足を伸ばして瀬戸瀬温泉にも行こうと思っている。
帯廣神社/帯広市
まずは帯廣神社に寄っていく。自分の中ではこの帯廣神社と夕張神社に寄っていくのが毎年の恒例になっている。
帯廣神社/帯広市
スーツ姿の方や作業着を着ていた方なども参拜していた。
北海道限定炭酸飲料 キリンガラナ
むっちゃ眠いので炭酸飲料を買って一気飲みして目を覚ました。しかし これドクターペッパーに味そっくりやな。
国道38号
しかし 今日はめっちゃ暑い。昨日まで暖房を付けて運転していたのが嘘のようである。
天気が良いのでドライブが楽しい。やっぱ晴れるって重要だよね。
道の駅うらほろ/浦幌町
道の駅でトイレタイム。
道の駅うらほろ/浦幌町
上から撮影。
道の駅の上にはなんかの廃墟があった。
車に戻ると香川ナンバーのおばちゃんに話しかけられたので雑談タイム。昨日のおっちゃんと一緒でこのおばちゃんもよう喋らはる(笑)新喜劇の若井みどりに容姿が何となく似ていたので個人的にツボってしまった(笑)
国道36号
道の駅で休憩した後はドライブを再開してとりあえず釧路駅方面に向かった。
尺別駅/釧路市音別町
尺別駅に寄り道。ここの駅も自分の中では毎年訪れるのが当たり前のようになっている駅である。
尺別駅/釧路市音別町
ここの駅で鉄道好きの方や乗降客とバッティングしたことはないんだよね。だから ここに訪れるといつも一人なのでとても静かで何ともいえない雰囲気を味わうことができるんだよね。
尺別駅/釧路市音別町
跨線橋上から見える寂れた景色が何とも言えないんだよね。
尺別駅/釧路市音別町
帯広と違ってだいぶ涼しい。
周辺が廃屋だらけなので本来ならば周辺を探索したいところなのだが、奥のほうではまだ住んでいらっしゃる方もいるので探索はいつも自粛している。
国道38号
厚岸町方面に向かう。
国道38号/白糠町
車の中は暑いんだよね。外は涼しいんだけどね。
白糠市街
国道38号
車はトラブルなく動いている。先日のトラブルは一体何だったのだろうか?
釧路外環状道路
釧路新道を通っていると、釧路外環状道路が現れてきたので通ってみた。このまま終点まで行こうかとも思ったのだが釧路駅付近に行きたかったので釧路中央ICで降りて釧路駅方面に向かった。
釧路駅付近
駅前に車を停めて駅前を散策しようと思っていたのだが、駅前の駐車場をうっかりスルーしてしまった。再び戻るのも面倒だったので結局そのまま釧路駅周辺はスルーすることにして厚岸町方面に向かうことにした。
釧路市街
トライアルで買い物タイム
外はかなり涼しい。もはや半袖では寒いレベルであった。なんで帯広と釧路ってこんなに気温が違うんだろうね。そんなに離れていないんだけどね。
別保公園/釧路町
別保公園に寄ってみたのだがまだ桜は殆ど咲いていなかった。
別保公園/釧路町
少しだけ咲いていた桜。
ここに来ていた方々の90%は家族連れの方々だったので少し空しくなった。
しかし 釧路市と釧路町はややこしいな。なんで合併しないんだよ。
厚岸町のカントリーサイン
国道44号
厚岸望洋台
14:05 厚岸望洋台に到着。
写真からは伝わらないのだがここからの眺めは中々良かったわ。
厚岸大橋
久々に愛冠岬まで行ってみることにした。
愛冠岬/厚岸町
駐車場に到着すると車が1台停まっていた。案内所兼売店からはラジオか音楽かは忘れたのだが結構大きな音がスピーカーを通して流れていた。車から降りるとちと寒いのだが半袖のまま愛冠岬展望台まで向かった。
愛冠岬/厚岸町
シカがたくさんおった。ちなみにこの写真の横には自然博物館があって無料で入場できるのだが自分は一度も入ったことがないんだよね。結局今日もめんどいので入らなかったのだが。
愛冠岬/厚岸町
途中で中年の観光客とすれ違った。恐らく今の方々が駐車場に停めてあった車の観光客だと思うので展望台には誰もいないだろうなと思いながら展望台に向かっていった。
愛冠岬/厚岸町
展望台まではそこそこ歩くんだよね。6~7分は歩く。
しかし 寒い。半袖で来たことを後悔しながら展望台まで向かっていった。
愛冠岬/厚岸町
ここ久々やったのだが中々良かったので来て良かったわ。
愛冠岬/厚岸町
愛冠岬を独占。観光客がいないのでとても静かである。
愛冠岬/厚岸町
愛冠岬/厚岸町
半袖で来たのだけが失敗であった。
鐘がある。誰もいない場合、自分はこれでもかってくらい いつもガンガンに鳴らすんだよね。